予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。採用担当の石原です。アクセスいただきありがとうございます。当グループでは技術・研究開発職、生産技術職、営業職を積極的に募集しています!採用選考をご希望の方は、会社説明会への参加をおすすめします。応募書類は随時受付中!募集要項をご確認ください。皆様にお会いできることを楽しみにしています!
「縦も横もスムーズな情報共有を大切にしています。もちろんボトムアップも大歓迎!若さを存分に発揮し、のびのびと活躍したい方に最適な環境です」と大澤常務取締役。
●時代とともに進化を続けるシーシーアイグループシーシーアイの創立は1949年。全国での事故調査と走行試験をもとに、ブレーキフルードの開発に取り組んだことが、その後の躍進のきっかけとなり、70年以上にわたり多くの支持を集め、発展し続けています。主力製品のブレーキフルードは国内シェア50%、世界シェア15%。エンジンクーラントは国内シェア60%、世界シェア25%を達成。その他、住宅に使用する防音排水管や産業用ウレタン車輪の分野でも国内60%のシェアを誇るなど、各事業で他を圧倒する商品群を有しています。その背景となるのは高い技術力と開発力、そして国内外17拠点での積極的な営業活動です。ブレーキフルードなど命に関わる製品も多いだけに、品質へのこだわりこそ当社の自慢です。●新しい可能性に挑むことが私たちの使命シーシーアイ(CCI)の企業理念はChange(変革への挑戦)、Create(創意工夫)、Innovate(経営革新)です。今ある姿に満足せず、新しいことに挑戦し続ける社風が根付いています。そのためシェアの高い既存商品だけでなく、研究開発などにも人や物、お金を投入しようと、全社一丸となって取り込んでいます。今の世の中にないものや技術を生み出し、提供することは、どの職種の社員にとっても大きな喜びであり、やりがいとなるでしょう。私たちが期待するのは野望に燃える人、挑戦し続ける人、コツコツと一歩ずつ前に進む人との出会いです。当社の場合、海外でのビジネスも拡大させており、入社3年目ほどで海外赴任のチャンスもありますよ。●働きやすい環境にも注目して下さい働き方改革にも積極的に取り組んでいます。年間休日は120日。有給を使っての長期休暇も可能です。残業も皆で生産性を上げることにより、極力行わないようにしています。海外で活躍したい人には、勤務時間内に学べる英会話研修も設けていますし、ゴルフ場の利用や会員制優待サービスの利用など、福利厚生も充実しています!平均年齢35歳の若い企業ですが、働きやすさには定評があります。シーシーアイは、まだまだ伸び盛りの企業です。(常務取締役 大澤久吉)
シーシーアイグループは、どんな研究のジャンルにも挑戦します。人と社会に役立つことなら、惜しみなく経営資源を投入します。主力製品であるカーケミカル分野の他にも、世界最高レベルの耐久性と耐熱性を実現したウレタンタイヤや、微生物を使って厨房から出る排水中の油を効率よく分解するための製品開発なども行っています。また、生活排水音を飛躍的にカットする防音排水管は、大手ハウスメーカー各社に採用され、国内シェアNo.1です。「可能性が低くても、とにかく一度やってみよう」というチャレンジ精神は、今までも、これからも変わりません。
<大学院> 京都大学、大阪大学、名古屋大学、金沢大学、名古屋工業大学、岐阜大学、三重大学、信州大学、静岡大学、京都工芸繊維大学、豊橋技術科学大学、北海道大学、山形大学、千葉大学、近畿大学、長崎大学、兵庫県立大学、福井大学、中部大学、名城大学 <大学> 京都大学、名古屋大学、金沢大学、名古屋工業大学、岐阜大学、三重大学、信州大学、静岡大学、福井大学、富山大学、関西大学、千葉大学、北海道大学、豊橋技術科学大学、東京理科大学、中央大学、芝浦工業大学、同志社大学、大同大学、北見工業大学、名古屋文理大学、山形大学、南山大学、関西外国語大学、富山県立大学、名古屋外国語大学、中部大学、中京大学、名古屋学院大学、愛知工業大学、名城大学、金城学院大学、愛知学院大学、日本大学、岐阜聖徳学園大学 <短大・高専・専門学校> 岐阜市立女子短期大学、岐阜聖徳学園大学短期大学部、東海学院大学短期大学部、大原簿記情報医療専門学校名古屋校、大原簿記情報医療専門学校岐阜校、名古屋工学院専門学校
など
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp207304/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。