最終更新日:2023/8/30

(株)ロジック

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
8億0,400万円(2022年5月実績)
従業員
70名

【選考直結型説明会予約受付中!】創業50年 官公庁・社会インフラシステム開発・運用・保守を通して社会に貢献しています。スキルアップ・資格取得支援あり

採用担当者からの伝言板 (2023/08/30更新)

PHOTO

(株)ロジック 採用担当です。

弊社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。

2024年度卒のエントリー受付中です。
エントリー後、まずはWEB説明会動画をご覧ください。
WEB説明会は、セミナー予約後にご覧いただけます。

説明会当日は、会社の詳細を説明し、希望者に採用面接を実施します。

*内々定まで最短2週間
面接は、直接面接1回で済ませ、早い結果を出すようにしておりますが、リモート面接希望の方は、別途連絡ください。(リモート面接の場合は、最終内定判定前に直接面接を実施します。)

是非この機会にエントリーください。
また、採用枠も残りわずかとなっております。

*9月の日程
9月の日程は、調整中です。
説明会、面接をご希望の方は、個別に日程調整対応いたします。
採用担当宛メールにて問い合わせください。

是非一度会社説明会におこしください。

皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「エンジニアの7割は文系出身者。彼らの中には、入社5~6年目で主任を任されるまでに成長を遂げている者も存在しています」と安田社長。
PHOTO
公共性の高いシステム開発を通して、確かな地位を確立している同社。「社会を支える一翼を担っている」ことを日々実感しながら働くことができる。

公共性の高いシステムを手掛ける老舗IT企業。教育制度や働きやすい職場環境が自慢です

PHOTO

「当社では、文系・理系を問わず、多くの方に門戸を開いています。ITに関する興味と熱意、意欲さえあれば、どのような方でも大歓迎です」と語る安田社長。


◎代表インタビュー

1971年の創業以来、官公庁や電力事業などに関連した公共性の高いシステム開発を手掛けている当社。40年以上にわたって培ってきたノウハウを武器に、安定基盤を築いています。当社の強みは、時代のニーズに迅速かつ柔軟に対応して開発を行っているところ。電力事業を例に挙げると、太陽光発電や電力自由化にともなう電力供給のシステム開発に、いち早く携わってきました。10期連続で増収増益を続けているという事実が、当社の実力をしっかり証明していると言えるでしょう。近年は、人々の暮らしに大きな変化をもたらす、IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)の技術が台頭。長年培ってきたノウハウと新技術の融合により、今後さらなる発展を目指していきたいと考えています。

社員こそが一番の財産と考える当社では、人材育成に注力。3カ月間の新人研修後は、先輩社員のもとで実践的に学んでいっていただきます。パートナーである大手Slerが実施する、技術研修に参加することも可能。資格手当を毎月支給するなど、資格の取得推進にも力を注いでいます。また当社は、年間休日数が120日以上あり、残業も月平均15時間程度。ワークライフバランスが抜群で、プライベートも大切にしながら働くことができます。やりがいの大きな仕事と働きやすい環境が揃う当社で、「ITのプロ」を目指していってください。

〈代表取締役/安田卓弘さん〉


◎若手社員インタビュー

現在は、官公庁のサーバーシステムの構築や運用を担当しています。サーバーシステムというのは、IT環境の土台をなす重要な存在。アプリ開発などと違って目に見えるものを手掛けているわけではありませんが、「官公庁のITインフラを支えている」という自負を胸に仕事に打ち込むことができています。頑張れば頑張るほどスキルアップでき、できることが増えていくのが今のやりがい。メインで任されたデータバックアップの開発を成し遂げたときは、大きな達成感を得ることができました。

当社のエンジニアは、基本的に客先常駐スタイル。ただ、担当プロジェクトには必ず当社の社員が複数名いるので、先輩のフォローを受けながら安心して働けます。今の目標は、先輩たちに一歩でも追いつくこと。そのためにも、目の前の仕事に真摯に取り組み、スキルアップしていきたいと思っています。

〈ICT1部/須田 孝亮さん/2016年入社〉

会社データ

プロフィール

1971年の創業以来、様々な基幹産業のシステム開発に携わってきました。
例えば電力事業では、モニタ監視システムから消費者への供給までの全ての系統制御を手掛け、他にも多くの基幹産業の開発に長年携わり、主要な取引先である官公庁などから、揺ぎ無い信頼を得てきました。
現代の生活には不可欠である基幹産業の地盤を、自らの手で支える。
派手さは無いかもしれませんが、何よりもやり甲斐のある仕事だと自負しております。

事業内容
■社会インフラシステム、それに伴うサーバ・ネットワークの構築・運用・保守
■クラウドシステムの構築・運用・保守
■電力システムの開発・保守

情報セキュリティに対する社会的要求に応えるため、ISO27001認証取得しております。

<主要実績>
■官公庁システム
 ◇官公庁
 ◇独立行政法人
■クラウドシステム
■電力システム
 ◇シミュレーション
 ◇発変電制御システム
 ◇給電制御システム
 ◇集中制御システム
 ◇統制システム
 ◇取引システム
 ◇ダム監視システム※
 ◇地中線システム※
■Web関連※
 ◇カーナビゲーションシステム
 ◇携帯端末システム
 ◇インターネット・ホームページ等
■医療システム ※
 ◇レセプト作成
 ◇検診業務
 ◇生化学
 ◇スポーツ医学
 ◇検診営業支援システム(Web)
■一般事務処理 ※
 ◇販売管理
 ◇資材管理
 ◇在庫管理
 ◇財務会計
 ◇給与計算
■浄水・下水システム ※
 ◇水質・水量管理
 ◇薬品注入制御
 ◇ろ過池管理・洗浄制御
 ◇受変電管理・ポンプ管理
 ◇汚泥焼却制御
■FAシステム ※
 ◇LSI・IC生産自動化
■ビル管理システム ※

※過去の受注実績

PHOTO

本社郵便番号 101-0041
本社所在地 東京都千代田区神田須田町2-6 坂下ビル3階
本社電話番号 03-3255-0741
創業 1971年8月
設立 1972年2月
資本金 5,000万円
従業員 70名
売上高 8億0,400万円(2022年5月実績)
主な取引先 (株)日立製作所
(株)日立社会情報サービス
(株)日立システムズ
三菱電機(株)
(株)NTTデータ・アイ
平均年齢 36歳
平均勤続年数 13年
沿革
  • 1971年8月
    • 台東区蔵前にて創業
  • 1976年5月
    • 墨田区両国に本社移転
  • 1981年2月
    • 千代田区神田須田町に本社移転
  • 1995年4月
    • 現所在地に本社移転
  • 2007年8月
    • 情報セキュリティISO27001取得
  • 2010年8月
    • 環境マネジメントISO14001取得
  • 2017年12月
    • 労働者派遣事業許可

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.8年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.6時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3日
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.4%
      (13名中2名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、技術研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、千葉工業大学、東邦大学、日本大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、岩手大学、桜美林大学、大阪大学、大阪産業大学、関東学院大学、吉備国際大学、九州大学、倉敷芸術科学大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、佐賀大学、産業能率大学、秀明大学、湘南工科大学、十文字学園女子大学、城西大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京情報大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、法政大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、早稲田大学、中央大学
<短大・高専・専門学校>
KCS大分情報専門学校、國學院大學栃木短期大学、JTBトラベル&ホテルカレッジ、東京工学院専門学校、東京デザインテクノロジーセンター専門学校、東京電子専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、船橋情報ビジネス専門学校

北京外国語大学

採用実績(人数)      2020年  2021年  2022年
-------------------------------------------------
大卒    4名    4名     4名
短大卒   1名    ―      ―
専門卒   1名    1名     1名
採用実績(学部・学科) 工学部、理工学部、生産工学部、理学部、応用生物科学部、経済学部、政治経済学部、経営学部、法学部、商学部、文学部、情報学部、経営情報学部、コンピュータサイエンス学部、メディア学部、国際学部、国際政治経済学部、人間生活学部、社会福祉学部、農学部、芸術学部、情報処理科、マルチメディア科、情報ネットワーク科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 1 5
    2021年 4 1 5
    2020年 3 3 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 5
    2021年 5
    2020年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 0
    2020年 1

取材情報

50年の歴史。官公庁システムやクラウドシステムの構築・運用・保守を手掛けています!
インフラとして不可欠なシステムを支えるエンジニアの仕事
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp207813/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ロジックと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ロジックの会社概要