最終更新日:2023/2/13

日向農業協同組合(JA日向)【JAグループ宮崎】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
宮崎県
出資金
19億円
農産物販売高
49億2,349万円(2021年1月末)
職員
407名(うち正職員:243名)【2021年12月/単体】、509名【2021年12月/連結】
募集人数
11~15名

農家・地域住民に信頼され、愛され続けるJAを一緒につくろう!!

  • My Career Box利用中

★エントリー募集中★ (2023/02/13更新)

PHOTO

当JAにご興味をお持ちいただきありがとうございます。
対面・WEBにて説明会も開催しますので、ぜひご参加ください。
まずはエントリーをよろしくお願いします。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
様々な仕事がありますので、幅広い知識が身につくのも魅力の一つです。
PHOTO
日向市三大祭りの一つである『日向ひょっとこ夏祭りパレード』に毎年参加し、地元の祭りを盛り上げています。若手職員同士の交流も盛んです。

~私たちはふるさとの農業を全力で元気にします~

PHOTO

JA日向経営理念

◆JA日向経営理念

【Human(ヒューマン:人)】
 私たちは、まごころを持って行動し、
 人と地域のベストパートナーであり続けます。

【Young(ヤング:若者・次世代)】
 私たちは、あたたかい食卓を支え、
 こどもたちの笑顔を守り続けます。

【User(ユーザー:顧客・利用者)】
 私たちは、選ばれる組織であるために、
 絶えずチャレンジし、進化し続けます。

【Gratitude(グラティテュード:感謝の心)】
 私たちは、たくさんのありがとうが溢れる、
 心豊かな組織であり続けます。

【Agriculture(アグリカルチャー:農業)】
 そして私たちは、ふるさとの農業を全力で元気にします。

全職員がこのJA日向経営理念を基に行動しています。
経営理念はJA日向が目指すべく姿です。

会社データ

プロフィール

JA日向は日向市・門川町・美郷町・諸塚村・椎葉村の1市2町2村を管轄している総合JAです。
地域営農振興と農家組合員の農業所得向上はもとより、組合員・地域住民に信頼され、愛され続けるJAを全職員一丸となって目指しています。
また、全職員が能力を充分に発揮できる働きやすい職場にするために、ノー残業dayの設定や休暇取得の促進、職員交流イベントの開催など、様々な取り組みを積極的に行っています。

正式社名
日向農業協同組合
正式社名フリガナ
ヒユウガノウギヨウキヨウドウクミアイ
事業内容
【信用事業】
 組合員や地域住民の皆さまから貯金などを預かり、
 それを原資として組合員などに貸出を行っています。

【共済事業】
 「ひと・いえ・くるま」の総合保障で、
 組合員はじめ地域住民の皆さまに大きな安心を提供しています。

【購買事業】
 組合員や地域住民の皆様に農業生産に必要な資材や、
 消費生活に必要な品物をできるだけ安く、
 良質なものを安定的に供給しています。

【販売事業】
 組合員の生産した農畜産物を集出荷し、
 消費者の皆様に安全で安心な食物を販売しています。

【指導事業】
 組合員の農業経営の改善、生活の向上のために、
 組合員のニーズに沿った研修の機会を提供したり、
 技術改良等の指導を行ったりしています。

【燃料事業】
 様々な場面で必要となるLPガスや石油を、
 安心・快適に組合員・利用者の皆さまにお届けしています。

【葬祭事業】
 管内5カ所の斎場またはご自宅でのご葬儀を
 トータルにサポートしています。

【福祉事業】
 居宅介護支援をはじめ、訪問介護・通所介護により、
 地域の高齢者の方が安心して自立した生活が送れるような
 生活の支援を行っています。

PHOTO

「はちみつ平兵衛酢ドリンク」特産品のへべすを使用しています。

郵便番号 883-8501
JA日向 本店 宮崎県日向市鶴町1丁目3番12号
代表 0982-55-2500
設立 1973年
出資金 19億円
職員 407名(うち正職員:243名)【2021年12月/単体】、509名【2021年12月/連結】
農産物販売高 49億2,349万円(2021年1月末)
沿革
  • 昭和48年8月
    • 日向農協設立
  • 昭和54年11月
    • 日向農協会館落成
  • 平成4年4月
    • JA日向(愛称)スタート
  • 平成6年6月
    • JA日向斎場オープン
  • 平成14年3月
    • 直売所『八菜館』オープン
  • 平成19年4月
    • 住宅型有料老人ホーム『グリーンハウスつるまち』オープン
  • 平成19年8月
    • ファミリーマート日向塩見店オープン(グループ会社経営)
  • 平成25年11月
    • JA日向新会館落成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.5年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.4日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 0名 4名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 0名 4名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.3%
      (48名中4名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
経験年数に応じた独自の研修会を実施
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得に係る費用の助成制度あり
メンター制度 制度あり
入組後1年間、年次の近い先輩職員がマンツーマンで業務のサポートをします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
JA職員資格認証試験
JA職員としての必要な知識が身に付きます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
宮崎大学、宮崎産業経営大学、鹿児島大学、山口大学、福岡教育大学、東京学芸大学、山口県立大学、高松大学、日本大学、帝京大学、九州産業大学、広島工業大学、名桜大学、下関市立大学、天理大学、大分大学、宮崎公立大学、久留米大学、長崎純心大学、佐賀大学、熊本大学、香川大学、九州保健福祉大学、島根大学、北九州市立大学、福岡県立大学、広島大学、聖泉大学、愛媛大学
<短大・高専・専門学校>
宮崎県立農業大学校、大原簿記公務員専門学校宮崎校、福岡リゾート&スポーツ専門学校、福岡女子短期大学、福岡工業大学短期大学部、西日本短期大学、大分県立芸術文化短期大学、大分短期大学、南九州短期大学

採用実績(人数)      2021年  2022年  2023年(予定)
--------------------------------------------
大卒     3名    4名   8名
短大卒     ー    ―   1名
採用実績(学部・学科) 国際文化学部、法学部、教育学部、農学部、水産学部、工学部、環境学部、経営学部、経済学部、商学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 1 4
    2021年 2 1 3
    2020年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 3
    2020年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp208787/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

日向農業協同組合(JA日向)【JAグループ宮崎】と業種や本社が同じ企業を探す。
日向農業協同組合(JA日向)【JAグループ宮崎】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日向農業協同組合(JA日向)【JAグループ宮崎】の会社概要