最終更新日:2023/5/19

(株)メック・ヒューマンリソース【三菱地所グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 不動産
  • サービス(その他)
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
非公開
従業員
151名(2022年11月)

三菱地所グループの人事部です。「人事(HR)」のお仕事を専門に行っている会社で、三菱地所グループの更なる発展・成長を、人事領域から支えています!

エントリーをお待ちしております! (2023/03/14更新)

三菱地所グループの人事(ひと)のベストパートナー!メック・ヒューマンリソースです。

当社は、「人事(ひと)のベストパートナー」として
三菱地所グループの発展に、人事領域から貢献しています。

3月24日に最後の会社説明会を実施しますので、お早めにご予約ください。
※本選考へ進むにあたり、会社説明会の参加が必須となっております。

会社説明会の概要(詳細はセミナー画面よりご確認ください)
・メック・ヒューマンリソースについて
・採用、育成以外の「人事」のお仕事をプチ体験
・先輩社員によるパネルディスカッション


皆さまのエントリー、心よりお待ちしています。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
グループとしての安定的な基盤は持ちつつもチャレンジを奨励する環境であり、人事のプロフェッショナルとしてのキャリアを一から形成することができます!!
PHOTO
1999年の設立から24年。今では社員数160名規模となりました。

”人事(ひと)のベストパートナー”として

PHOTO

当社は三菱地所グループの人事業務シェアードサービス会社として、現在グループ40社以上とお取り引きをさせて頂いてます。

給与厚生、人事・勤怠、社会保険等人事労務業務全般の他、制度設計・改定コンサルタントや組織開発・人財開発研修の企画・支援などを受託しており、グループ内部の立場からの深い顧客理解をベースに、高度な専門性と実務運用の知見を加えた実効性の高いサービス提供・サポートを行っています。

今後も変化を続ける社会環境に対応し、当社自らが社員一人ひとりの成長を大切にしながら変革を続け、グループ各社で働く人々が安心して活き活きと働ける環境づくりを支えることで、三菱地所並びにグループ各社の成長、そして三菱地所グループの発展に貢献して参ります。

皆さまにとっての、”人事(ひと)のベストパートナー”を目指して、信頼されるメック・ヒューマンリソースを今後ともよろしくお願い致します。

会社データ

プロフィール

★三菱地所グループの「人事(ひと)のベストパートナー」

当社は、三菱地所グループの人事(HR)専門集団として、各社の人事部・経営者・従業員(約40社・約10,000名)に制度企画、給与厚生、人財育成、採用支援の側面から貢献し、発展・成長を支えています。

1999年の設立から24年。今では社員数160名規模となりました。
2019年度からは新卒採用も開始し、2024年卒の皆さまで6期目となります。

グループとしての安定的な基盤は持ちつつもチャレンジを奨励する環境であり、人事のプロフェッショナルとしてのキャリアを一から形成することができます!

事業内容
三菱地所グループの人事業務(HR)を担うシェアードサービスです。

蓄積した経験や知見を活かし、人事の領域から三菱地所並びにグループ各社が最大限の力を発揮できる環境づくりを支援しております。

◎人事労務サービス業務
給与計算・社会保険・勤怠管理・福利厚生といった人事サービス提供を担いながら、各社からの労務相談に応じたり、経営課題・人事課題に沿った人事施策を提案・実行しています。

◎組織・人財開発業務
各社人事部とともに人財戦略の策定を行い、内定者から幹部層までの育成計画について、企画~実行までトータルに支援しています。そのほか、組織開発や自己啓発支援制度、資格管理、新卒採用業務を支援しています。

◎グループ人事ソリューション業務
新会社設立支援やグループ内統廃合に伴う制度改編のサポートや、グループ統合人事システムの推進、グループ人事を対象にした講演・勉強会の企画・運営などを行います。
本社郵便番号 100-0004
本社所在地 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル8階
本社電話番号 050-3629-5071
設立 1999年3月1日
資本金 1,000万円
従業員 151名(2022年11月)
売上高 非公開
事業所 本社:東京都千代田区大手町
株主構成 三菱地所(株)100%
主な取引先 ・三菱地所(株)【東証プライム市場上場】
・(株)三菱地所設計
・三菱地所プロパティマネジメント(株)
・三菱地所リアルエステートサービス(株)
・三菱地所レジデンス(株)
・三菱地所コミュニティ(株)
・三菱地所ハウスネット(株)
・(株)サンシャインシティ
・三菱地所ITソリューションズ(株)
・(株)ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ
・三菱地所ホーム(株)
その他三菱地所グループ各社

関連会社 三菱地所及び三菱地所グループ各社
沿革
  • 1999年
    • (株)メック・ヒューマンリソース設立
      協立不動産(株)より商号変更。三菱地所給与厚生業務を受託。
  • 2001年
    • 三菱地所グループ各社の給与厚生業務受託を本格化
      人事コンサルティングサービス及び人財開発領域を展開
  • 2018年
    • グループ統合人事システム導入を推進
      グループ全体のコーポレート機能の「効率化」「共通化」「高度化」推進に伴い、人事領域については当社のシェアード機能の強化を図る
  • 2022年
    • グループ統合人事システムを20社に展開(対象社員:約9000名)

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 35.2時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.4日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 3名 7名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 3名 7名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (10名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり

◎三菱地所グループ合同研修:
・新入社員
・2年目研修
・3年目研修
・30歳前キャリア研修
・新任マネージャー研修
・イノベーション研修
・マーケティング研修 他

◎社内研修:
・1年目半期/終了時振り返り報告会
・階層別研修
・昇格者リーダーシップ研修 他
自己啓発支援制度 制度あり

◎自己啓発費用補助
・一人あたり年間上限15万円
・慶應丸の内シティキャンパス受講費用8割補助
・推奨資格(給与計算実務能力検定、他)取得支援
・eラーニングライブラリ(300コース以上を自由に受講可能)他

◎ライブラリ設置
・人事関連の書籍購入、貸出
メンター制度 制度あり

◎OJTトレーナー制度
・配属後から2年目になるまでの間、新入社員1名に対し2名のOJTトレーナー(配属先の先輩社員)がつき、新入社員の業務面とメンタル面をサポート

◎ブラザーシスター制度
・新卒2-3年目社員全員で、新入社員をサポート。お互いを気にかけ、声を掛け合う関係性を醸成。
キャリアコンサルティング制度 制度あり

◎キャリア研修
・3年目および30歳時に、キャリア観形成の研修を実施
・また、3年目は全員、30歳は希望者のみキャリアコンサルタントの資格を持つ社員と面談可能

◎人事キャリア面談
・1年に1回、キャリアについて面談を実施しております

◎MDルーム
・キャリアも含むご相談事に関し、キャリアコンサルティングの第一人者と面談可能

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、日本大学、一橋大学、武蔵野音楽大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、宇都宮大学、関東学院大学、学習院女子大学、県立広島大学、神戸女子大学、國學院大學、埼玉大学、相模女子大学、産業能率大学、十文字学園女子大学、女子栄養大学、成城大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、東京家政大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子大学、東京都立大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、名古屋音楽大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、広島修道大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野音楽大学、明海大学、明治大学、明星大学、目白大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原簿記学校、鹿児島純心女子短期大学、関西外国語大学短期大学部、共立女子短期大学、尚絅大学短期大学部、東京家政大学短期大学部、東京立正短期大学

採用実績(人数) ◎2019年度:4名
◎2020年度:3名
◎2021年度:5名
◎2022年度:4名

※2019年度より新卒採用を開始
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 4 4
    2021年 3 2 5
    2020年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 5
    2020年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp209108/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)メック・ヒューマンリソース【三菱地所グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)メック・ヒューマンリソース【三菱地所グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】三菱地所グループ

トップへ

  1. トップ
  2. (株)メック・ヒューマンリソース【三菱地所グループ】の会社概要