最終更新日:2023/3/2

住化エンバイロメンタルサイエンス(株)【住友化学グループ】

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 日用品・生活関連機器
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
大阪府
資本金
2,000万円
売上高
84億2,700万円(2022年3月)
従業員
232名(2023年3月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【住友化学100%子会社】住友化学グループの総合化学メーカーです。特にシロアリ駆除分野における不快害虫防除剤では、『国内No.1(※自社調べ)』のシェアです!

当社は、住友化学の生活環境事業の一翼を担う、総合化学メーカーです。 (2023/03/01更新)

PHOTO

こんにちは!住化エンバイロメンタルサイエンスの採用担当者です。
多くの方にお会いできることを楽しみにしております。
※会社説明会の追加開催が決定次第、順次ご案内いたします。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
“最高品質”で安全安心な環境を提供し、人々が快適・健康に過ごせる世界の実現に貢献できるよう、前例にとらわれることなく夢に挑戦し続ける会社を目指しています。
PHOTO
Passion、Mission、Action、そしてInnovationとCommunication。これら5つが、私たちが求める人材のキーワード。一緒に社会を、未来を変える仕事をしませんか。

手掛けた製品が社会に役立つ喜びを実感!早くから担当を持ち、自由度高く仕事ができる

PHOTO

「様々なテーマを持つチームの一員として携われるのが醍醐味」と久冨さん(右)。「発言しやすい環境で、サポートしてくれる先輩方に支えられています」と吉田さん(左)。

【研究開発】久冨 優太/プロフェッショナルプロダクツ開発部/2021年入社
大学では毒性学を専攻し、大学院では抗腫瘍免疫の研究をしていました。将来も研究開発に携わりたいと考え就職活動を行うなかで当社に興味を持ちました。最も魅力を感じたのはエンドユーザーに近く、社会とつながっているという実感を持って仕事ができるところです。
私はプロユースの薬剤開発に特化した部署に所属し、害虫駆除を行う専門業者などのニーズに応える製品開発や改良に携わっています。当社の研究開発職はラボで研究するだけでなく、野外で調査をしたり、実際の現場で開発した薬剤の試験を行える点が大きな魅力です。薬剤を使用する業者の方々と情報交換をする機会もあります。現地に足を運んでユーザーの生の声を伺い、それを製品開発に活かせるところはとても面白く、やりがいを感じています。
日本はもちろんのこと、欧米や東南アジアなどグローバルで役立つ薬剤を生み出すことが今後の目標です。

【研究開発】吉田 修/ホームプロダクツ開発部/2021年入社
化学系の学科で抗菌メカニズムの研究をしていたことから当社の抗菌・抗ウイルス製品に興味を持ち、SESを志望しました。選考が進むなかで家庭用殺虫剤分野にも魅力を感じるようになり、店頭で自分の手掛けた製品を見るとやりがいを感じられそうと思ったのが入社の決め手です。
入社後はホームセンターやドラッグストアなどで販売される家庭用・ペット用殺虫剤の研究開発に携わる部署に配属され、殺虫エアゾールなどの家庭用殺虫剤の開発業務を担当しています。当社は想像以上に自由度が高く、情報収集・コンセプトの立案から基礎検討、実地試験、工場試作など量産化に向けた様々な工程に携われるのが面白いところです。常に色々なことに挑戦できるので単調な仕事はなく、とても充実しています。
多くの人に使用してもらえる、日常生活をより豊かにする製品を上市することが私の目標です。

会社データ

プロフィール

当社は、住友化学グループの総合化学メーカーです。住友化学の生活環境事業の一翼を担う中核企業として、環境管理薬剤やバイオサイドのビジネスを通じて培った豊富な知見と蓄積された技術を活かし、積極果敢にチャレンジし続けています。

事業内容
■環境薬剤事業
 生活環境で発生する有害な害虫や細菌などを防ぐ薬剤をご提供し、お客様の生活環境を改善し、快適性の確保に貢献しています。
■精密化学品事業
 製造工程や製品に発生するさまざまな微生物障害を防ぐ薬剤をご提供し、お客様の生産性の効率化、品質改善の推進に貢献しています。また、昨今の取り巻く情勢で注目される抗菌剤や抗ウイルス剤を取り扱い、さらなる安心・安全な暮らしに貢献する商材のご提供を行っています。
■ホームプロダクツ事業
 家庭用製品分野、ペット用製品分野に殺虫剤を中心として、これまで培ってきた各種製剤化技術、薬事法対応などのさまざまなノウハウを活かし、お客様のさまざまなビジネスシーンをバックアップしています。
本社郵便番号 541-0045
本社所在地 大阪市中央区道修町2丁目2番8号
住化不動産道修町ビル
本社電話番号 06-6223-7532
設立 2014(平成26)年4月1日
資本金 2,000万円
従業員 232名(2023年3月現在)
売上高 84億2,700万円(2022年3月)
事業所 ■大阪本社
〒541-0045 大阪市中央区道修町2丁目2番8号 住化不動産道修町ビル
■東京支店
〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町1番8号 茅場町高木ビル 6階
■福岡支店
〒812-0879 福岡県福岡市博多区銀天町二丁目2番28号
■宝塚研究所
〒665-0051 兵庫県宝塚市高司4丁目2番1号
■八鹿工場
〒667-0001 兵庫県養父市八鹿町青山字広瀬312番地
株主構成 住友化学(株)(100%)
平均年齢 46.3歳(2022年4月現在)
沿革
  • 1989年
    • 住化ライフテク(株)設立
  • 2007年
    • 有恒薬品工業(株)とシントーファイン(株)が統合し、住化エンビロサイエンス(株)として発足
  • 2011年
    • 住化ライフテク(株) ヤシマ産業(株)の動物薬事業を承継
  • 2012年
    • 住化エンビロサイエンス(株) シントー化成(株)を吸収合併
  • 2014年
    • 住化ライフテク(株)と住化エンビロサイエンス(株)が統合し、住化エンバイロメンタルサイエンス(株)として発足

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.2時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.3日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・管理職研修(部長研修、課長研修 等)
・新入社員導入研修(ビジネスマナー研修、研究所実地研修 等)
・その他研修(コンプライアンス教育、システムセキュリティ教育、安全教育)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、大阪市立大学、岡山大学、金沢大学、北九州市立大学、高知大学、滋賀県立大学、島根大学、広島大学、北海道大学、龍谷大学
<大学>
大阪商業大学、関西大学、近畿大学、熊本大学、神戸学院大学、福岡大学、法政大学、酪農学園大学

※2014年合併以降の実績

採用実績(人数)      2020年   2021年   2022年
-----------------------------------------------------------------
大卒    2名     1名     1名
修了    2名     3名     2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 1 3
    2021年 4 0 4
    2020年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 4
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp209786/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

住化エンバイロメンタルサイエンス(株)【住友化学グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
住化エンバイロメンタルサイエンス(株)【住友化学グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 住化エンバイロメンタルサイエンス(株)【住友化学グループ】の会社概要