予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社ページをご覧いただきありがとうございます。弊社の会社説明会は参加希望の方の希望日時に合わせて開催しています。「フジ・アグリフーズ会社説明会はこちら」よりお申し込み後、ご希望の日時をご連絡ください。皆様にお会いできることを楽しみにしています。【お知らせ】 会社説明会は、マスク着用にて開催しております。 手指消毒・検温のご協力お願いします。 施設内(全館)は、常時換気システムが稼働しています。
中四国をはじめ全国に取引業者をもつフジ・アグリフーズ。「産地に選ばれる仲卸売業者となり、生産者から消費者まで、多くの信頼を得ていきたい」と河野社長。
私たちフジ・アグリフーズは野菜や果物など、青果物・農産物の仲卸売業をおこなっている会社です。フジカンパニーズの一員として、愛媛県内および中四国に多数展開しているフジおよびフジファミリーフーズなどの小売業者や飲食業者に新鮮でおいしい素材を提供しています。私たちの仕事は単に食品を流通させることだけが目的ではありません。販売の現場ではどのような食材が求められているのか? また生産者はどのような思いで作っているのか? それらを時にはバイヤーさんと一緒に考え、各生産者さんの元を回り生産現場を肌で感じ、最終的に消費者のみなさまの元へ送り届けること。そこまでの熱い思いを持って仕事に取り組むことが、大切だと思っています。また、近年では食の安心や安全に対する関心も非常に高くなっていますので、私たち自身がしっかりと見極める目を養っていくことも重要です。このように、食材に関する調達・開発・提案をトータルでおこなう仕事と思っていただけると、わかりやすいかもしれません。なので単純に営業職というよりは、食に関してさまざまなことを担うプロデュース的な仕事の側面が大きくなってきます。たとえば先ほども話した全国の生産農家さんを回り、開拓していくのも私たちの重要な仕事の1つ。各農産物は産地によって“旬”が変わったり、収穫できる時期も変わります。消費者の方が求めている素材を提供するために、各地で信頼できる生産者さんを見つけ、安定して供給をできる環境を作り上げることこそ、私たちは生産者さん、業者さん、消費者のみなさまに信頼されることに繋がると思っています。(代表取締役社長 河野 俊之)
「農産物を総合的にマネジメントする健康産業の構築」「農産物を通して生活提案ができる企業づくり」これらが、フジ・アグリフーズの経営ビジョンです。
“愛ランドフルーツ”四国・中国地方の厳選したこだわりの商品を、ネットショップで全国に販売する新事業をはじめました
<大学> 愛媛大学、松山大学、島根大学、広島経済大学、神奈川大学 <短大・高専・専門学校> 愛媛県立農業大学校、松山東雲短期大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp209882/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。