最終更新日:2023/4/3

(株)デンソー

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
愛知県
資本金
1,875億円
売上高
単独 3兆909 億円 (2021年4月1日~2022年3月31日)
従業員
単独 45,152名 (2022年3月31日時点)

世界トップレベルの自動車部品メーカーデンソーで、世界中のクルマを通じ人々の暮らしを前進させる大きなやりがいへ挑戦しませんか。

お知らせ (2023/02/13更新)

PHOTO

エントリー受付を開始しました!
詳細は、当ページよりエントリー後、デンソー新卒採用会員サイト「MYPAGE」よりご確認ください。

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

地球に、社会に、すべての人に、笑顔広がる未来を届けたい

PHOTO

いま自動車業界は、「100年に一度のイノベーション」といわれる激動の時代にいます。私たちは、これらの変化を、クルマがもっと人と社会とつながり、新たな価値を世の中に届けていく絶好のチャンスだととらえています。デンソーには変化を恐れずに挑戦してきたDNAと、大きな壁にも決してくじけないモノづくりへの情熱が受け継がれています。激動の時代の中、私たちは、自らのアイデンティティである「Crafting the Core」を胸に、「環境負荷の低減」「交通事故のない安全な社会」「社会から共感いただける新たな価値提供」を目指し、地球にやさしく、すべての人が安心と幸せを感じられるモビリティ社会を実現していきます。

会社データ

プロフィール

世界トップレベルの自動車部品メーカーであるデンソーは、17万人以上の仲間たちが世界35の国・地域で活躍し、先進的な自動車技術・製品を世界中の主要な自動車メーカーに提供しています。
私たちは「地球と生命を守り、次世代に明るい未来を届けたい」を使命と掲げ、もっと「環境」にやさしく、人々が「安心・安全」に暮らせる未来社会づくりの実現を目指しています。
例えば、「環境」分野においては、低燃費化、排出ガスの浄化など、「安心・安全」分野においては、ぶつからないクルマや自動運転等に関する世界初・世界一の技術開発・ものづくりに取り組んでいます。
世界のクルマを通じ、人々の暮らしへ貢献する企業として、今日もデンソーでは、世界中の仲間たち一人ひとりが熱い想いを胸に挑戦し続けています。

事業内容
自動車部品、システム及び生活関連機器の開発・製造・販売
<補足>
自動車用システム製品(パワトレイン機器、熱機器、エレクトロニクス、モータ、情報安全)
生活関連機器製品、産業機器製品等の開発・製造・販売
本社郵便番号 448-8661
本社所在地 愛知県刈谷市昭和町1-1
本社電話番号 0566-25-5511
設立 1949年12月16日
資本金 1,875億円
従業員 単独 45,152名
(2022年3月31日時点)
売上高 単独 3兆909 億円
(2021年4月1日~2022年3月31日)
事業所 本社/愛知県刈谷市 
製作所・工場・研究所/愛知・三重・静岡など14カ所
支社/東京
支店/東京・大阪・広島・宇都宮
主な取引先 トヨタ自動車、ダイハツ工業、日野自動車、本田技研工業、Stellantis N.V.、Groupe PSA、General Motors、SUBARU、Ford など
沿革
  • 1949年
    • 資本金1,500万円で会社設立
  • 1953年
    • 独ロバートボッシュ社と技術提携
  • 1968年
    • IC研究室設置
  • 1971年
    • 初の海外販売会社ニッポンデンソー・オブ・ロスアンゼルス設立
  • 1972年
    • 初の海外生産会社ニッポンデンソー・タイランド、ニッポンデンソー・オーストラリアを設立
  • 1977年
    • 技能五輪国際大会で初の金メダルを獲得
  • 1984年
    • 額田テストコースを開設
  • 1985年
    • ニッポンデンソーテクニカルセンターU.S.A設立
  • 1990年
    • ニッポンデンソー・インターナショナル・U.K.設立
  • 1991年
    • 基礎研究所開所
  • 1994年
    • デンソー基本理念を制定
      中国に烟台首鋼日本電装有限公司設立
  • 1996年
    • 社名を「日本電装」から「デンソー」に変更
  • 1997年
    • 自動車関連の全事業部で「QS9000/ISO9001」の認証を取得
  • 1998年
    • 国内全事業所で「ISO14001」の認証を取得
  • 2000年
    • 本社にソフトウェアセンターが完成
      環境行動指針「デンソーエコビジョン2005」を策定
  • 2001年
    • サウジアラビアにデンソー・アブドゥル・ラティフ・ジャミールを設立
      網走テストセンター開設
  • 2002年
    • 国内全14事業所で埋立廃棄物をゼロとするゼロエミッション達成
  • 2004年
    • 長期経営指針「DENSO VISION 2015」を策定
  • 2005年
    • 初の海外地域研修センター デンソー・トレーニングアカデミー・タイランドを設置
  • 2006年
    • トヨタグループ5社と共同で事業所周辺5カ所に託児所を設置
  • 2013年
    • デンソーグループ2020年長期方針を策定
  • 2017年
    • ブランドスローガン「Crafting the Core」を策定
      デンソーグループ2030年長期方針策定

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.4日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、工場実習、階層別研修、職能別研修、職場内教育、語学・コミュニケーションスキル研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
語学・ビジネス等の各種講座
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社直後人事担当者によるキャリア等に関する相談を実施
社内検定制度 制度あり
技能、技術検定等

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知県立大学、青山学院大学、秋田大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西学院大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、岐阜大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、埼玉大学、静岡大学、静岡県立大学、島根大学、信州大学、上智大学、創価大学、総合研究大学院大学、千葉大学、中央大学、中部大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良先端科学技術大学院大学、南山大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、広島大学、福井大学、北海道大学、三重大学、明治大学、名城大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学



採用実績(人数) 2022年 総合職|288名
2021年 総合職|273名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 238 50 288
    2021年 237 36 273
    2020年 299 65 364

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp21/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)デンソーと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)デンソーの会社概要