予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
和敬会のページをご覧いただき、ありがとうございます。社会福祉法人和敬会では、児童養護施設と高齢者福祉施設を運営しています。現在、どちらの施設でも積極採用を行っております。まずは、お気軽にエントリーしてください!!ご参加お待ちしています。
児童・高齢と様々な形で社会へ福祉を提供。私たちの仕事そのものが社会貢献です。
社会福祉法人和敬会は、法人創設70年。歴史が深い法人ですが、私たちはそれだけじゃない。常に未来の養育、介護に挑戦し続けます!!和敬会は、戦後巷にあふれる戦災孤児を収容保護するために誕生しました。自宅を開放し、4人の戦災孤児を何とか助けようと共に生活を始めたのがその始まりです。1953年10月、愛知県新城市にて八楽児童寮を開設しました。八楽児童寮は、愛知県内で唯一の小舎制の児童養護施設です。1軒1軒の家の中で4~6名の子どもたちが生活をしています。現在、日本の児童養護施設は「家庭的養護推進計画」を進めており、小規模で家庭的な養育環境の形態に変えている最中です。八楽児童寮は小舎制児童養護施設として、60年以上の歴史を築いてきました。60年以上の歴史ある八楽児童寮が最先端の児童養護を行っています。創設以来、和敬会は「その時代に困っている人に手を差し伸べる」を使命としてきました。1996年には、当時すでに高齢社会であった日本で今できることを実現すべく、愛知県額田郡幸田町に同町内初となる特別養護老人ホームまどかの郷を開設。2013年に愛知県新城市より受託を受け、養護老人ホーム寿楽荘の運営管理を行っています。そして2014年4月愛知県蒲郡市内に、地域密着型複合施設なごみの郷を開設しました。現在4つの施設で、職員全員がソーシャルアクティビストとして活躍しています。和敬会は今年で創設70年目。歴史ある法人ですが、私たちは常に挑戦を続けます。外部研修にも積極的に参加しています。職員から自発的に参加したい研修の問い合わせがあるほど、全員が主体的に活躍しています。全職員が福祉の世界でキャリアアップできるよう、法人がバックアップします。福祉のリーダーは、未来の日本のリーダーです。
その時代に困っている人に手を差し伸べることを使命に、ソーシャルアクティビストとして全員が活躍しています。児童相談所への虐待相談件数は年々増え続けており、また2025年には日本の4人に1人が高齢者となります。これからの日本を支えるのは私たちです。福祉のリーダーは日本のリーダーになる、私たちは本気でそう思っています。専門職で成長を続けたいあなたの応募をお待ちしております。私たちと共に成長していきませんか?【人が好きな方】和敬会の職員全員に共通していること。それは“人が好き”だということです。福祉のお仕事は、人と人とのお仕事。何よりも大切なのは、人が好きだという気持ちです。人と話すことが好き、人を笑顔にすることが好き、人とチームを組んで何かを達成することが好き、人と一緒に考えることが好き。そんな人が大好きな方のご応募をお待ちしております!【八楽児童寮でしかやれないことがあります】八楽児童寮は愛知県下唯一の小舎制を取り入れており、グループホームをもつ施設でもあります。小舎制やグループホームはより家庭に近い生活環境の中で子どもが職員と密接な信頼関係を築くことができる、八楽児童寮の最大の魅力です。「自分は小舎制の施設で働いてみたい。将来グループホームをやってみたい」という志をもった方は是非ご応募ください!!(キャリア例)小舎フリー小舎担当スーパーバイザーもちろん、キャリアステップについては自主的に提案も受け付けています。一緒に福祉業界でのキャリアを磨いていきましょう!!
歴史を重んじながらも、挑戦する事が和敬会のフィロソフィー。その思いがご利用者様の笑顔につながっています。
<大学院> 関西学院大学、名古屋大学、龍谷大学 <大学> 愛知大学、愛知県立大学、名城大学、愛知淑徳大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、関西大学、金城大学、金城学院大学、聖泉大学、中京大学、東京福祉大学、同朋大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋女子大学、日本大学、日本福祉大学 <短大・高専・専門学校> あいちビジネス専門学校、岡崎女子短期大学、至学館大学短期大学部、慈恵福祉保育専門学校、田原福祉グローバル専門学校、中部リハビリテーション専門学校、名古屋柳城短期大学、高田短期大学、名古屋女子大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp210089/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。