最終更新日:2023/4/28

盛岡ターミナルビル(株)(駅ビルフェザン、ホテルメトロポリタン盛岡)【JR東日本グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産(管理)
  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
岩手県
資本金
9億円
営業収益
40億9千万円(2022年3月)
従業員
254名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

自分の仕事が、自分の成長がこのまちの発展に繋がる。私たちは、ショッピングセンターとホテルの運営を通して、地域の明日を創ります。

  • My Career Box利用中

お気軽にご連絡ください (2023/04/28更新)

PHOTO

 当社ページの閲覧ありがとうございます。
会社説明会の開催日程は一旦終了させていただきます。
ご質問等ございましたらお気軽にご参加ください!

 私たちが描くコロナ禍を乗り越えた未来~新規事業などへの挑戦
何年たっても変わらないもの~お客さまや地域とのつながり

 私たちはショッピングセンターとホテルの運営を通じ、 
世界に誇れる盛岡と、そこから繋がる新しい北東北の魅力を発信していきます。

 ぜひ一緒に ”地域を元気に、幸せに!” する一歩を踏み出しましょう!



  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
フェザンはJR東日本グループの岩手・東北の駅ビルとして、県内外のお客さまにご利用いただいています。約160ショップと共に、地域に根ざし、未来へ共に歩んでいきます。 
PHOTO
ホテルメトロポリタン盛岡をはじめ7館のホテルを運営しています。形態も都市型・ビジネス・リゾートと多岐にわたり、上質なホスピタリティを追求し、提供いたします。

「地域をつなぐ、想いをつなぐ」 よりよい未来のために、私たちにできること

PHOTO

上:和田俊文社長 / 左:鎌田陸スタッフ(2019年度入社 SC営業本部 営業企画部)/右:小野寺怜スタッフ(2020年度入社 ホテル営業本部 料飲部)

【代表取締役社長 和田 俊文 より】
 みなさん、初めまして。
私たちは盛岡駅を中心に駅ビルとホテルを展開しており、JR東日本グループの一員として「駅空間」の価値向上のため、商品やサービスをより洗練されたものにすべく、日々努力をしています。
 JR東日本グループは中期ビジョン「変革2027」で、「ヒト」を起点にした豊かさの創造を掲げています。その実現のために、これから皆さんと共に”悩んで、考えて、答えをみつける”日々を歩んでいきたいと思います。

 「うわ、すごいね」「さすがですね」「何だか楽しいね」「また来ます」「本当にありがとうございました」
私たちは、お客さまやお取引先さまからのこんな言葉を聞きたくて、毎日の仕事と向き合っています。
 みなさんには、仕事のこと、会社の雰囲気、ワークライフバランスなどの情報を広くお伝えし、盛岡、岩手、東北を私たち自身の手でリードしていくのだという熱量を感じていただきたいと思っています。

【2019年度入社 SC営業本部 鎌田 陸 より】
 私は活気ある岩手を創る仕事をしたいと考えており、盛岡駅と直結するフェザンなら、訪れるたくさんの方に岩手の魅力を発信できると思い入社しました。
 今は、期間毎にお店が変わる「タベナクル」や催事運営を担当しています。コロナ禍で県外のお客さまが減少し、催事開催も困難になりましたが、試行錯誤しながら新たな取り組みにチャレンジしてきました。会社説明会などでは、「フェザンだからできること」は何かを考え、取り組む私たちを皆さんにお伝えしたいと思います。
 
【2020年度入社 ホテル営業本部 小野寺 怜 より】
 私は、人生の特別な時間を過ごすホテルで、たくさんのお客さまの幸せに繋がるおもてなしをしたいと思い、入社しました。
 入社してすぐにコロナ禍となり、お客さまと関わることのできない不安な時期もありましたが、ドライブスルーや惣菜販売など、ホテルとしての初めての挑戦もたくさんあり、改めてお客さまの大切さ、ありがたさを実感しました。
 ホテルでの仕事は、入社前に思っていたより幅広く、色々な経験をすることができます。皆さんにも会社説明会などを通して、ホテルで働くことの魅力をもっと知ってもらいたいです。

会社データ

プロフィール

 JR東日本グループの一員として、ショッピングセンター(SC)事業は『盛岡駅ビル フェザン』を、ホテル事業は『ホテルメトロポリタン盛岡』をはじめとする7施設のホテルを運営しています。

 フェザンとホテルメトロポリタン盛岡・本館は開業40年を超え、ホテルメトロポリタン盛岡・NEW WINGは開業25年を超えました。両事業ともお客さまとの対話を大切にし、どんな時代にあっても「居心地の良い地域コミュニティ創出」「駅からはじまるまちづくり」を目指しています。

 社員の平均年齢は39歳。『地域を変革する企業』を目標とし、組織と人が相互に成長するために、チャレンジし続けます。

≪私たちが育みたい人財像≫
【信 頼】互いを尊重し、謙虚、誠実に振舞うことができる人
【変 化】学ぶ姿勢を忘れず、お客さまや地域社会からの期待に自らの力で応えていける人
【タフネス】困難な課題から目を背けず粘り強く前に進むことができる人
【好 奇 心】周りの情報に常に関心をもち、自分の言葉で伝えることができる人
【共 感】自分にはない価値観を理解し、共感することができる人
【シビックプライド】地域社会への感謝と誇りを忘れず、発展のために力を尽くすことができる人

 

事業内容
【ショッピングセンター事業】
盛岡駅ビルフェザン運営(館管理、店舗開発、広告宣伝、販売促進等)
 一部直営店舗あり(飲食店除き5店舗)

【ホテル事業】
岩手県・青森県にホテル7館運営(宿泊、婚礼・宴会、レストラン、企画開発、
広告宣伝等)
 ホテルメトロポリタン盛岡 本館
 ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING
 JR東日本ホテルメッツ北上
 JR東日本ホテルメッツ八戸
 ホテルフォルクローロ花巻東和
 ホテルフォルクローロ三陸釜石
 ホテルフォルクローロ大湊

【飲食店の運営】
盛岡駅ビルフェザン内3店舗運営
 銀河堂1890 Sweets&Bakery(パン、ケーキ、パスタ等)
 銀河辣麺堂(ラーメン等)
 Soup&Deli DISH UP(スープ、惣菜等)

【駐車場業】
盛岡駅ビルフェザン立体駐車場他

PHOTO

アイディアがカタチになる。それは一つの商品であり、イベントであり、そして館全体でもあります。そんな時、自分たちの仕事がまちの元気に繋がっていることを実感します。

本社郵便番号 020-0034
本社所在地 岩手県盛岡市盛岡駅前通1番44号
本社電話番号 019-629-2602
設立 1979年(昭和54年)4月5日
営業開始 1981年(昭和56年)4月10日
資本金 9億円
従業員 254名
営業収益 40億9千万円(2022年3月)
事業所 岩手県/青森県
沿革
  • 1979年4月
    • 盛岡ターミナルビル(株)設立
  • 1979年10月
    • 盛岡ターミナルホテル(株)設立
  • 1981年4月
    • フェザン及び盛岡ターミナルホテル開業
  • 1991年7月
    • ホテル名をホテルメトロポリタン盛岡に改称
  • 1996年5月
    • ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WINGオープン
  • 2015年7月
    • 事業再編により(株)ジャスターよりホテル事業及び駐車場業の一部を移管受入
  • 2016年9月
    • 銀河堂1890 Sweets&Bakeryオープン
  • 2017年3月
    • フェザンおでんせ館リニューアルオープン
  • 2017年5月
    • 銀河辣麺堂オープン
  • 2021年
    • フェザン及びホテルメトロポリタン盛岡本館 開業40周年
      ホテルメトロポリタン盛岡NEW WING 開業25周年
  • 2022年11月
    • Soup&Deli DISH UPオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.9年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.2日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 2名 6名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 0名 4名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 17.0%
      (53名中9名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内で行う階層別研修などのほか、JR東日本グループ合同で行う各種研修があります
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得者等には褒賞制度があります
キャリアコンサルティング制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岩手大学、岩手県立大学、盛岡大学、山梨大学、茨城大学、北海道教育大学、東洋大学、神奈川大学、東北学院大学、東北福祉大学、常磐大学、流通経済大学(茨城)、札幌学院大学
<短大・高専・専門学校>
岩手県立大学盛岡短期大学部、岩手県立大学宮古短期大学部、山形県立米沢女子短期大学、盛岡外語観光&ブライダル専門学校、上野法律ビジネス専門学校、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校、国際マルチビジネス専門学校

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年(予)
-------------------------------------------------
大卒    ―   3名   3名
短大卒   ―   0名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 2 3
    2021年 0 0 0
    2020年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 0
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp210847/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

盛岡ターミナルビル(株)(駅ビルフェザン、ホテルメトロポリタン盛岡)【JR東日本グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
盛岡ターミナルビル(株)(駅ビルフェザン、ホテルメトロポリタン盛岡)【JR東日本グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】JR東日本グループ
盛岡ターミナルビル(株)(駅ビルフェザン、ホテルメトロポリタン盛岡)【JR東日本グループ】と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 盛岡ターミナルビル(株)(駅ビルフェザン、ホテルメトロポリタン盛岡)【JR東日本グループ】の会社概要