最終更新日:2023/10/26

タイヨー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • セキュリティ
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 人材派遣・人材紹介
  • 鉄道
  • イベント・興行

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
20億円(2022年5月)
従業員
748名  ※2019年度7月時点
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

地域社会の安全・安心に貢献する総合セキュリティのプロ。関東地区を中心に地元に密着した安定的な事業活動を展開中。

★追加募集中★あなたのご希望日程にて一次選考同時開催の説明会を開催します!ご連絡ください! (2023/10/26更新)

PHOTO


こんにちは!タイヨー(株) 採用担当です!
数ある企業の中から、当社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。

弊社は創業38年目の警備保障会社です。
2021年に行われた国際的スポーツイベントにも携わり、
業績も堅調に推移しております。

『警備』と聞くと、様々なイメージをお持ちかと思います。
そして、そのイメージはきっとすべてがいいものではないかもしれません。
しかし、弊社の説明会に来ていただければきっとそのイメージが変わるはず!
世間の”安心と安全"に対する意識が高まり、今後増々成長が見込まれる警備業界。
少しでも関心がある学生の皆様!弊社を覗いてみませんか?
まずはエントリー及び会社説明会への予約をお願い致します。

※2024年度の新卒採用に関しては、総合職の募集が終了しております。
あらかじめご了承ください。

--------------------------------------------------------------------------------

☆タイヨーの魅力☆
・若手が活躍する職場環境
社長や幹部が同業他社に比べて若いため、年齢にかかわらず意見を積極的に取り入れています。若手が提案した内容を、実際に社内での運用や実際の提案に取り入れています。
・選べるキャリアコース
やりたい業務に合わせてコースを選び、目標を持ちながらステップアップが可能です!
ステップアップの条件なども明確で、やりがいを持って仕事ができる環境です!
・充実した福利厚生
一般的な福利厚生に加え、資格取得のサポートや一人暮らし支援の寮などもご用意しています。安心して働いていただけるよう、今後も見直しを行いながら最善の環境を提供します。

--------------------------------------------------------------------------------

□タイヨーの業務□
交通誘導警備・施設警備業務・イベント(雑踏)警備業務に加え、
警備と深いかかわりがある、ビルメンテナンス事業や建設業務、駅員さんの業務など
様々な業務を展開しているため、あなたの『やりたい』が必ず見つかる、そんな職場です。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
最新のコミュニケーションツールを社内外で活用できるよう、社員発案の元、自社LINEスタンプ「クマガイくん」を開発。業界のイメージを変革していく社風が現れる。
PHOTO
仕事とチアの両立!チアリーディングチームBUBBLESを実業団化し、サポート。社会人になると難しい仕事と部活の両立も弊社なら叶えられる環境が整っている。

警備業のイメージと待遇を本気で変えていく!

PHOTO

大村 亮太社長は業界のイメージを変えていきたいという熱意を持って事業展開を行っている。

国際的なイベントの開催や、直接的な「コト」の体感が求められる世の中の動き、ライフスタイルの多様化等により、加速的に需要が増している警備業界。

安心・安全を提供し、社会から必要とされる存在である警備業は、まさに”街を守るヒーロー”はないでしょうか。私たちは、「カッコいい・キレイ・高待遇・快適」の4Kを掲げ、警備業に誇りを持ち、自分たちが安全に安心して働ける仕事にしていきたいと本気で考えております。
一緒にタイヨー(株)を、そして警備業全体を素晴らしいやりがいのある仕事にしていきましょう!

近年は会社の成長に伴い、キャリア選択の途、多様性を重視し、個々のライフステージに合わせ、結婚・出産・成人祝金、障害・入院見舞金、育児や介護休暇における時短勤務などを導入し、キャリア形成や福利厚生にも注力。社員一人ひとりの働く意欲に応えます!

また弊社は、日本初の実業団チアリーディングチームとして、2020年1月”BUBBLES"を迎い入れました。社会人になると難しかった仕事とチアの活動を同様に大切にし、どちらの活動にも支障のないような働き方を推奨しながら、大会で上位に入るようにサポートし、Win-Winの関係を目指しております。
(”BUBBLES"の入部につきましては、一定の基準が必要になりますので別途お問い合わせください。)

会社データ

プロフィール

 私たちが、社会のためにできること

それは、警備のプロフェッショナルとして地域に貢献すること。
犯罪の凶悪化・交通事故・雑踏事故。いつやって来るか分からない災害やテロの脅威等々、恐らく今ほど「安全」の大切さが人々に意識された時代はなかったように思います。
タイヨーは創業以来「安心と信頼の警備」を目指して努力して参りました。
お蔭様でこの間、多くのお客様のご支援により安全を提供するプロフェッショナル集団として信頼をいただくことができ、安全社会の実現に貢献してきました。

 新しい挑戦、続々

経営陣は社長41歳、常務取締役45歳と若く、これまでの業界の常識にとらわれず、新しい挑戦続けています。面白いアイデアはどんどん採用していくのも当社の社風です。
例えば、若手社員の提案により、社員同士の連絡ツールとして、LINEを導入し、スムーズな出退勤連絡や業務報告、素早い情報の共有化を実現しました。
また女性社員の提案で、今までは男性とほぼ同じだった警備員の制服を女性らしさを強調した制服に一新しました。「仕事をより前向きに楽しめるようになった」という社内意見と同時に、現場でも優しく柔らかいイメージを与えることが出来ています。 

 ゼロから警備のプロになれる!

入社後は、警備の基礎から実践に即した訓練、関係法令などをじっくり学びます。その後、配属先に合わせて、より実践的な研修を現場で行ってきます。その後も半年毎に1日以上の研修がありますので、初心を思い出して復習したり、スキルアップしていくことが可能です。
また月に1度資格受講のための社内選抜試験があり、これに合格すると資格試験を受験することができます。選抜試験は誰でも受講できるのでどんどんチャレンジしてください!資格取得費用は全額会社負担です。また、手厚い資格手当がありますので、スキルとともに収入アップにもつながります。

事業内容
■警備サービス
●施設警備
商業施設やオフィスビル、学校や病院といった公共施設等で出入管理や危険を未然に防止する仕事です。
●交通誘導警備
建築・土木・高速道路等の現場で一般通行者の安全確保を優先し、資機材等の搬入車両を迅速・的確に誘導する仕事です。
●イベント警備
スポーツイベント、コンサート等の雑踏警備をする仕事です。
●アテンドスタッフ
企業の受付や店舗の案内、手荷物検査等の仕事です。
●駐車場警備
●パトロール警備
●貴重品輸送警備
●ボディーガード
某タレントが主演したテレビドラマでも大人気の要人警護の仕事です。

■ビルメンテナンス事業
●ビル管理
●清掃

■人材派遣
●駐輪場スタッフ、受付等

■建設業
・高速道路の植栽作業や道路補修、チェーン規制、道路清掃等

■新規事業立ち上げ!
セキュリティとホスピタリティを融合させ、新たなセキュリティサービスを創造し、医療・保育・介護等の分野に展開していきたいと考えております。

【実績】
(株)大林組
清水建設(株)
(株)松竹撮影所
住友林業緑化(株)
日本通運(株)
日本郵便(株)
西松建設(株)
(株)熊谷組
大成建設(株)
(株)竹中工務店
(株)フジタ
(株)長谷工コーポレーション
ホーチキ(株)
三井住友建設(株)
三菱電機ビルテクノサービス(株)
山崎製パン(株)
玉川高島屋SC
島忠ホームズ
明治大学
財務省財務局


PHOTO

先輩社員の発案がきっかけで従来の警備員のイメージを払拭すべく、女性スタッフ用ユニフォームをリニューアル。全社員が活躍できる環境を整えていることも当社の特徴です。

本社郵便番号 124-0023
本社所在地 東京都葛飾区東新小岩5-8-12 タクミビル2F
本社電話番号 03-5875-7350
創業 1985(昭和60)年5月21日
資本金 5,000万円
従業員 748名  ※2019年度7月時点
売上高 20億円(2022年5月)
事業所 ・本社
〒124-0023 東京都葛飾区東新小岩5-8-12 タクミビル2F
・ビルメンテナンス事業部
〒124-0023 東京都葛飾区東新小岩5-8-12 タクミビル3F
・東京支社
〒124-0023 東京都葛飾区東新小岩5-8-12 タクミビル1F
・千葉支社
〒262-0028 千葉県千葉市中央区新町18-10 千葉第一生命ビルディング2F
・渋谷支社
〒150-0031 東京都渋谷区桜ヶ丘町22-20 シャトーポレール渋谷103号
・品川支社
〒108-0074 東京都港区高輪4-8-23 エスパシオ高輪202号
・池袋営業所
〒171-0014 東京都豊島区池袋2-24-4 サン池袋II 8F
・横浜営業所
〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町4-20-1 ワイズビル401
・埼玉営業所
〒347-0016 埼玉県加須市花崎北1-16-3
・松戸営業所
〒271-0077 千葉県松戸市根本471 山寺ビル2F
・西東京リクルートセンター
〒192-0046 東京都八王子市明神2-21-13 錦せいビル201
売上高推移 18億円(2018年5月)
20億円(2019年5月)
22億円(2020年5月)
21億円(2021年5月)
20億円(2022年5月)
沿革
  • 1985年5月
    • 東京都江戸川区にて創業
  • 1986年6月
    • 1986年6月タイヨー(株)を東京都葛飾区に設立
  • 1988年9月
    • 松戸営業所を開設
  • 1990年7月
    • 松戸営業所を現在地に移転し千葉営業所に改称
  • 1995年4月
    • 東京都と災害支援協定を結ぶ
  • 1998年6月
    • 本社移転 東京営業所を本社に統合し本社業務部に改称
  • 2001年8月
    • 千葉営業所を千葉支社に昇格
  • 2003年1月
    • 渋谷支社を開設
  • 2004年3月
    • 資本金3,000万円に増資
  • 2005年4月
    • 横浜営業所を開設
  • 2006年4月
    • 埼玉営業所を開設
  • 2011年7月
    • 渋谷支社を移転
  • 2012年11月
    • ISO9001: 2008認証取得
  • 2012年12月
    • 池袋営業所を開設
  • 2013年7月
    • 資本金5,000万円に増資
  • 2015年9月
    • 松戸リクルートセンターを開設
  • 2015年12月
    • 本社を現在地に移転
  • 2017年3月
    • 個人情報保護方針を新たに制定
  • 2017年7月
    • 西東京リクルートセンターを開設
  • 2018年1月
    • 千葉支社を移転
  • 2018年3月
    • プライバシーマークの認証を取得
  • 2018年7月
    • 品川支社を開設
  • 2019年8月
    • 松戸リクルートセンターが営業所に昇格
  • 2022年6月
    • ビルメンテナンス事業部を開設
  • 2022年
    • 西東京リクルートセンターを移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.8年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 1名 2名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2021年度

    できるだけ割合が均等になるよう、女性社員が働きやすい職場の環境づくりや現場の確保などにも力を入れている。

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修(ビジネスマナー研修 入社6カ月後振り返り研修)
新任教育(基本教育 業務別教育)
現任教育(基本教育 業務別教育)
コーチング研修
管理者研修
自己啓発支援制度 制度あり
【充実した資格試験受験へのフォロー制度】
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填や、勉強法に関するフォロー制度が整っている。
メンター制度 制度あり
指導教育部先輩社員による定期的な現場訪問や面談の実施あり。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【キャリア相談のための面談制度】
入社後、決められた年度の節目で所属長、人事担当者によるキャリア等に関する相談を実施!
社内検定制度 制度あり
【警備国家資格等受験者選抜のための社内検定制度】
※筆記試験の勉強の仕方だけではなく、現役の試験官が在籍しているため、実技のフォローも充実。
※国家試験受験の際の費用負担や出勤手当など、会社として試験の受験を全面的にバックアップ!

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京国際大学
<大学>
慶應義塾大学、早稲田大学、立命館大学、中央大学、青山学院大学、明治大学、法政大学、明治学院大学、成蹊大学、東洋大学、専修大学、帝京大学、日本大学、桜美林大学、東京情報大学、産業能率大学、電気通信大学、日本女子体育大学、日本体育大学、山形大学、東海大学、東京理科大学、神奈川大学、國學院大學、創価大学、盛岡大学、国士舘大学、和光大学、鶴見大学、獨協大学、大東文化大学、拓殖大学、城西大学、立正大学、城西国際大学、清和大学、名城大学、長野大学、江戸川大学、埼玉学園大学、東京経済大学、東京成徳大学、四国学院大学
<短大・高専・専門学校>
駿台電子情報&ビジネス専門学校、八戸工業高等専門学校、日本電子専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東北電子専門学校、日本外国語専門学校、駿台外語&ビジネス専門学校

採用実績(人数)         2019年 2019年 2020年
---------------------------------------------
大卒      10名   7名   13名
短大・専門卒   ―    ―    2名
採用実績(学部・学科) 文学部    
経済学部
法学部
経営学部
商学部
経済学部
総合文化学群
総合情報学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 2 3
    2021年 9 6 15
    2020年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 15
    2020年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 2
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp210854/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. タイヨー(株)の会社概要