予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/7/21
「目標の一つになるよう、業務の社内コンクールも行っています。前向きな方が多い当社で、仕事を通じて自分を高めてほしい。」と森田社長。
当社は、栃木県全域と茨城県で地元建設会社向けに建設機械のレンタル・販売・修理を行っています。油圧ショベルやブルドーザー、高所作業車などの大型機械から、お祭りの屋台で使われているような小型発電機まで、多種多様な機械を取扱い、自社で修理部門を構え、お客様の幅広いニーズにきめ細かく対応しています。1970年の創業以来、当社は〈レンタル・販売・サービス(修理)〉を柱に、〈お客様、仕入れ先、当社〉が共に繁栄し、〈地域・会社・家庭〉に貢献する「三体共栄の精神」を理念に掲げ、業務に邁進してまいりました。建設機器レンタル・販売業は、世界的なスポーツイベント、震災復興需要を追い風に、ますます建設業界になくてはならない産業となり、最近では工業、林業、農業など、新たな産業でのニーズも増え続けています。現在、2年に1店舗のペースで営業所を増やしており、当社としても、地場産業としての良さを生かし、地域密着の営業をさらに強化していく考えです。その推進力として、新しい力に大いに期待をしています。失敗を恐れず、何事にも前向きにチャレンジする情熱のある人にぜひ当社に加わっていただきたいと願っています。建設機器のレンタル・販売事業は、地域の公共事業を支えることで地域社会への貢献を実感できるやりがいある仕事です。仕事を単に報酬を得る手段として捉えるのではなく、仕事を通じて人間的にも成長し、人生の意義を見つけてほしいと思います。当社では即戦力は求めません。最初は、先輩社員の営業をサポートするなかで、ひとつずつ学び、分からないことは先輩から教わりながら少しずつスキルアップしていっていただき、いずれは各々のスタイルを確立し、当社で長く活躍していただきたいと思っております。(代表取締役 森田 康弘)
<大学> 足利工業大学、神奈川大学、埼玉学園大学、埼玉工業大学、作新学院大学、昭和女子大学、城西大学、高崎経済大学、中央学院大学、帝京大学、東京経済大学、東京農業大学、東洋大学、獨協大学、白鴎大学、福島大学、文教大学、法政大学 <短大・高専・専門学校> 國學院大學栃木短期大学、桐生大学短期大学部