最終更新日:2023/5/29

医療法人豊岡会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
静岡県
資本金
5,252万円
売上高
58億円(2022年3月)
従業員
825名
募集人数
6~10名

医療・介護の視点から「人」と「地域社会」を支える

選べる会社説明会&一次選考(対面・WEB) 実施中!  ★介護・事務・調理 募集中★ (2023/05/29更新)

PHOTO

☆★ 会社説明会&選考会【対面・WEB】★☆
 学部学科不問!『人の役に立ちたい』という気持ちがある方は是非、会社説明会へご予約ください。

※質問等ありましたらお気軽に問合せ先までご連絡下さい。【担当:布村/山本/影山(Mail:saiyo@toyookakai.or.jp)】

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
一人ひとりと向き合い、患者様の活力がみなぎるようにサポートしていきます。『人』を支える仕事だからこそ、そこで『働く人』が安心して働ける環境も大切にしています。
PHOTO
新卒の約9割が無資格・未経験。知識・経験がなくても新人研修で基礎を身に着けていくことができます。その他資格取得支援など、サポート体制も充実しています。

働く人が笑顔でいられるために それが患者様へも伝わっていく

PHOTO

地域社会に根ざした法人を目指し、地域交流のための取組みも積極的に実施しています。

豊岡会では毎年浜松・豊橋・岡崎の全施設が集まるイベントを開催していました。現在はコロナウイルスの影響で中止していますが、チーム対抗の卓球大会です。お揃いのTシャツを着たり、チームカラーをつけていたりと、やる気満々。役職関係なしのトーナメントに大盛り上がりでした。
他にも各施設では音楽好きの理事長・職員がバンドを組んでライブを開催するなど、職員のアイデアでイベントが開催され利用者様と一緒に楽しむ場面もあります。
利用者様がより安心して過ごせる場所であるために、職員が自ら楽しみ笑顔で働けることを大事にしています。そのために職員が気持ちよく働けるよう、法人全体としても働きやすい職場作りを心がけています。

会社データ

プロフィール

豊岡会では豊橋・岡崎・浜松に病院をはじめ老健やデイケアセンターを展開し、高齢者を中心とした医療・介護サービスを提供しています。

継続した医療処置が必要となる重症患者様や自宅では生活が困難な方を支えています。
患者様にとって「一番近い心の拠り所」があなたになり、安心できる療養生活を一緒に支えていきます。“人”を支える仕事だからこそ、そこで働く“人”にもスポットをあて、研修の充実化や有休取得率、育休取得率の向上など安心して働ける環境作りにも力を入れています。

医療・介護の現場経験を活かし、より成長していきたいという方は、様々な職種へとキャリアステップするチャンスが多いのも豊岡会の特徴です。

事業内容
高齢者を中心とした医療・介護サービスを提供し、継続した医療処置が必要とされる重症患者様や自宅では生活が困難な方を支えています。

どんな専門職種でも、資格を必要としない職種でも自分を磨くことが利用者様、患者様のためになり、会社のためになります。会社のためになれば社会のためになります。また、専門職も資格を必要としない職種でも定期的に勉強会が開催され、資格の取得や知識や経験を深めることができます。

多彩な職種のスタッフがその人なりに豊岡会という舞台で社会貢献できるようサポートしています。
本社郵便番号 431-1402
本社所在地 静岡県浜松市北区三ヶ日町都筑字愛宕3664番地9
本社電話番号 053-525-6861
設立 1973年3月10日
資本金 5,252万円
従業員 825名
売上高 58億円(2022年3月)
理念 「信頼」「安心」「満足」のある質の高い医療・看護・介護サービスの提供を通して、地域社会に根ざした社会貢献を実現して参ります。
また、医療人としての使命感を忘れず、職員個々人の仕事のやり甲斐、生き甲斐や夢を大切にし、お互いに尊重しあえる組織風土を構築します。
スローガン 『 医療 介護 日本一への挑戦 』
事業所 <豊橋市にある施設・事業所>
・豊橋元町病院 ・元町デイケアセンター ・豊橋元町病院健康管理センター・入院透析センター
 愛知県豊橋市南大清水町字元町205

・元町グループホーム
 愛知県豊橋市南大清水町字元町151

<岡崎市にある施設・事業所>
・三田介護老人保健施設 ・三田デイケアセンター
 愛知県岡崎市欠町三田々北通13-1

・滝町介護老人保健施設 ・滝町デイケアセンター ・滝町ショートステイ・滝町居宅介護支援事業所
 愛知県岡崎市滝町字十楽72

<浜松市にある施設・事業所>
・浜松とよおか病院 ・とよおかデイケアセンター ・とよおか病院健康管理センター・入院透析センター
 静岡県浜松市北区豊岡町110番地

・はまなこ介護老人保健施設 ・はまなこデイケアセンター ・はまなこ居宅介護支援事業所
 静岡県浜松市北区三ヶ日町都筑3664-10
沿革
  • 1967年
    • 豊橋中央病院 開設
  • 1970年
    • 岡崎中央病院 開設
  • 1973年
    • 医療法人 豊岡会 設立
  • 1981年
    • はまなこ病院 開設
  • 1989年
    • はまなこ介護老人保健施設 開設
  • 1991年
    • 岡崎三田病院 開設
  • 1994年
    • 三田介護老人保健施設 開設
  • 2002年
    • 三田訪問看護ステーション 開設
  • 2004年
    • 豊橋元町病院 開設
  • 2006年
    • 滝町介護老人保健施設 開設
  • 2007年
    • 元町グループホーム 開設
  • 2010年4月1日
    • 浜松とよおか病院 開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.4年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.1時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.2日
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 58.1%
      (43名中25名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
≪新人研修≫
新入職員には入職後に、1週間新人研修に参加していただきます。ビジネス、マナー研修をはじめ、医療・介護保険、認知症の患者様についてなど医療、介護の基本的な知識を身につけることができます。

≪新人 医療・介護の基礎研修≫
新人研修後、1週間基礎研修を全体で行います。座学だけでなく、高齢者体験等の実技を交えながら、医療・介護の基礎知識を身につけていただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
≪資格取得支援制度 ≫
法人が認めた資格を対象に、資格を取得する際、費用を一部負担する制度です。職員一人ひとりの能力を高めるために法人がしっかりバックアップします!

≪介護マイスター制度 ≫
介護員マイスター制度とは、『経験』と『資格』の二つを軸にして、各介護職員の等級を明確にし、介護職員のキャリアアップを促進する制度です。各等級に応じて、年に一度一時金が支払われます。
日々経験を積みながら、資格取得をしていくことで等級があがるため、資格取得への支援にもつながっていきます。

キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回、今後やりたい職種、取得したい資格等に関する自己申告シートを実施しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
横浜国立大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知県立大学、岡崎女子大学、北里大学、近畿大学、高知大学、至学館大学、静岡大学、静岡県立大学、鈴鹿医療科学大学、星城大学、聖隷クリストファー大学、中央大学、中京大学、中部大学、東海学院大学、東海学園大学、常葉大学、豊橋創造大学、同志社大学、同朋大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋市立大学、名古屋女子大学、名古屋文理大学、奈良女子大学、日本大学、日本福祉大学、人間環境大学、藤田保健衛生大学、佛教大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学

採用実績(人数)        2020年  2021年  2022年 
---------------------------------------------------
大卒      4名    3名    9名    
短大・専門卒  3名    3名    3名
高卒      2名    1名    2名     

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp211250/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

医療法人豊岡会と業種や本社が同じ企業を探す。
医療法人豊岡会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 医療法人豊岡会の会社概要