最終更新日:2023/5/31

多田建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設

基本情報

本社
福島県
資本金
5,500万円
売上高
令和3年度31億円 令和2年度34億円 令和元年度29億円 平成30年度37億円 平成29年度48億円 平成28年度35億円
従業員
59名
募集人数
1~5名

★★6月説明会&選考同日開催★★【福島市鎌田本社/転勤なし/創立73年】福島県北エリアを中心に施工しています!皆さんが使っている道路も弊社で携わっているかも!

  • 積極的に受付中

<福島市本社転勤なしの建設会社です>2024年卒向け会社説明会受付中です! (2023/02/13更新)

PHOTO

みなさん、こんにちは!
多田建設株式会社 採用担当の舟山です。
当社では、2024年卒の新卒採用を募集中です。
会社説明会はWEBと対面選択可能ですので、ご都合の良いタイミングで説明会にご参加ください!
選考フローについてもご案内させていただきます。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
リラックスして談笑する若手従業員たち。従業員の中には「周囲は優しい方ばかり」と話す新人の姿も。業務内容で分からないことがあっても、質問しやすい雰囲気なのだとか。
PHOTO
メリハリのきいた社風がある多田建設。しっかり働いてしっかり休むような職場なのだという。人間関係も良好で、コロナ禍前は同僚で食事や飲みに行く姿も見られたそうだ。

生活に不可欠な道路や下水道を支える会社。財務状況も良好で安定して働ける点も魅力。

PHOTO

工事部で働く尾形さん(右)と長井さん(左)。会社の印象については「不安もあったが入社後にいろいろ教えてくれた」「自分をありのまま受け入れてくれる会社」とのこと。

工事部で現場管理を担当し、道路の舗装や修繕に取り組んできました。現在担当しているのは、福島駅西口から吾妻山へと続く県道70号、福島吾妻裏磐梯線での工事です。これまでの案件より短い3~4カ月ほどの工期ですが、その分慌ただしく進んでいます。
現場できれいな道路ができていく様子を目にすることが、この仕事最大のやり甲斐です。舗装が凸凹になって走りにくかった路面が、自分たちの設計や施工で直っていく光景には達成感を覚えますね。逆に大変なのが日々の書類作成。現場仕事を終えて疲れているときに取り組むため、気力を振り絞って仕上げています。屋外で働く仕事なので、夏の暑さや冬の寒さといった大変さもあります。
2022年には2級土木施工管理技士の受験資格を得られるため、試験勉強を進めています。分からない点は先輩や上司に質問。単なる知識としてでなく、現場でどう実践するかについて分かりやすく教えていただいています。
(尾形大樹/工事部・2019年入社)

2022年に入社して、工事部に配属されました。今は周囲の方々にいろいろと教えていただいている段階です。社会人のマナーや当社の詳細のほか、測量機器の使い方および工事現場での作業などを学んでいます。現場作業については、現地での目印になる杭の打ち方を勉強し始めました。
工事現場にも同行しましたが、それまでの図面による説明がようやく実際の現場につながったことを実感。そういった形で、実務知識が増えることにやり甲斐を覚えています。今は知識を身につけることが中心ですが、実際の工事に関わり始めればトラブルなども出てくるでしょうし、忙しくなりそうだと予感しています。
大学では土木工学科で学んでいたため、就職活動では複数の建設会社をチェック。下水道工事を得意とする点に興味が湧き、多田建設に入社しました。会社説明会で財務状況が良好と聞き、将来的に家族が増えても安定して働けそうだと感じたことも大きかったです。
(長井真輝/工事部・2022年入社)

会社データ

プロフィール

多田建設は福島県福島市を本拠地とする建設会社です。福島市を中心とした県北地域の土木工事を多数手掛けるなど、地域に密着しながら活動してきました。
当社が取り組む工事のほとんどは公共事業となっています。その中心となっているのが、インフラ関連の土木工事です。道路改良工事、高速道路のIC整備、河川の護岸工事、下水道工事などに取り組み、それらに付随する擁壁や側溝などの構造物も手掛けてきました。道路については県道や市道を担当することが多く、国道の一部にも携わっています。

事業内容
特定建設業 福島県知事許可(特-4)第1380号
土木工事業 とび・土工事業 管工事業 舗装工事業 水道施設工事業
(他 全13業種)
本社郵便番号 960-0102
本社所在地 福島県福島市鎌田字中森山1-1
本社電話番号 024-535-6161
創業 昭和24年9月12日
設立 昭和31年10月8日
資本金 5,500万円
従業員 59名
売上高 令和3年度31億円 令和2年度34億円 令和元年度29億円 平成30年度37億円 平成29年度48億円 平成28年度35億円
事業所 本  社 :福島県福島市鎌田字中森山1-1
伊達支店 :福島県伊達市保原町字野崎20-2
主な取引先 国土交通省・福島県・福島市・伊達市・桑折町・その他市町村・建設会社各社
沿革
  • 1949年(昭和24年)
    • 多田建設合資会社設立(資本金500千円)
  • 1956年(昭和31年)
    • 多田建設株式会社に組織変更(資本金2,000千円)
  • 1960年(昭和35年)
    • 道路アスファルト舗装工事初受注
      第1号アスファルトプラントを福島市狐林に設置
  • 1961年(昭和36年)
    • 猪苗代出張所を開設
      猪苗代町にアスファルトプラントを設置
  • 1969年(昭和44年)
    • 資本金20,000千円に増資
      創立20周年記念式典を挙行
  • 1973年(昭和48年)
    • 新社屋完成 現在地に本社移転
      関連会社 共進株式会社設立
  • 1979年(昭和54年)
    • 阿武隈川流域下水道 郡山県中幹線(セミシールドφ2400)施工
  • 1987年(昭和62年)
    • 山口処分場 埋立処分開始
  • 1989年(平成元年)
    • 前田道路と共同企業体(福島・県北アスコン)を設立
  • 1993年(平成5年)
    • 新社章・ロゴタイプ制定
  • 1999年(平成11年)
    • ISO 9001-1994の認証取得
  • 2005年(平成17年)
    • 下水道推進工事 延長100キロ達成
  • 2009年(平成21年)
    • 創立60周年を祝う会 挙行
  • 2010年(平成22年)
    • ISO 14001-2004の認証取得
  • 2012年(平成24年)
    • 本社耐震工事完成
  • 2019年(令和元年)
    • 創立70周年を祝う会 挙行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21.8年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.4時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 1名 2名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (0名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆社内研修◆ 新入社員研修(1週間程度):オリエンテーリング、業務ソフトの操作等、基礎技術研修(測量など)
       先輩社員によるOJT研修  :現場及び現場事務所において業務、作業についての指導
◆外部研修◆ 安全衛生教育、新入社員合同研修会、土木初任者研修、技能講習等
自己啓発支援制度 制度あり
・国家資格等で会社で指定している資格を取得した場合の報奨金制度。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・個人目標管理制度の実施と年2回の上司とキャリア面談の実施。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、芝浦工業大学、中央大学、東海大学、東京農業大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、日本大学、宮城教育大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒   0名   0名   1名
短大卒  0名   0名   0名
高卒   0名   1名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 0 3
    2021年 1 0 1
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 1
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp211341/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

多田建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
多田建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 多田建設(株)の会社概要