最終更新日:2023/9/27

二幸産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • セキュリティ
  • 不動産(管理)
  • 福祉サービス
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
155億6,429万円(2021年度3月期)
従業員
正社員 643名 契約社員 115名 パート社員 2,687名 合計 3,445名(2023.3末)
募集人数
6~10名

「100年継続する企業を目指して」半世紀にわたり培ったノウハウ・誇りと責任を持って安心と快適をお届けします。【既卒歓迎/内定直結】

★設備保全職を最終募集!! ※充実した研修体制で文系学生の方でも安心してご応募いただけます! (2023/08/01更新)

PHOTO


こんにちは!二幸産業(株) 採用担当です。

当社では、エントリーをしてくださった方に個別でご連絡をさせていただいて
おります。

ご興味がございましたら、まずはエントリーをお願いいたします。

説明会&選考面接は新宿にある本社で開催いたしますので、
文字だけでは伝わらない二幸産業の雰囲気を感じ取っていただければと思います。

★説明会&選考面接の開催!※人事部長同席で一回だけの面接でOK(対面)

★最終募集となるため8月以降は対面面接のみとさせていただき、スピーディー
 に選考~内々定をお出しします。


選考面接の詳細日程はナビ上でご確認の上、ご応募下さい。


※当社では新型コロナウイルス対策として、説明会会場にアルコール消毒の設置、
 ご参加される方にはマスクの着用を推奨しております。


皆さんにお会い出来ることを楽しみにしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
資格取得支援や職務別・部門別教育研修など人を育てバックアップする環境が整っています。前向きに努力する人にどんどんチャンスを与え、正当に評価してくれる会社です。
PHOTO
設備・清掃・警備など建物管理すべてを一括して請け負えるのが同社の強み。お客様との信頼関係を第一に、あらゆるニーズに迅速に対応していきます。(2022年入社)

設備保全・清掃・警備など、トータルな視点でビルマネジメントに携われる魅力

PHOTO

ビル管理技術者、第二種電気工事士、二級建築施工管理技士等を取得。今後も資格取得を通して知識や技術を磨き、広い視野を持って業務に邁進していきたいと思います。

 子どもの頃から設備を見るのが好きで、電気や機械などをよく興味を持って見ていました。その為、将来は設備系の仕事に就きたいとずっと思っていました。そんな私が当社を選んだのは、当社が建物管理に関するすべてを請け負い、お客さまに快適さや安全性、利便性を重視したサービスを総合的に提供している会社だったからです。その為にはお客様との信頼関係の上で成り立つ仕事でもあるので大変ではありますが、やりがいを感じて日々業務をこなしていっています。

 最初に配属されたのは関東支社の現場で、半年ほど吉祥寺のスーパーマーケットの設備管理を担い、その後、大森店に異動になりました。そこでは、電気設備や空調設備の点検、空調や給排水衛生設備などの運転管理のほか、設備に係る重要な業務にも携わりました。例えば、日々の異常の発生とその対処、建物の経年劣化によって故障が発生した際の緊急一次対応や、その後の改修案の作成、業者の手配などです。緊急時にはお客様をいかに慌てさせないで安心させられるのか、自分自身が動揺しないで業務に取り組めるかなど常に日々勉強している状況ですが、緊急対応などをしてお客様よりの感謝のお言葉などをいただけることが励みになっております。

 現在の業務は、お客様のさまざまな物件を巡回し、その事業所の設備管理担当者からの依頼や報告、お客さまからの要望などに基づいて臨機応変に対応することです。巡回担当者は常駐の設備員以上にお客様とのつながりが強く、コミュニケーションの大切さを実感しています。特に工事管理については、お客さまから聞いた要望を、ただ聞くだけではなくてプラスアルファで満足してもらえるような提案・対応を常に心がけております。

 当社の仕事の醍醐味は、幅広く経験ができるうえに、自分のサービスを通してお客さまの資産価値を高め、利益に貢献できることです。これからもいろいろな業務に携り、設備管理、マネジメントなど、どんな案件にでも対応でき、安心して任せてもらえるように知識や技術力を磨いていきたいです。また、お客さまとの信頼関係を大切にしながら、お客さまが抱えている課題を察知し、解決に向けた提案ができるようになりたいと思っています。

(依田 和仁/東京第二支社 /2012年入社)

会社データ

プロフィール

私たち二幸産業は、1959年3月に建物の清掃業務を主体として創業し、お客様のご理解とご支援、また、社員の弛まぬ努力により、現在は建物の総合管理事業を中心に、不動産事業、介護事業並びに環境事業を展開して、半世紀以上の歴史を積み重ねてまいりました。

ここまでの道程は決して平坦なものではなく、「挑戦する勇気」を持ち、時代に合わせた「柔軟な変化」を行ったことで今日があると思っています。

しかし、会社の基軸として、変化してはいけないこともあり、それを3つの経営理念として掲げております。

「お客様第一主義」「社員の生活向上と成長」「適正利益の確保」

シンプルな表現になりますが、事業を通して「お客様」と「従業員」が笑顔であるということが、当社の存在意義であり、永遠のテーマであります。

お客様と従業員に必要とされる企業として更なる成長を実現し、創業100年を目指しております。

事業内容
◆施設運営事業
 ビルメンテナンス業(設備管理・清掃・警備)・ホテル客室整備・マンション管理・インフォメーションサービス、省エネ提案

◆プロパティマネジメント事業
 オーナー代行業務・リーシングマネジメント・ビル資産価値向上プランニング

◆介護事業
 居宅介護支援・訪問介護・デイサービス・グループホーム

◆リフォーム事業
 建物包括診断、赤外線・ドローン診断、リニューアル工事

PHOTO

設備管理の業務は地味ですが、地球上にビルがある限り永遠に存続します。すなわち非常に安定したお仕事と言えるでしょう

本社郵便番号 163-0669
本社所在地 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル36階
本社電話番号 03-3344-5711
創業 1959年3月
設立 1961年11月
資本金 5,000万円
従業員 正社員 643名
契約社員 115名
パート社員 2,687名
合計 3,445名(2023.3末)
売上高 155億6,429万円(2021年度3月期)
支社 ■東京第一支社       東京都千代田区丸の内2-2-1
              岸本ビル 2階
■東京第二支社       東京都千代田区丸の内2-2-1
              岸本ビル 2階
■首都圏BMSV第一事業部   東京都新宿区高田馬場1-6-16
              ユニオンビル 4階
■首都圏BMSV第二事業部   東京都千代田区丸の内2-2-1
              岸本ビル 2階
■神奈川支社        神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1
              横浜ランドマークタワー 31階
■北海道支社        北海道札幌市中央区北1条東2-5-2
              札幌泉第一ビル 3階
■新潟支社         新潟県長岡市坂之上町3-2-3
              エトワール長岡 3階
■関東支社         埼玉県さいたま市大宮区宮町4-138
              金周ビル 4階
■東海支社         愛知県名古屋市中区錦1-20-10
              HR・NET伏見ビル 8階
■関西支社         大阪府大阪市中央区平野町3-1-8
              プロスパー平野町ビル 4階
■九州支社         福岡県福岡市博多区博多駅南1-2-3
              博多駅前第1ビル 4階
■長野支社         長野県長野市稲葉上千田166-1

■ライフサポート事業部   東京都千代田区丸の内2-2-1
              岸本ビル 2階
■エステート事業部     北海道札幌市中央区南一条西18丁目1-2
              南1西18ビル3階
■FM事業部         東京都豊島区池袋2-2-1 ウイックスビル7階

営業所 ■北海道
 札幌営業所、旭川営業所、釧路営業所、帯広営業所、函館営業所
■北信越
 新潟営業所、長岡営業所、柏崎営業所、上越営業所、糸魚川営業所、
 湯沢営業所、長野営業所、松本営業所
■関東
 埼玉営業所、群馬営業所
■東海
 浜松営業所、名古屋営業所
■関西
 大阪営業所、神戸営業所
■九州
 福岡営業所、佐世保営業所
関連会社 二幸ホールディングス(株)
(株)アセント
富士防災警備(株)
糸魚川二幸(株)
福利厚生 【保養所】箱根、苗場、舞子高原
沿革
  • 1959年3月
    • 東京都港区に連絡事務所を設け、小林保廣が錦糸町を中心にビル清掃を開始
  • 1961年11月
    • 東京都中央区日本橋に本社を置き、ビル清掃・塵芥収集運搬を主たる業務として会社を設立。社名を二幸産業(株)とする
  • 1968年1月
    • 設備保全・設備工事・警備保安業務を本格的に開始
  • 1970年11月
    • 受付案内等のサービス業務開始、総合ビル管理体制を確立
  • 1971年11月
    • 長岡営業所を開設し新潟県に進出
  • 1972年2月
    • 中央区京橋に本社を移転
  • 1973年10月
    • 札幌営業所を開設し北海道に進出
  • 1979年11月
    • 新宿センタービル36階に本社を移転。
  • 1985年4月
    • 産業廃棄物最終処分場の営業免許取得、同業務開始。
  • 1996年5月
    • 福岡営業所を開設し九州地区での営業を開始
  • 2000年4月
    • 在宅介護サービスを新潟県で開始
  • 2000年4月
    • エリアを再構築し、大宮に「関東支社」、静岡に「東海支店」を開設
  • 2003年11月
    • 技術力・業務品質の向上を図る教育の専門施設「技術研修センター」を江戸川区臨海町に開設
  • 2007年1月
    • 「作業時間算定システム」「建物修繕計画算出装置」の特許取得
  • 2013年11月
    • 建物管理(管理費、修繕費、光熱費)最適化の新しいアプローチとして「建物包括診断」開始
  • 2015年4月
    • 「関西支店」を開設し、関西圏の営業を開始
  • 2015年8月
    • 特定建設業(電気工事業)の許可取得。元請として受注する電気工事において3,000万円以上の下請発注が可能となる。
  • 2016年2月
    • 東京地区の支社を大手町(日本ビルヂング)から丸の内(岸本ビル)に移転
  • 2017年3月
    • エコチューニング事業者の認定を受ける
      グループ会社の(株)長幸を吸収合併
  • 2017年4月
    • 従来の管理業務支援システム「そうりん」の次世代システム「So-Link」を開発、運用開始
  • 2018年4月
    • 「より強く より魅力的に より存在感ある会社へ」をキャッチフレーズに3カ年の「第三次中期経営計画」をスタート
  • 2021年4月
    • ・上信支社を新設 長野県、群馬県の事業拡大
      ・グループ会社の二コマックス(株)を吸収合併
  • 2022年4月
    • 「SDGs推進部」「エステート事業部」「コールセンター準備室」を新設
  • 2023年4月
    • 「上信支社」を「長野支社」に改称

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.3時間
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(経営理念・会社概要・ビジネスマナー・社内規則規定)
基礎知識の習得(現場実務研修)
職場見学(自社事業、商品、サービスの把握)
自己啓発支援制度 制度あり
eラーニングシステムの活用によるスキルアップ
資格取得奨励制度による各種免許受験
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、足利工業大学、大手前大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、学習院大学、九州大学、京都産業大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、産業能率大学、芝浦工業大学、尚美学園大学、城西大学、上武大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、高千穂大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東洋大学、獨協大学、新潟大学、新潟工科大学、日本大学、日本体育大学、函館大学、福岡大学、法政大学、明海大学、明星大学、山梨学院大学、立正大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
日本電子専門学校、東京電子専門学校、東京工学院専門学校、東京工業高等専門学校、専門学校東京スクール・オブ・ビジネス

採用実績(人数) 2019年度 大卒3名 専門卒1名
2020年度    高卒2名
2021年度 大卒2名
2022年度 大卒5名 専門卒1名
2023年度(予定)大卒3名 高卒2名
採用実績(学部・学科) 法学部、経済学部、経営学部、商学部、政経学部、社会学部、文学部、人文学部、家政学部、理工学部、工学部、電気工学科、電子工学科、建築学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 2 6
    2020年 1 1 2
    2019年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 6
    2021年 2
    2020年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp211987/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. 二幸産業(株)の会社概要