最終更新日:2023/5/25

(株)ジェイテック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設

基本情報

本社
東京都
資本金
4,000万円
売上高
18億500万円(2022年3月期)
従業員
35名(2022年4月現在)
募集人数
1~5名

【選考直結!】成長し続ける企業へ!地下空間の「プロ集団」として躍進

【内定まで2週間程度】エントリー受付中! (株)ジェイテック/採用担当 (2023/04/24更新)

みなさん、こんにちは!(株)ジェイテック/採用担当の竹田です。
まずは当社を知っていただくため、WEB説明会のご案内を皆様方のご登録いただいたメールアドレスへご連絡致します。
是非、エントリーをお願い致します。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
鉄建建設・JR東日本コンサルタンツ・東鉄工業の共同出資で設立された当社は、成長し続ける企業を目標に、地下空間の「プロ集団」として躍進しています。
PHOTO
わが社は、現在保有している技術に磨きをかけるとともに、時代のニーズに応ずるべく技術開発に励み、優れた技術の提供を目指して弛まぬ努力を続けています。

PHOTO

当社保有のアンダーパス技術(HEP&JES工法、COMPASS工法)により、渋滞や危険な通学路等の地域の改題を解消し、社会に貢献することができます。

 

会社データ

プロフィール

1998年6月設立以来、アンダーパス構築のための優れた技術を保有し、160件以上のアンダーパス建設に携わることでインフラ整備に貢献してきました。(JR東日本・JR東海管内では、非開削工法シェアNo.1)
 わが社は、オープンな社風の中で会社の将来を見据え、若手の積極的な登用に取り組む他、新たな人材も求めています。また、事業の中核をなすアンダーパス工事、基礎杭工事、さく井工事の他にも、新たな事業展開を目論んでおり、更なる飛躍に向かって常に準備を怠りません。

事業内容
1.アンダーパス工事
・アンダーパス建設技術の「HEP&JES工法」、「COMPASS工法」を用いたアンダーパスの施工及び施工管理
2.基礎杭工事
・場所打ち杭、既成杭、深礎杭の施工
・基礎杭施工技術の「超低空頭場所打ち杭工法」、「孔壁防護併用場所打ち杭工法」による基礎杭の施工及び施工管理
3.さく井工事
・地下工事等の地下水対策として用いられる揚水井戸及び注水井戸の施工及び施工管理
・さく井技術として「小口径揚水工法」、「エコリチャージ工法」を保有
4.解体工事
・特殊な冷却技術により全く水を使用しないワイヤーソーやカッターによる構造物の切断・削孔及び施工管理
・完全無水切断/削孔技術の「CWF工法」を保有
5.技術開発
・わが社の事業に関わる技術開発の実施

PHOTO

わが社は、アンダーパス建設の優れた技術として、「HEP&JES工法」、「COMPASS工法」を保有し、これまで160件以上のアンダーパス工事に携わってきました。

本社郵便番号 101-0051
本社所在地 東京都千代田区神田神保町三丁目12番3号 神保町スリービル
本社電話番号 03-5215-5614
設立 1998年6月1日
資本金 4,000万円
従業員 35名(2022年4月現在)
売上高 18億500万円(2022年3月期)
事業所 本社(東京都)
作業所(秋田県、新潟県、埼玉県、静岡県 2023年5月現在)
業績 売上高:18億500万円、経常利益:1,106万円(2022年3月期)
株主構成 鉄建建設(株):45%、JR東日本コンサルタンツ(株):35%、東鉄工業(株):20%
主な取引先 鉄建建設(株)、東鉄工業(株)、JR東海建設(株)、名工建設(株)、鹿島建設(株)、清水建設(株)、前田建設工業(株)、ユニオン建設(株)、仙建工業(株)、第一建設工業(株)、京成建設(株)、大成建設(株)、(株)大林組ほか
関連会社 なし
平均年齢 47.6歳(2022年4月現在)
平均勤続年数 7.4年(2022年4月現在)
沿革
  • 1998年
    • ・鉄建建設(株)、JR東日本コンサルタンツ(株)、東鉄工業(株)の共同出資により設立
      ・建設業許可(土木工事業、鋼構造物工事業/東京都知事特定)取得
      ・HEP&JES工法の施工開始
  • 2002年
    • ・先端プレロードユニットの材料販売を開始
  • 2006年
    • ・建設業許可(さく井工事業/東京都知事一般)取得、先端プレロード場所打ち杭工法の施工を開始
      ・エコリチャージの施工を開始
  • 2007年
    • ・COMPASS工法の施工を開始
  • 2012年
    • ・地盤切削JES工法(HEP&JES工法のバリエーション)の施工を開始
  • 2017年
    • ・超低空頭場所打ち杭工法の施工を開始
  • 2019年
    • ・建設業許可(解体工事業/東京都知事特定)取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.1年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.1時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.0日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 1名 1名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 1名 1名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (18名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時社内研修、入社時社外研修、入社後フォロー研修(社外)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得のための社外研修費用の会社負担、資格取得費用の会社負担、資格取得奨励金の支給、資格手当の支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岩手大学、大阪工業大学、金沢大学、共愛学園前橋国際大学、熊本大学、国士舘大学、埼玉大学、埼玉工業大学、松蔭大学、駿河台大学、成蹊大学、専修大学、千葉経済大学、千葉工業大学、東京理科大学、徳島大学、日本大学、北海道大学、明星大学、横浜商科大学、立正大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2019年4月 大学卒3名
2020年4月 大学卒2名
2021年4月 大学卒2名
2022年4月 大学卒2名
2023年4月 大学卒2名
採用実績(学部・学科) 文学部、経済学部、コミュニケーション文化学部、法学部、工学部、理工学部、商学部、生物資源学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 0 2
    2021年 2 0 2
    2020年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 2
    2022年 2
    2021年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp212061/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ジェイテックと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジェイテックの会社概要