予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/7/20
「北杜市子育て支援企業の認定もいただき、子育て支援にも取り組んでいます。また、地元イベントへの協力等、地域の活性化にも力を入れています」(理事長 石井貴志)
当法人は現在、高齢者介護保険事業、障害福祉サービス事業、医療、子育て支援、地域支援の5つの柱で事業を展開しています。「特別養護老人ホーム明山荘」(1976年開設)、「知的障害者授産施設(現障害者支援施設)グリーンヒルホーム」(1978年)等、高齢の方、障害のある方々の社会的ニーズに応え、福祉事業所を順次開設してきました。2004年には、それまで法人事業所のご利用者と職員の健康管理をしていた診療所機能を一般外来にも対応できる「ほくと診療所」として開院。地域の方々にも医療サービスをお届けできるようになりました。さらに、社会のニーズが施設サービスから在宅サービスへと大きな転換期を迎えていることにも対応し、2015年に小規模多機能型居宅介護事業所を2カ所オープンしました。また、地域支援室として、福祉制度の枠に入らないような地域のちょっとした困りごと(草取りや農作業、荷物の片付け等)を解決するお手伝いをしたり、出かけることが少なくなった在宅高齢者の買い物ツアーの企画、また認知症サポーター養成講座を開催して地域での介護や見守りの支援者を育成する等、広く地域へ私たちの役割を発信し、ご理解いただきながら、法人内の機能をフル活用して地域の福祉医療の連携を推進しています。また、職員のみなさんがやりがいを感じながら、充実した仕事ができるための環境整備も、当法人が大切にしていることの一つです。内部研修は毎月1度、外部研修はオンライン研修も含めてできるだけ多くの機会をつくり、最新の情報収集、モチベーションとスキルの向上に取り組んでいます。年間休日は120日以上(1カ月変形労働制)でリフレッシュの時間も大切にしています。地域の美味しいお店から配達してもらうハッピーデリバリー制度ではコロナ禍での職員のストレス解消や地域のお店を応援しています。2009年に職員の託児所として始まり2019年には北杜市認可保育園として地域の方も利用できるようになったひまわり保育園では、子どもたちの元気な声で日々にぎやかです。これからも、高齢者介護、障害者支援、医療、子育て支援、そして地域支援を柔軟に組み合わせながら、社会のニーズ、地域のニーズに応えていくことを目指しています。誰もが暮らしやすい地域社会の実現に向けて、新しい介護・支援方法を、創造していきます。
2015年にオープンした看護小規模多機能型居宅介護事業所「きよさとの家」です。観光地で有名な清里高原にある事業所です。ペンション風の建物でご利用者からも好評です。
<大学> 山梨学院大学、山梨県立大学、専修大学、健康科学大学、都留文科大学、芝浦工業大学、明治大学 <短大・高専・専門学校> 山梨学院短期大学、帝京福祉専門学校、優和福祉専門学校
【高卒 採用実績】北杜高校、帝京第三高校、東海大甲府高校、石和高校、山梨英和高校、甲府商業高校、甲府第一高校、峡北高校、巨摩高校【インターンシップ・実習受入実績校】杏林大学、都留文化大学、山梨学院大学、山梨英和大学、日本福祉大学、愛知淑徳大学、北杜高校、帝京第三高校、農林高校、帝京福祉専門学校、優和福祉専門学校