最終更新日:2023/3/24

愛知県農業共済組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 共済
  • 財団・社団・その他団体
  • 政府系・系統金融機関

基本情報

本社
愛知県
資本金
純財産194億円(財務諸表が企業会計と異なるため、資本金はありません。)
売上高
事業収益28億円(財務諸表が企業会計と異なるため、売上高はありません。)
従業員
123名 (男性85名、女性38名  2023年3月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

国と共に農業経営安定化に尽力する「NOSAI愛知」、離職率が非常に低く、若手社員が活躍しています!

★3月下旬に説明会を開催します!★ (2023/02/14更新)

こんにちは!
愛知県農業共済組合、採用担当です。

3月17日、23日、24日に説明会を開催します。
お申込みをお待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2014年4月、県内の農業共済事業を行っていた各組織が一つに再編成され、新たにスタートした愛知県農業共済組合。若い職員が多く、活気に満ち、笑顔が絶えない職場だ。
PHOTO
組合員である農家の大切な共済掛金を扱うため、正確な事務処理・運用が求められる仕事。先輩たちに何でも相談できる明るい雰囲気とチームワークの良さで業務に対応する。

周囲の人たちと良好なコミュニケーションを築きつつ、お役に立てるやりがいを実感!

PHOTO

坂井「自分の時間をちゃんと取れる職場なので、オフの日の食べ歩きなども充実させています」。

◆支え合い、気持ちよく働けます。
金融・保険業界に関心を持ち、食べること…特に米飯が好きなことから、就職を決めました!現在、米や麦を対象とする農作物共済を担当しています。

農業は大雨など自然災害の危険があり、昨今はイノシシなどに田畑を荒らされる被害も増えていました。そういった被害が発生した時に補償するのが農作物共済、そして農家さんにとっての良いプランをご紹介するのが、私たちの仕事です。「イノシシの被害も対象になるとは知らなかった」「害虫被害もカバーできるの?」など、農家さんの不安に対応し、「ありがとう」と言ってもらえると、やりがいを感じます。一方で農家さんの多くは60代以上で、人生の先輩。知らなかった昔話や農業の苦労などを聞かせてもらう機会が多く、勉強になります。

新人のころ、「田んぼ一反」とか「一町」と言われてもその広さがわからず平方メートルなどに換算できる表を入手しました。その他、農業に関してわからないことばかりですが、隣に先輩がいて、何でも聞けたので不安はありませんでした。今もまだまだ知識不足ですが、少しずつ仕事の幅を広げていきたいです!
(坂井 亮介/尾張支所/2019年入組)

会社データ

プロフィール

ご興味のある方は、迷わずエントリーください!!


■ワークライフバランスを注視している学生様にオススメ。年間休日120日以上、有給休暇の取得率も高いです。
■月の残業はほとんどありません。
■愛知県内で働き、地域貢献できます。
■アットホームで、先輩社員がじっくり業務を教えてくれます。


エントリーお待ちしております!

愛知県農業共済組合
採用担当 松枝、三輪
TEL:052-204-2411

事業内容
愛知県は工業のイメージが強いかも知れませんが、実は農林水産省大臣官房統計部『令和3年農業産出額及び生産農業所得(都道府県別)』によると、愛知県の農業産出額は耕種が第7位、畜産は第11位、全体では第8位と農業も盛んな地域です。
この愛知県において、農業保険制度を運営するためのさまざまな事業を行っています。

(1)農業保険制度等に係る調査研究や一般国民への普及啓蒙を行う事業
(2)農業共済団体が使用する事務処理システムの開発・修正に係る事業
(3)役職員の資質向上や人材育成を図るための研修に係る事業
(4)農業・農政・農業保険制度の動向を伝えるための新聞等発刊に係る事業
など
本社郵便番号 460-0002
本社所在地 愛知県名古屋市中区丸の内二丁目1番11号
本社電話番号 052-204-2411
設立 2014年4月1日
資本金 純財産194億円(財務諸表が企業会計と異なるため、資本金はありません。)
従業員 123名 (男性85名、女性38名  2023年3月1日現在)
売上高 事業収益28億円(財務諸表が企業会計と異なるため、売上高はありません。)
事業所 ◆本所 〒460-0002 名古屋市中区丸の内二丁目1番11号
◇尾張支所 〒492-8223 稲沢市奥田井之下町3番地
◇尾張支所半田出張所 〒475-0817 半田市東洋町三丁目60番地
◇西三河支所 〒446-0023 安城市上条町経根19-1
◇東三河支所 〒441-3415 田原市神戸町大坪9
◇東三河支所豊川出張所 〒442-0811 豊川市馬場町宮脇165
◇家畜診療所 〒442-0811 豊川市馬場町宮脇165
◇家畜診療所西三河分室 〒444-0816 岡崎市羽根町大池91-1
平均年齢 37歳(2022年3月1日現在)
平均給与 345,639円(2022年度実績)
取り扱い事業 「農作物共済」
「家畜共済」
「果樹共済」
「畑作物共済」
「園芸施設共済」
「建物共済」
「農機具損害共済」
「収入保険」

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.3年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.6時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 2名 5名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.0%
      (25名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入研修、OJT、外部研修等。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育(受講費の90/100補助)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
所属長による面談
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、麻布大学、岩手大学、帯広畜産大学、鹿児島大学、北里大学、京都産業大学、金城大学、岐阜大学、岐阜経済大学、慶應義塾大学、神戸大学、札幌大学、至学館大学、静岡大学、信州大学、椙山女学園大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、東北大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、広島大学、三重大学、宮城大学、宮崎大学、明治大学、名城大学、山梨大学、酪農学園大学、立命館大学、琉球大学、徳島大学、法政大学

採用実績(人数) 年度    採用者数 離職者数 定着率
2022年度  2人  0人 100.0%
2021年度  4人  0人 100.0%
2020年度  5人  0人 100.0%
2019年度  6人  1人 83.3%
2018年度  9人  2人 77.7%
2017年度  6人  0人 100.0%
(2022年10月17日時点)
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 1 2
    2021年 2 2 4
    2020年 1 4 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 4
    2020年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp212298/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

愛知県農業共済組合と業種や本社が同じ企業を探す。
愛知県農業共済組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 愛知県農業共済組合の会社概要