予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
(株)アルディート採用担当です。全体での会社説明会は終了しました。個別での対応はできますので、お気軽にお問い合わせください。
K.Y.さん(写真左)は当社向きの人材を聞かれ「何かに興味を持てる人!」と即答。一方のR.F.さんは就活生に向けて「やりたことを再確認するいい機会」とエールを送る。
2019年入社のK.Y.さんと2021年入社のR.F.さん。2人に、アルディートの仕事内容や社風について語ってもらいました。K.Y.:私は、北海道で勤務しています。大手通信会社様を担当しており、4人チームの一員として働いています。主に携帯電話の契約から開通までの手続きで使用する、エンドユーザー向けのアプリを開発しています。R.F.:私は東京で勤務しています。K.Y.さんと同じクライアント様を担当しており、3人のチームに所属しながら、主に営業さんが使う発注システムや携帯プラン、機種選びを選ぶシステムづくりを行っています。K.Y.:アルディートに入社した理由ですが、就活した時に面接で人事の人の雰囲気が良くて、この会社に決めました。R.F.さんは?R.F.:私も似たような理由です。面接がそれまで受けた会社と違って、いい意味でフランクだったんです。自分に合っている会社だなと直感しました。K.Y.:キャリアアップに関しては、プロジェクトマネージャーや管理者になっていくコースと、技術者として突き詰めていきたい人向けコースに分かれています。本人がどうキャリアアップしていきたいかを考えて育ててくれる会社だと思います。R.F.:そうですね。私の場合、入社後に3カ月間の社内研修があり、そこで基礎をしっかり学べました。入社2年目なので、まだわからないこともたくさんありますけど、毎日新しい知識が増えているのを実感しています。アルディートでは、毎年自分で目標を設定して関心のある資格を取得することになっており、スキルアップしやすい環境ですね。教材や試験の費用は会社が負担してくれます。K.Y.:客先ではいろいろな会社の人たちとチームを組むのですが、今のチームでは、アルディートの社員がリーダーを務めているので、特に仕事がやりやすいです。わからないことを聞くと、すぐに答えを教えるのではなく、私に考えさせたり、なぜそう考えるのかを聞いてくれたりするので、とても勉強になります。R.F.:社風について言えば、休みはしっかり取れますし、残業もそれほど多くありません。自分のライフスタイルをコントロールできるのが当社の魅力ですね。K.Y.:メリハリをつけて、働くときは働く、オフは自由という雰囲気も好きです。
(株)アルディート設立 2001年10月エンジニアとして「お客様の魂を揺さぶる仕事」にこだわり、 常に向上心をもって案件へ挑戦することが成長の原動力となって、 従業員数109名に対して、年商48億突破(2022年2月)という好調な業績につながっています。■自分の希望を尊重してくれる会社アルディートでは、社員の「どんなプロジェクトに携わりたい」「リーダーとして社員を引っ張っていきたい」など希望を聞き、それに沿ったキャリアプランを尊重します。■社内のコミュニケーションが活発普段、横浜や札幌、福岡など拠点が違うメンバーともSlackやSpatialChatなどの各種コニュニケーションツールを利用してコミュニケーションを取っています。メールの改まったやりとりと違い、気軽に会話ができるのが魅力です。■「町医者」のような存在になる近くにいる困っている人がいたらちゃんと助ける、自分たちでできないことがあれば、他に協力を依頼してでも問題解決を第一に考える。お客様へももちろん、社員同士でもその思いがあります。
自社サービスも展開。その中心が、美容院向け顧客管理システム「Beauty Producer」です。現在はチェーンの美容院を中心に展開しており、約400店舗で導入されています。
<大学> 秋田大学、麻布大学、茨城大学、桜美林大学、大阪経済大学、大妻女子大学、弘前大学、岡山理科大学、神奈川大学、静岡大学、山口大学、北海道教育大学、神奈川工科大学、関東学院大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、札幌学院大学、静岡県立大学、昭和女子大学、成城大学、専修大学、高千穂大学、拓殖大学、千歳科学技術大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東京工芸大学、東京理科大学、鳥取大学、日本大学、日本女子大学、広島工業大学、福井工業大学、福岡大学、藤女子大学、文京学院大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道職業能力開発大学校(応用課程)、北海道情報大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、山梨大学、立正大学、琉球大学、麗澤大学、和歌山大学、早稲田大学、稚内北星学園大学、法政大学 <短大・高専・専門学校> 神奈川県立産業技術短期大学校、情報科学専門学校、専門学校東京スクール・オブ・ビジネス、横浜デジタルアーツ専門学校、北海道情報専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp212653/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。