予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/11/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
はじめまして、滲透工業です。技術開発職/ソリューション営業職において2024年卒業予定の学生を募集します。当社の技術は、日常生活を通して目にする機会は多くないかもしれませんが、車のエンジンや自転車のチェーン部品等、実は身近な所でも私たちの技術が活用されています!長崎および福島の地から世界に向けて仕事ができる滲透工業で一緒に働きませんか?遣り甲斐は無限大です!皆さまのご応募をお待ちしております。
写真上から川渕さんと山口さん。「業界での強みを一人ひとりが実感できる会社です」「週末になると仲間と釣りを楽しむなど、和気あいあいとした雰囲気もあります」と2人。
技術開発の仕事は、新製品や新しい工法を生み出す仕事です。お客様の要望に対し、可能かどうか試作・実験を重ね、生産ラインの問題まで対応。自分が携わった製品が軌道に乗り量産化できた時には、とても嬉しい気持ちになりますね。とはいえ、量産化に至るまで失敗を繰り返すこともあれば、結局は製品化できないことも…。力を掛けた分、時間を掛けた分が結果に比例するわけではないため、難しさを感じることもあります。しかしながら、自分の考えを反映しやすく、自分の中で仮説を立て自由に取り組める社風があり、経験を重ねることで解決策やプレゼン力が蓄積できるのも当社の魅力です。さらに言えば、製鉄所や自動車・自転車の部品など、普段の生活の中で目にするものに当社の表面処理技術が生かされるなど、自分たちの仕事に誇りが持てる仕事でもあります。今後は、技術支援のため当社のイタリア工場に数年間滞在する予定です。世界に誇るオンリーワン技術で新たな市場開拓をめざす当社だけに、グローバルな舞台で自分自身の視野を広げる機会に恵まれるなど、他では味わえない経験ができていると感じています。■R&Dセンター 川渕/2014年入社/広島大学工学部卒地元・長崎で研究開発職に就きたいと当社を志望しました。現在は、工場で量産する製品の品質管理から新規開発まで担当。営業と情報を共有しながらお客様先の課題をヒアリングし、ニーズに応えるためにどのような製品を作り出せるか実験や開発を重ねています。どんな技術提案ができるだろうかと考えた結果、自分が実験や開発したものがいろいろな場面で使用される喜びは大きなものです。大手企業とは違い一つの案件を一人の担当者に任せる会社だけに“やりがい”や“達成感”が得られますね。当社の強みは、他社にないオンリーワンテクノロジーを持つこと。表面改質の技術を求めるお客様は非常に多く、実験したデータを含めて評価していただけます。独自の技術でお客様から感謝される機会も多くありますね。最終的にはコスト面で実現できないこともありますが、以前、世界に名を馳せる大手メーカーで技術が認められ、非常に良い技術だと褒めていただけたことも励みになりました。今後の目標は、蓄積した経験や知識を後輩に伝えること。部門全体でレベルアップするためにも力を発揮できたらと思っています。■R&Dセンター 山口/2013年入社/宮崎大学工学部卒
当社は、金属材料の表面改質処理を通して、様々な産業界に必要な素材・製品を提供すると共に、その製造段階に於ける諸問題を技術的に、しかも低コストで解決する提案・研究開発型企業です。 工業所有権は50余件(申請中含む)を有し、技術に裏打ちされた弊社独自の開発技術により、幅広く産業界のニーズに対応した製品を提供しています。当社TVCM(https://www.youtube.com/watch?v=FBzeyusU438)
<大学院> いわき明星大学 <大学> 秋田大学、いわき明星大学、愛媛大学、大分大学、大妻女子大学、鹿児島大学、熊本大学、城西大学、西南学院大学、長崎大学、長崎県立大学、東日本国際大学、広島大学、宮城大学、千葉工業大学 <短大・高専・専門学校> 八戸工業高等専門学校、松江工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp212819/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。