予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
★☆★ 一人でも多くの学生さんにお会いできますように ★☆★3月4日就職EXPO 岡山会場に出展します!コンベックス岡山(岡山県総合展示場)でお会いしましょう!3月13・14日会社個別説明会開催準備中(計4回)
「若い時のチャレンジは、人生の結果を大きく変えるものです。興味のあることに邁進できる環境を整えています。」
1957年(昭和32年)創業、戦後復興の中で建設会社として生まれたのが和建設です。公共工事や建設請負工事から始まって、戸建住宅や分譲マンションなどの住宅事業も手がけるようになり、高知県を基盤に、現在は岡山県でも事業展開をしています。時代の変化に合わせて和建設も変化をし続けてきました。「建築」は、街の風景を変えていくものでもあり、地域や人とダイレクトにつながっています。私たちの仕事はそこに暮らす人の人生やライフスタイルを根底から変えてしまうかもしれません。だからこそ、揺るぎない責任感を持って仕事に向き合わなければなりません。そして、どんな建物であれ、お客様が本当に求めているものや、ご自身でも気が付いていないニーズをこちらから引き出していくことが大切です。世の中の変化に伴い、住宅にまつわるテーマも着実に変化していきます。時代に即し、常に柔軟に変わり続けられる会社でありたい。そのためには新しい価値観や若い人の発想力が重要になってきます。「こういう暮らしがしたかった!」という言葉ほど嬉しいものはありません。「暮らし」をつくることは、「しあわせ」をつくるということ。実に面白く、可能性に満ちた仕事です。(和建設(株) 代表取締役 中澤陽一)
企業理念「人と人、気持ちと気持ちのしあわせづくり」わたしたち和建設の仕事は、ただ単に家やマンションという形を造るだけではなく、そこに住む人や関わる人が「しあわせ」を感じられる暮らしを考え、それをカタチにしていくことです。住まいづくりを通してお客様と共に笑い、感動を分かち合ったり、ときには涙したり…。家やマンションという形ができた後も心を通わせ続け、働いている自分の心までもあたたかくなるのが和建設の仕事です。これからも、家・マンション・土地活用・街のシンボル、そのすべてに心ある仕事を目指します。
【JAHBnetデザインコンテスト 優秀賞 受賞作品】土間が家族をつなぐ家
<大学> 桜美林大学、大分大学、大阪工業大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、関西大学、京都美術工芸大学、近畿大学、高知大学、高知工科大学、神戸女子大学、駒澤大学、芝浦工業大学、東海大学、東京電機大学、徳島文理大学、鳥取大学、長崎大学、日本大学、日本文理大学、広島工業大学、放送大学、武蔵野美術大学、桃山学院大学、山口大学、立教大学 <短大・高専・専門学校> 大阪工業技術専門学校、岡山科学技術専門学校、岡山理科大学専門学校、関西外国語大学短期大学部、高知学園短期大学、高知工業高等専門学校、龍馬デザイン・ビューティ専門学校、修成建設専門学校
神戸学院女子短期大学、昭和女子短期大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp212942/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。