予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/6
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!コクヨ北陸新潟販売/採用担当です。当社のページにお越しいただき、ありがとうございます。【下記の日程で会社説明会を行います】WEB会社説明会 :3月27日 11:00~ 4月 5日 10:00~会社説明会(富山オフィス): 3月17日 13:30~会社説明会(新潟オフィス): 3月24日 13:30~ぜひお越しください!
2021年4月入社
皆さんは「コクヨ」と聞いてどんなイメージが湧きますか?2022年、サッカーW杯日本代表の森保監督の使っているノートがコクヨのキャンパスノートだと話題になりました。皆さんも普段の生活でコクヨの名前を見たり聞いたりするのは文房具が多いのではないでしょうか。でも実は、民間企業や学校、病院、官公庁などのオフィスを支える家具メーカーでもあることを知っていましたか?コクヨ北陸新潟販売は、コクヨグループの販売会社で富山、石川、福井、新潟、長岡の5つの拠点で主に法人様向けに販売活動をしている会社です。オフィス家具、文房具をメインとしていますが間仕切りや防災用品、他にも幅広くオフィス関連商材を取り扱っており、それらを企業や学校、病院、官公庁などに販売しています。私が入社を決めた理由は、自分が知らなかったコクヨの魅力を知ったからです。元々営業職を希望していて、小さい頃から文房具が好きだったこともあり興味本位で会社説明会に参加しましたが、実はそれまでオフィス家具メーカーという事を全く知りませんでした。しかし、オフィス家具メーカーとしてのコクヨの説明を聞き、どういった会社なのかを知っていくうちに『自分』がお客様のオフィスづくりに携わること、レイアウトや家具を提案できることにとても魅力を感じました。また、コクヨ商品を実際に使いながら仕事をしているため、一般的なオフィスと比較して家具の種類がとても豊富で社内が明るく活気ある印象を受けました。段々とここで働きたいという気持ちが強くなっていく事を感じ、「ここしかない!」と入社を決めさせていただきました。入社3年目を迎え、県内の様々な業態のお客様のもとへ訪問し、お客様の使い方に適した理想のオフィスを実現するために日々活動しています。具体的には、お客様のオフィスに潜在している課題を見つけ解決策を共に考えたり、新築や移転をする際には内装やレイアウト・家具を含めてオフィス全体を提案したりと、お客様1人1人がイキイキと働けるオフィスの環境づくりをサポートしています。自分が提案した家具やレイアウトでオフィスが始動した時や、お客様から感謝のお言葉をいただいた時にはこの仕事をしていて良かったと大きな達成感を得ることができます!私たちと一緒にオフィスを変革させていきましょう!皆さんとお仕事できる日を楽しみにしています!
グループ再編により、富山、石川、福井、新潟4県の販売会社統合により出来上がった会社で、コクヨ創業者の出身地である富山に本社を置いています。コクヨ製品の文房具、事務用品は子供から高齢の方まで、幅広く親しんでいただいており、日々のビジネスシーンでもご利用いただいている各種商品、サービスを提供しています。オフィス、公共施設、各種施設の新設、リニューアルの場面において要望を聞いたり、さまざまな提案、間仕切などの施工管理も行い空間創造のお手伝いをしております。山積する経営課題に対して、新たな取り組みを実践する場が、コクヨ北陸新潟販売のライブオフィスです。今日の経済環境下においては、日々新たに取り組むべき課題も激しく変化し、それにあわせて、ワークスタイルやオフィスの変化にも取り組んでいく必要があります。我々のライブオフィスは、モデルルームではありません。実際に我々が業務に取り組み、試行錯誤をしながら新たな試みに取り組んでおります。
富山本社オフィス
<大学> 富山大学、新潟国際情報大学、金沢星稜大学、高崎商科大学、高岡法科大学、山梨学院大学、大阪商業大学、長岡造形大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp213313/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。