最終更新日:2023/8/21

不二精機(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 精密機器

基本情報

本社
大阪府
資本金
5億円
売上高
78億3,200万円(2022年12月期)
従業員
日本:128名 海外含む:801名

【内々定まで最短2週間★愛媛配属技術職募集】「やんちゃな人は世界を動かす力がある」世界標準の精密金型 ・射出成形のクオリティでものづくりを支える技術者になろう!

【初期配属地は愛媛工場★技術職募集】WEBにて会社説明会開催中!! (2023/03/17更新)

PHOTO

この度は弊社採用ページにアクセスいただき、ありがとうございます!

私たちは、精密金型の製造からプラスチック成形まで、トータルにサービスを提供できるプラスチック精密成形の総合システム会社です。
医療機器、自動車部品、食品容器など、あらゆる分野で当社の精密金型が活躍し、世界中の様々な企業の製品づくりを支えています。

\わたしたちはやんちゃな人に出会いたい/
★仕事もプライベートも楽しめる人
★グローバルな舞台で活躍したい人
★人生を豊かなものにしたい人
弊社が考える「やんちゃな人」とは既存の考え方にとらわれず自由な発想を持ち、そして行動力・実現力がある人です。
少しでも当てはまるなと感じた方は、是非弊社会社説明会にお越しください!

皆様とお会いできることを楽しみにしています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
世界シェア約9割を誇るCDケースの他、カメラ、医療機器など精密部品を用いるプロダクトに不可欠な超精密金型。高い技術力でマスプロを支えるものづくりメーカーです。
PHOTO
創業67年目。海外拠点も展開し、グローバルに成長中の上場企業です。ここ数年で、「ものづくりがしたい」という女性社員が増えています。

「FUJI SEIKI」の金型によって生まれた製品が、世界中に溢れています。

PHOTO

「新入社員は先輩の技術を学ぶことから始めますが、ゆくゆくはそれを越えるものを自分で考えて実践して欲しい」と渡邊執行役員。次世代を担う若手の活躍に期待を寄せる。


■誰もが知っている製品を生みだす「ものづくり」
世界的ブームとなったレンズ付きフィルムカメラや、インスタントカメラ、CD・DVDなど、当社は今まで数多くの大量生産品(マスプロ)の金型を開発してきました。より多くの人に、同じクオリティの商品を届けるマスプロの世界において、ハイサイクル・ロングライフという生産効率が高く長寿命な「精密金型」の存在は必要不可欠です。そして、金型づくりというのは、全てオーダーメイド。いかにお客様が理想とされるプロダクトを生み出していくか。そんな高い次元のものづくりに挑戦できるのが、「FUJI SEIKI」です。

■「技術は命」「良品は力」「誠意は道」
この脈々と受け継がれてきた理念こそ、私たちが成長できた背景にあります。日本の高度経済成長の礎となった日本のお家芸である「金型」。自動車のエンジン部品でも今や、軽量化・燃費向上のため特殊な樹脂のプラスティック部品が開発されています。他にも精巧な医療器具など、高度なものづくりには技術力に信頼のある当社の金型が多く選ばれています。また2002年頃から、いち早く中国・東南アジアにも製造拠点を展開し、精密成形品の製造、印刷・塗装・梱包まで実施した商品での提供も可能な対応力。そんな強みを育んだのは、社員一人ひとりのものづくりへの探究心です。設計・製造のメンバーもクライアントとの打ち合わせに参加しながら、大手企業の技術開発のパートナーとして、金型づくりに取り組んでいます。

■最前線で活躍する技術者に
私たちが目指すべき姿は、「お客様にとってのオンリーワンメーカー」。オートメーションのものづくりではないので、ニーズや課題を解決する唯一無比の金型づくりを大切にしています。そのために必要なのはチャレンジ精神。まだまだ少数精鋭の会社なので、若いうちから現場の責任者になれるチャンスも豊富にありますし、活躍の舞台も日本だけでなく中国・タイ・インドネシアなど、グローバルに広がっています。ベテラン・新人とわけへだてなく、いい提案は積極的に受け入れて、会社全体を変えていくこともできる環境です。

会社データ

プロフィール

●「精密金型」と「精密成形品」の事業を展開
●グローバル展開し世界中の企業の「ものづくり」に貢献
●医療、食品、自動車業界を核とし業績拡大中。

★スタンダード上場!《創業67年》
精密金型の製造からプラスチック成形まで、トータルにサービスを提供できるプラスチック精密成形の総合システム会社です。
金型のお取引先様は、医療用品メーカー、食品容器メーカー、デジタルカメラ・プリンターといった精密機器メーカーなどを主としています。
精密成形品では自動車関連部品の拡販を海外子会社を中心に進めています。

事業内容
プラスチック製品の射出成形用金型メーカーとして創業67年の当社の金型は「ハイサイクル(高速)」・「多数個取り(高生産性)」・「ロングライフ(長寿命)」が特徴で、安定した成形、かつ効率の良い生産が可能となります。
医療機器、自動車部品、食品容器など、あらゆる分野で当社の精密金型が活躍し、世界中の様々な企業の製品づくりを支えています。
精密金型のコア技術を活かした「射出成形事業」を拡大し、試作から海外量産までハイクオリティな射出成形品の製品開発をサポートしています。
金型の製造拠点は愛媛県の松山工場と中国/常州工場、プラスチック精密部品は、タイ・インドネシア・上海の生産拠点で量産しています。
また、2019年には秋元精機工業(株)(本社:横浜市)をM&Aにてグループ会社化、2020年には高知県宿毛市に工場取得(2023年仮操業)、2023年 鈴鹿工場(三重県)仮操業予定など業容を拡大中です。
本社郵便番号 541-0048
本社所在地 大阪市中央区瓦町4丁目8-4 井門瓦町第2ビル5階
本社電話番号 06-7166-6822
創業 1955年3月
資本金 5億円
従業員 日本:128名
海外含む:801名
売上高 78億3,200万円(2022年12月期)
事業所 本社(大阪市中央区)
松山工場(愛媛県東温市)
関東営業所(千葉県船橋市)
鈴鹿工場(三重県)
宿毛工場(高知県)
海外:中国(上海および常州)、タイ、インドネシア
業績 <2022年12月期>
売上高 78億32,000万
営業利益 4億8,200万
経常利益 5億200万
主な取引先 金型事業部:ニプロ、テルモ、大日本印刷、ブラザー 他
成形事業部:デンソー、ケーヒン、住友電装、日立AMS、ソニー 他
(敬称略)
平均年齢 46.7歳(国内の正社員)
平均勤続年数 19.2年(国内の正社員)
平均給与 500万(2022年実績)
沿革
  • 1965年
    • 7月:大阪市生野区に資本金200万円をもって不二精機(株)を設立し、精密プラスチック金型の製造および販売を開始。
  • 1972年
    • 3月:愛媛県東温市に松山工場を新設、プラスチックの成形品の製造・販売を開始。
      4月:東大阪市に本社工場を新築移転し、精密プラスチック金型の製造を拡大。
  • 1977年
    • 11月:大阪市生野区にFTC(エフティック)研究所を新設、更に精密なプラスチック金型の製造を開始。
  • 1983年
    • 4月:VHSビデオカセットテープ用精密金型を開発し、販売を開始。
      5月:一眼レフカメラ鏡筒用精密金型を開発し、販売を開始。
  • 1984年
    • 5月:3.5インチフロッピーディスク用精密金型を開発し、販売を開始。
      12月:CD(コンパクトディスク)研究開発用精密金型を開発。
  • 1986年
    • 7月:東京都港区に東京営業所を設置。
  • 1990年
    • 4月:リサイクルカメラ(レンズ付きフィルム)用精密金型を開発、販売を開始。
  • 1994年
    • 2月:MD(ミニ・ディスク)用精密金型を開発、販売を開始。
  • 1995年
    • 3月:奈良県橿原市に本社工場を移転。
      5月:CD(コンパクトディスク)プラスチックケース用精密金型の量産タイプを開発、成形システムとして輸出販売を開始。
  • 1996年
    • 5月:プラスチックカップ(航空会社向けディスポーザブル容器)用精密金型の量産タイプを開発、成形システムとして販売を開始。
  • 2001年
    • 1月:金型とプラスチック成形品のタイにおける生産拠点として、THAI FUJI SEIKI CO., LTD.(現・連結子会社)を設立。
  • 2001年
    • 8月:日本証券業協会に株式を店頭登録。
      9月:金型とプラスチック成形品の中国における生産拠点として、上海不二精机有限公司(現・連結子会社)を設立。
      12月:金型設計およびエンジニアリングの中国における設計技術サービス拠点として、蘇州不二設計技術有限公司を設立。
  • 2002年
    • 3月:プラスチック成形品の中国における生産拠点として、蘇州不二精机有限公司を設立。
      11月:金型の中国における生産拠点として、常州不二精机有限公司(現・連結子会社)を設立。
  • 2003年
    • 3月:奈良本社工場およびFTC(エフティック)研究所を松山工場に移転統合。
      6月:大阪市生野区に本社機能を移転。
  • 2004年
    • 5月:上海不二精机有限公司で工場2棟を増設し、クリーンルームでの成形品の二次加工を開始。
      12月:日本証券業協会への店頭登録を取消し、(株)ジャスダック証券取引所に株式を上場。
  • 2005年
    • 10月:CSRの一環として環境方針を発表。
  • 2006年
    • 3月:蘇州不二精机有限公司にクリーンルームを増設し、導光板の成形を開始。
  • 2007年
    • 10月:ISO14001取得。
  • 2008年
    • 1月:ISO9001取得。
  • 2011年
    • 1月:千葉県佐倉市に関東工場・関東営業所を新設。
  • 2012年
    • 10月:プラスチック成型品のインドネシアにおける生産拠点として、PT. FUJI SEIKI INDONESIA を設立。
  • 2016年
    • 5月:関東工場の生産機能を松山工場に集約し、関東営業所を千葉県船橋市に移転。
  • 2017年
    • 7月:本社を所在地を大阪市生野区から大阪市中央区へ移転。
  • 2020年
    • 3月:高知県宿毛市の工場取得。
  • 2023年
    • 高知県宿毛市で仮操業開始。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.2年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.9日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 1名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (9名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
(新卒内定者向け)
入社後:オリエンテーション2日間(会社説明、ビジネスマナー等)
    現場研修(2カ月程度、座学中心での製造現場の説明)
以降、配属部門での研修(OITが中心となります)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
技能検定(国家資格)等の取得支援制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、京都工芸繊維大学
<大学>
愛媛大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州工業大学、九州産業大学、京都精華大学、近畿大学、高知工科大学、神戸大学、摂南大学、中京大学、天理大学、東京理科大学、広島工業大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、松山大学、明治大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、京都工芸繊維大学、広島大学、大谷大学
<短大・高専・専門学校>
新居浜工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校

採用実績(人数)       2020年  2021年  2022年
-------------------------------------------------
        0名    8名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 0 0 0
    2021年 6 2 8
    2022年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2020年 0
    2021年 8
    2022年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2020年 0
    2021年 2
    2022年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp213419/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

不二精機(株)【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 不二精機(株)【東証スタンダード上場】の会社概要