最終更新日:2023/3/13

JA和歌山中央会・連合会[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
和歌山県
資本金
626億5,776万円 ※中央会・信連・県農/合計
売上高
当社規定により非公開
従業員
295名(2022年4月実績) ※中央会・信連・県農/合計
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

果樹王国・和歌山を全国にアピール!県内の各JAを経営・農業・金融と各方面から総合的にサポートし、豊かで元気な和歌山づくりに貢献します!!

エントリー登録 および 応募書類について!(4/5必着) (2023/03/13更新)

【JA和歌山中央会・連合会】

 ★応募方法
 
 (1)エントリー登録(マイナビ2024)
      個別エントリーを行い、アンケートに回答して下さい。
    
 (2)応募書類
     履歴書および成績証明書1通
     提出先: 〒640-8331
          和歌山市美園町五丁目1番地の1
          和歌山県JAビル 10階

         JA和歌山中央会・連合会
          役員室 人事課 宛
     
 
  ※上記(1)と(2)の両方が必要です。
  

会社紹介記事

PHOTO
JR和歌山駅前という利便性抜群の場所にある和歌山県JAビル。同じビル内に各連合会が集結しているので、食や農のイベント等、JAグループ全体で連携して開催しています。
PHOTO
和歌山県内にある8つのJAの結集軸となって大きな方向性を示し、JAグループ間の調整役を担っているのがJA和歌山中央会。全国47都道府県にある組織の一つです。

和歌山県内の8つのJAを、部門ごとに補完する3つの組織

PHOTO

農業以外の業務もあり、いろんな人が活躍できるフィールドがあります。教育制度も充実!

《JA和歌山中央会》~経営対策部/松本 幸生

 私が所属する経営対策部では、県内JAからの会計・税務・法務・労務などの相談対応を行っており、JAが健全な経営を行うことができるよう「ブレーン」としての役割を果たしています。また、JAグループ和歌山の働く魅力を学生の皆さんに伝えるための採用広報活動を行っており、JAの魅力を伝える「リーダー」としての役割も果たしています。
 その他にも、中央会では、農政活動や広報活動、くらしの活動支援、職員教育等様々な事業を行っており、和歌山県のJA・農業・地域社会の発展のために全力を尽くすことができるのが中央会で働く魅力の一つです。


《JAバンク和歌山信連》~JAバンク推進部 推進企画課/清水 大暉

 JAは「農業」というイメージがありますが、地域の金融機関として重要な役割もあります。JAバンク信連では、銀行や信用金庫と同様に貯金や融資などの業務を行っており、加えて農業融資や県内JAの指導やサポートを行っています。
 現在、私は県内JAと一丸となって目標達成に向けて取り組む業務を行っており、県内JAの実績を管理したり、県内JAからの問い合わせの対応をしたりしています。
 入会したときは金融知識がまったくありませんでしたが、充実した研修・教育制度を通じて、どんどん知識が増えていきました。知識が増えることで業務に活かせますし、自分の成長が感じられることがやりがいにつながっています。

《JA和歌山県農》~果樹園芸部 野菜花き販売課/太田 光紀

 果樹園芸部では、1年を通して果実・野菜・花きなどの多種多様な農産物を消費者に届けることのできる和歌山県の産地特性を活かし、JA間・品種間リレー出荷による長期間の安定した売り場確保などの提案や、商談による農産物価格の高位安定をはかり、魅力ある力強い農業の実現に取組んでいます。
 また、生産者の手取りを1円でも多くするための県産農産物のPRとして、『ココ・カラ。和歌山』による“和歌山県”、“和歌山産”を前面に出した消費宣伝を行い、量販店やイベントでの販売促進活動や首都圏でのキャンペーンを実施しています。
 私の所属する果樹園芸部は、県産農産物の販売に最前線で携わることができます!

会社データ

プロフィール

◆和歌山県農業協同組合中央会(JA和歌山中央会)

和歌山県のJAグループの“顔”ともいえるのがJA和歌山中央会。会計・税務・法務・労務・教育など様々な情報を提供し、組織運営を支えています。
たとえば、各JAから「今後JAが進むべき方向性についてアドバイスしてほしい」「会計処理の仕方を教えてほしい」「重要な経営会議に出席してほしい」と相談が寄せられることもあります。そういった相談に応えるのも中央会の仕事。若手職員でも、発した言葉は中央会としての判断と受け止められますから責任は重大!その分やりがいも大きく、頼りにされる喜びがあります。

◆和歌山県信用農業協同組合連合会(JAバンク和歌山信連)

「よりぞう」でおなじみの「JAバンク」です。
JAバンク和歌山信連は、県内JAの金融業務のとりまとめ機関として、地域農業の振興をめざした農業向け金融サービスの提供はもちろん、県内JAで提供する「貯金商品」「ローン商品」「キャンペーン」などの企画業務、「為替事務センター」「ローンセンター」などのセンター業務、「企業融資」「有価証券運用」などの資金運用業務など、幅広い金融業務・企画指導業務を行っています。
金融機関志望の方が希望される本店業務ができるチャンスが広がっています。あなたのアイディアや能力を私達と共に開花させましょう。

◆和歌山県農業協同組合連合会(JA和歌山県農)

農業そのものをサポートすると同時に、全国の方々に和歌山の農産物の魅力を知ってもらい、農業振興を通して地域経済を盛り立てていくのがJA和歌山県農の役割です。
和歌山県では年間を通して果実や野菜、花などの園芸品目が栽培されています。つまり、どの時期にもアピールできる農産物があるということ!この強みを生かし、プロモーションに力を入れています。
『ココ・カラ。和歌山』の「ココ」は心、「カラ」は身体という意味ですが、このキャッチフレーズにはほかにも「ここ、和歌山から」発信するという思いも込められています。JAグループ和歌山が一体となり、全国に和歌山の農産物のファンを増やしていきたいと思っています。

事業内容
■中央会
〇県内農業振興のため、地域農業の担い手育成・支援策の検討、国・県等へ農業政策に関する政策提案。
〇食と農の大切さを伝えるための取り組みや、JAの地域貢献を促進する取り組み、さらに、県内JA組織の存在価値を広く理解してもらうための広報活動。
〇県内JAグループに対する法務・税務・会計、コンプライアンス等についての相談、経営コンサルティングや監査。

■信連
県内JAグループの信用事業(貯金・為替・貸出)を補完する機関として、JAの信用事業活動に関する指導ならびに支援活動を行うとともに、企業融資、有価証券運用を行う。

■県農
和歌山県内農業の振興・農業所得の向上を目指した協同組合運動を実践。主な事業は生産販売事業(営農指導事業・果実・野菜・花き・米穀等の販売事業)と購買事業(生産資材事業、生活資材事業、店舗事業)

PHOTO

農産物の販売やブランド化、農業資材の購買を通して農業振興に貢献するとともに、燃料事業やAコープの運営支援など、組合員の営農と暮らしを支える事業を展開しています。

本社郵便番号 640-8331
本社所在地 和歌山県和歌山市美園町五丁目1番地の1
和歌山県JAビル
本社電話番号 073-488-5502
創業 1948年
資本金 626億5,776万円 ※中央会・信連・県農/合計
従業員 295名(2022年4月実績) ※中央会・信連・県農/合計
売上高 当社規定により非公開
事業所 ■中央会
和歌山県和歌山市美園町五丁目1番地の1
和歌山県JAビル 10階

■信連
和歌山県和歌山市美園町五丁目1番地の1
和歌山県JAビル 3・4階

■県農
和歌山県和歌山市美園町五丁目1番地の1
和歌山県JAビル 8・9階
県外事務所/4カ所(東京、大阪、北海道、名古屋)
センター・事業所/9カ所(ガスセンター、特需センター、植物バイオセンター等)
募集会社 和歌山県農業協同組合中央会(JA和歌山中央会)
和歌山県信用農業協同組合連合会(JAバンク和歌山信連)
和歌山県農業協同組合連合会(JA和歌山県農)
募集会社1 和歌山県農業協同組合中央会(JA和歌山中央会)
【本 社 】和歌山市美園町五丁目1番地の1
【設 立 】1955年
【事業内容】県内農業振興のため、地域農業の担い手育成・支援策の検討、国・県等へ農業政策に関する政策提案。食と農の大切さを伝えるための取り組みや、JAの地域貢献を促進する取り組み、さらに、県内JA組織の存在価値を広く理解してもらうための広報活動。県内JAグループに対する法務・税務・会計、コンプライアンス等についての指導や監査。
【従業員数】44名 (2022年4月実績)
【事業所 】和歌山県和歌山市美園町五丁目1番地の1
募集会社2 和歌山県信用農業協同組合連合会(JAバンク和歌山信連)
【本 社 】和歌山市美園町五丁目1番地の1
【設 立 】1948年
【事業内容】県内JAグループの信用事業(貯金・為替・貸出)を補完する機関として、JAの信用事業活動に関する指導ならびに支援活動を行う。
【従業員数】94名(2022年4月実績)
【資本金 】578億8,300万円
【事業所 】和歌山県和歌山市美園町五丁目1番地の1
募集会社3 和歌山県農業協同組合連合会(JA和歌山県農)
【本 社 】和歌山市美園町五丁目1番地の1
【設 立 】1951年
【事業内容】和歌山県内農業の振興・農業所得の向上を目指した協同組合運動を実践。主な事業は生産販売事業(営農指導事業・果実・野菜・花き・米穀等の販売事業)と購買事業(生産資材事業、生活資材事業、店舗事業)
【従業員数】157名(2022年4月実績)
【資本金 】47億7,476万円
【事業所 】和歌山、東京、大阪、北海道、名古屋

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.0年
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.2日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 3名 4名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (80名中16名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新規採用職員研修、階層別研修
各社共通

採用実績

採用実績(学校)

和歌山、同志社、立命館、関西学院、関西、京都産業、近畿、龍谷、大阪経済、桃山学院、神戸学院、佛教、京都女子、東京農、日本、武庫川女子、愛媛、島根、山口、香川、早稲田、静岡、他

採用実績(人数)     2020年  2021年  2022年
---------------------------------------------------------
大卒    9名    8名    9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 5 9
    2021年 5 3 8
    2020年 6 3 9
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 9
    2021年 8
    2020年 9
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp213440/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

JA和歌山中央会・連合会と業種や本社が同じ企業を探す。
JA和歌山中央会・連合会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
JA和歌山中央会・連合会と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. JA和歌山中央会・連合会の会社概要