最終更新日:2023/12/1

(株)湯山製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
9,000万円
売上高
469億円(2023年4月)
従業員
1,450名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「いのちを支えるを、支える」

  • 受付締切間近 のコースあり

文理不問セミナー情報オープンしました! (2023/11/28更新)

PHOTO


皆さんのエントリーお待ちしております!
医療業界で働く方をサポートしたい!という方は是非当社のセミナーにご参加ください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
年次に関係なく活躍できます。入社1年目でもやりたいを気持ちを伝えれば、早い段階からレベルの高い業務にもどんどんチャレンジできる環境です。
PHOTO
大阪本社にあるショールーム。広々としたフロアには最新の調剤機器や調剤システムをはじめ、海外向け製品、電子カルテなど当社が誇る製品を多数展示しています。

製販一体の自社開発体制で、ハード、ソフト、サービスをトータルに提案します!

PHOTO

「当社は新人の成長を社員全員でバックアップしてくれる、本当に温かい会社です。頑張ろうという気持ちが自然とみなぎってきますよ」と、近畿営業部の中島啓伍さん。

【医療の世界で人の命を救う。文系・理系不問!職種別採用】
医療の現場を支える『医療機器メーカー』事業は、いわば『命を救う仕事』。
人々の役に立ち、社会に貢献できる、胸を張って自分に誇れる仕事だと私達は考えています。
そんな当社では新卒採用では開発・製造・システム・営業・事務と完全に職種それぞれ分けた採用を実施しています。当社が求めているのは、「好奇心・探求心・挑戦心を持って、モノ作りを一緒に行っていきたい」というベンチャー精神に溢れた方。
そしてもう一つ挙げたいのが、「営業になりたい」「人の力になりたい」など、自分の想いや価値観をしっかりと外に向けて発信できる方です。是非そんな方にご応募いただき、当社の未来を担う存在になってください!

【業界初!全自動散薬調剤ロボットDimeRo(ディメロ)の誕生!】
粉薬(散薬)を患者さんに渡すときには、薬を棚から選んで必要量を天秤で量り、1回分ごとに一包化します。この一連手順を完全自動化した世界初の製品、それが「DimeRo(ディメロ)」です。開発にあたっては、世の中にないものを創るためすべてが試行錯誤。部品形状や機構、ロボット動作などひとつずつ細かく検証した結果、数年を経て現在の形に至りました。今現在、散薬調剤ロボットの開発に成功しているのは当社だけ!日本全国の病院・薬局で活躍していることはもちろん、メディアでも紹介されるなど非常に注目を集め続けている製品です。

「2020年度 グッドカンパニー大賞 グランプリ受賞」 「2019年度 働きがいのある企業大賞 近畿経済産業局長賞」

会社データ

プロフィール

【安定した医療業界の中で、薬を包む「分包機」から「電子カルテ」までを手がけるメーカー】

<主力製品>
皆さんが病院や薬局から処方される薬は、一つひとつ包みに入れられています。
湯山製作所は、そんな薬を分包する調剤機器「分包機」を中心に各種医療機器・設備・医療情報システムの研究開発・製造、販売を行っており、シェアトップクラスの地位を確立しています。

<採用手法>
当社は総合職一括採用ではなく、一人ひとりの希望職種に基づき職種別採用を導入しております。面接の中で希望職種を確認しながら進めるため、入社後のミスマッチを防ぐことができます。
また、最終面接では必ず部門の責任者が同席するため、仕事内容や職場環境を具体的にイメージ、理解した上で入社することが可能です。


「医療の現場が抱えている問題点を解決することで社会貢献をする」という理念に基づき、一人でも多くの医療従事者に貢献したいと考えております。
是非こちらの考えに共感いただく方を採用したいと思います。


■□YUYAMA’sポイント□■
医療・メーカー・シェアナンバー1・分包機・調剤機器・世界初・日本初・業界初・電子カルテ・営業・海外営業・コールサポート・開発・プログラマー・アフターメンテナンス・サポート・アプリケーション開発・システムエンジニア・SE・エンジニア・CAD・C言語・Java・電子回路・モノ作り・文理不問・文系歓迎・理系歓迎・グローバル活躍・賞与あり・転勤なし・地元で働ける・年間休日125日・完全週休2日制・社会貢献・将来性・研修充実・産休・育休・福利厚生充実・筆記試験なし・人物重視

事業内容
病院・診療所・調剤薬局を対象とした各種医療機器・設備・医療情報システムの開発・製造・販売(病院設備・機器・システムの専門メーカー)
●ISO9001・13485認証取得(本社工場)、ISO14001認証取得(岡山工場)
●調剤・薬科機器分野「売上高・シェア」業界トップクラス企業

PHOTO

本社郵便番号 561-0841
本社所在地 大阪府豊中市名神口1-4-30
本社電話番号 06-6868-5158(直通)
第二本社郵便番号 130-0012
第二本社所在地 東京都墨田区太平2-10-10
第二本社電話番号 03-3829-9511
創業 1964年11月
設立 1967年11月
資本金 9,000万円
従業員 1,450名
売上高 469億円(2023年4月)
事業所 ■本社/大阪・東京

■ショールーム/大阪・東京

■工場/大阪本社工場・岡山工場
※ISO9001認証取得(本社工場)
※ISO14001認証取得(岡山工場)
※ISO13485認証取得(本社工場)
売上高推移 469億円(2023年4月)
471億円(2022年4月)
434億円(2021年4月)
438億円(2020年4月)
主要納入先 大阪大学医学部付属病院、北里大学病院、近畿大学医学部付属病院、神戸大学医学部付属病院、順天堂大学医学部付属順天堂病院、名古屋大学医学部付属病院、ほか多数の医療機関
平均年齢 38.2歳(2022年4月現在)
沿革
  • 1967年
    • (株)湯山製作所創立
  • 1973年
    • 業界初のR円盤式分包機販売
  • 1979年
    • 販売会社(株)ユヤマ設立
  • 1993年
    • 貿易部(現国際部)新設
  • 1998年
    • 岡山工場開設
  • 2001年
    • YUYAMA.USA.INC設立
  • 2004年
    • 電子カルテシステム発売
  • 2005年
    • 開発拠点「研究開発棟」新設
  • 2014年
    • 抗がん薬混合調整ロボット「ChemoRo(ケモロ)」販売
  • 2015年
    • 散薬調剤ロボット「DimeRo(ディメロ)」販売
      知財功労賞特許庁長官表彰 受賞
  • 2018年
    • 東京本社設置
      地域未来牽引企業選定
  • 2019年
    • 働きがいのある企業大賞 近畿経済産業局長賞 受賞
      本社工場・大阪本社新築移転
  • 2020年
    • グッドカンパニー大賞 グランプリ受賞
      全国発明表彰 日本商工会議所会頭賞及び発明実施功績賞
      近畿地方発明表彰 大阪発明協会会長賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.7年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.9日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 6名 37名 43名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 6名 3名 9名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.1%
      (1450名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:入社から2週間程度、大阪本社にて人財開発課による座学研修を行います。
その後、大阪本社工場で製造部門の現場研修を行います。
各職種により異なりますが、3~4カ月後に部署へ配属となります。
自己啓発支援制度 制度あり
あり:外部セミナー受講
メンター制度 制度あり
入社2~5年目の先輩社員がサポートをします
キャリアコンサルティング制度 制度あり
あり:セルフキャリアドッグ制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、関西学院大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知工科大学、神戸大学、成城大学、摂南大学、東洋英和女学院大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、日本大学、名城大学、山梨大学、立命館大学
<大学>
愛知淑徳大学、青森大学、岩手大学、追手門学院大学、大分大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、岡山大学、開智国際大学、鹿児島大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、北里大学、岐阜協立大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都文教大学、近畿大学、久留米大学、工学院大学、甲南大学、神戸女学院大学、国士舘大学、札幌大学、芝浦工業大学、順天堂大学、城西国際大学、鈴鹿医療科学大学、星槎道都大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、仙台大学、第一工科大学、大東文化大学、拓殖大学、中京学院大学、帝京平成大学、東海大学、東京電機大学、同志社大学、同志社女子大学、東北公益文科大学、東北文化学園大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、長崎大学、日本大学、日本体育大学、日本文理大学、阪南大学、兵庫県立大学、福岡大学、福山大学、佛教大学、文教大学、法政大学、北海道情報大学、武庫川女子大学、武蔵大学、名桜大学、名城大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
大阪医療秘書福祉&IT専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院、木更津工業高等専門学校、共立女子短期大学、久留米工業高等専門学校、神戸電子専門学校、産業技術短期大学、清風情報工科学院、津山工業高等専門学校、東北保健医療専門学校、長崎医療こども専門学校、HAL大阪、姫路情報システム専門学校、広島情報専門学校、武庫川女子大学短期大学部

採用実績(人数) 2019年度 43名
2020年度 39名
2021年度 56名
2022年度 42名
2023年度 54名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 28 14 42
    2021年 39 17 56
    2020年 31 8 39
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 42
    2021年 56
    2020年 39
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 2
    2021年 6
    2020年 6

先輩情報

お客様の笑顔が私のやりがいです!
Y.M
2016年
大阪電気通信大学
工学部
SS部 システム課
導入システムエンジニア
PHOTO

取材情報

私たちの成長を身近に喜んでくださる上司や先輩の存在が、何よりの励みに!
可能性を秘めた入社2年目の社員3名にインタビュー!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp21364/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)湯山製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)湯山製作所の会社概要