予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。天王福祉会 採用担当です。当法人ページをご覧いただきありがとうございます。現在、対面施設見学会のご予約受付中です!□■\毎週月・水・金の13時~開催中/■□更に!施設見学会にご参加いただければ、希望者には当日面接を行うスピード選考◎内々定まで最短2週間も可能!皆様からのエントリーをお待ちしております!!
「未経験で飛び込みましたが、介護は思ったほど難しい仕事ではなく、やりがいは想像以上!若い職員が多く、施設内は明るい雰囲気に満ちています」と林さん。
大学では栄養学を学び、栄養士の資格を取得しました。そんな私が福祉の道を選んだのは、ボランティアや見学で当福祉会の施設に来たとき、職員同士の仲の良さや、明るく楽しそうな雰囲気に惹かれたことがきっかけです。また高齢者や障害者、こども園などさまざまな施設があるため、幅広い福祉に挑戦できると思い入職を決めました。入職後はケアハウスグリーンビラに配属されましたが、介護の知識もスキルも全くなかった私。最初は先輩の後をついてまわり、入居者様とお話して名前を覚えるだけで精一杯でした。心強かったのは、決まった先輩がずっとついてくださったこと。基本から丁寧に教えてもらえ、どんなことでも遠慮なく聞けたことが嬉しかったですね。現在は介護を必要とする入居者様に対し、食事、入浴、排泄介助といった生活支援を行っています。一番のやりがいは、ちょっとしたことにも入居者様が笑顔で「ありがとう」と言ってくださること。誰かの役に立っている実感が日々感じられるのが嬉しいですね。忘れられないのが、ある入居者様のターミナルケアです。とても頑固なおじいちゃんで、今まで感謝の言葉など口にされたことがなかったのですが、看護師と連携してきめ細やかなケアをして差しあげたのが伝わったのでしょうか。亡くなる前に「ありがとう」の言葉をくださったのです。このときは、本当に胸がいっぱいになりました。介護の仕事は難しいという印象ですが、皆さんの祖父や祖母と過ごすのと同じです。当法人は未経験から学べる環境があるので、「人と話すのが好き」「誰かの役に立ちたい」という人ならきっと活躍できます。また「こんな研修に行きたい」と言えば、外部研修にも参加できますから、専門知識もしっかり習得できますよ。私自身、認知症の研修に参加し、日々の介護に活かしています。今の目標は介護福祉士の資格を取得すること。先輩が勉強会を開いてくれるなど、みんなが応援してくれるのが嬉しいですね。もう一つ、自慢したいのが産休・育休などの福利厚生が充実していること。育休取得後に復帰されている先輩も多く、長く働ける環境だと思います。また敷地内に職員寮があるので、遠方の人でも安心して入職できると思いますよ。【林 夏菜さん ケアハウスグリーンビラ 介護職/2015年入職 健康栄養学科卒】
茨木市を中心に、幼児・障がい者・高齢者の方々を支援しています。また、奈良では高齢者・障がい者の支援ネットワーク拠点作りをしています。
<大学> 関西大学、同志社大学、近畿大学、島根大学、大阪商業大学、大阪産業大学、関西福祉科学大学、大阪人間科学大学、大阪国際大学、大谷大学、畿央大学、園田学園女子大学、花園大学、阪南大学、龍谷大学、東大阪大学、大阪青山大学、常磐会学園大学、川崎医療福祉大学、関西福祉大学、神戸女子大学、徳島文理大学、四天王寺大学、神戸大学 <短大・高専・専門学校> 東大阪大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、大阪青山大学短期大学部、大阪こども専門学校、大阪国際大学短期大学部、大阪健康福祉短期大学、常磐会短期大学、湊川短期大学、龍谷大学短期大学部、大阪城南女子短期大学、滋賀短期大学、大原簿記専門学校大阪校、大原医療秘書福祉保育専門学校、大阪リゾート&スポーツ専門学校、大阪ITプログラミング&会計専門学校天王寺校、関西保育福祉専門学校、京都医健専門学校、華頂短期大学、大阪総合福祉専門学校、大阪保育福祉専門学校、箕面学園福祉保育専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp213922/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。