最終更新日:2023/4/11

(株)マルエム商会

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
愛知県
資本金
8,000万円
売上高
124億円(2023年3月期)
従業員
135名(2023年5月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

トヨタ創業時から支える技術商社!

  • 積極的に受付中 のコースあり

新型コロナウイルスへの対応 (2023/02/13更新)

PHOTO

【説明会についての対応 】
説明会では弊社社員、学生の皆様、全員マスク着用でお願い致します。
また、会議室出入口に消毒液がございますのでご利用ください。


***************************************
みなさん、こんにちは!マルエム商会採用担当です。
弊社のエントリー受付を開始しました。

会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へ
ご連絡させていただきます。
興味のある方は、「エントリーはこちら マルエム商会」よりエントリーをお願いします!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
モノづくり現場へ向けて提案→導入→保守までトータルサポート!お客様との関係も一層深まります
PHOTO
お客様のニーズ・お困りごとに応える営業、次代の戦略を考えるマーケティング、バックオフィスを支える人事総務や経理。各職種が力を発揮し、常に成長しています

創業100周年に向け、ソリューションビジネスをリードする「技術商社」を目指す

PHOTO

代表取締役社長 西岡隆夫

「技術商社って何だろう?」
皆さんが思う「商社」とは、モノを仕入れて売るのが務めで個人の売上ノルマがある、そんな姿かも知れませんね。しかし当社が目指す「技術商社」とは、大手メーカーと販売代理店契約を結び、様々な最先端の機器を購入し、それを統合した製造ラインや工場インフラの設計・施工・メンテナンスまで一貫したソリューションビジネスにプロジェクトチームで取組み、お客様のお困り事に『丸ごと』お応えする、そんな会社です。

当社は1923年に愛知県一宮市で創業、繊維産業勃興時に多くの大手繊維メーカーの創業に電力機器や製造設備のエンジニアリング業で貢献、その後、自動車産業の発展に伴い、大手自動車メーカー向けの工場インフラの設置や産業用ロボットを用いたファクトリーオートメーション(FA:製造ラインの自動化)に、最新のAIやIoTも活用して取組んでいます。

当社では営業系職も技術系職も、自らがお客様からニーズを引き出し、提案し、仕事の結果・達成感がダイレクトに返り、正しく「仕事のやり甲斐」を感じてもらえますし、様々なお客様との共同開発プロジェクト業務には必ずチームで取組み、チームワークを重んじます。

「技術には少し自信がない」と言う皆さんにも、新入社員から様々な研修プログラムを準備しており、OJT(On The Job Training)に加えて営業・技術・事務のスキルをしっかり身に付けてもらいますから全く心配は要りません。社員の成長があってこそ会社は成長しますから、人財育成にはお金と時間は惜しみません。

2023年の100周年に向けて、当社の3大基盤事業(FAロボットソリューション、環境ソリューション、電力機器エネルギー)に加え、自動運転や電気自動車の普及を睨んだ、エレクトロニクス部品の開発にも新規ビジネスとして着手しています。我が社はこれからますます面白くなりますよ!
(代表取締役社長 工学博士 西岡隆夫)

会社データ

プロフィール

当社は、1923年(大正12年)に創業を開始し、2023年に100周年をむかえます。電力機器・再生可能エネルギー関連機器、空調・水処理等の環境関連機器、産業用ロボットやサーボモーターを用いたFA(Factory Automation:製造ライン自動化)関連機器等の開発・設計・施工・販売等の事業を中心に確固たる基盤を築いてきました。現在では国内に東京、静岡、豊田、名古屋、一宮、富山、大阪、四国、九州の9拠点の他に、技術センター・ラボ4拠点、海外1拠点、パートナー企業2社を構えております。また、創業100周年(2023年)に向けたビジョンを策定し、更なる発展・成長を目指し、新規事業の拡充を進めています。

事業内容
電気機器、各種産業機械および水処理プラントの販売並びに電気工事、空調並びに管工事、機械器具設置工事の設計、施工一式

PHOTO

お客様の課題を解決する製品・設備・システムを提案、提供します

本社郵便番号 460-0003
本社所在地 愛知県名古屋市中区錦1丁目18番22号 名古屋ATビル8階
本社電話番号 052-231-7461
創業 1923年10月1日
設立 2003年4月1日
資本金 8,000万円
従業員 135名(2023年5月現在)
売上高 124億円(2023年3月期)
国内拠点 愛知(尾張一宮、名古屋、豊田)、東京、静岡、富山、大阪、愛媛、福岡
海外拠点 中国(広州)
主な取引先 トヨタ自動車(株)、トヨタ自動車九州(株)、(株)豊田自動織機、トヨタ紡織(株)、トヨタ紡織九州(株)、(株)デンソー、ブリヂストン(株)、YKK(株)、(株)トーエネック、大王製紙(株)、エリエールプロダクツ(株)、大同特殊鋼(株)、ナブテスコ(株)、中部電力(株)、(株)テクノ中部、新コスモス電機(株) 他
主な仕入先 (株)安川電機、北陽電機(株)、甲南電機(株)、日本電産テクノモータ(株)、日新電機(株)、(株)ダイヘン、川重冷熱工業(株)、オルガノ(株)、ダイキンHVACソリューション東海(株)、パナソニック(株) 他
平均年齢 39.1歳
IRSBリニューアル 2020年4月 一宮ロボットラボがリニューアルオープン!
一宮ロボットソリューションベース(IRSB)へ名称変更しました! 

一宮ロボットソリューションベースは、急速に高まりつつある工場内の自動化・省人化・生産性向上等のニーズに対応するソリューションスペースとして一宮本店内にリニューアルオープンいたしました。

「FAロボットソリューション」、「システム周辺機器」、「IoT・視える化」、「空調機器」の4つのゾーンがあり、実際の商品を肌で感じられる場所となっています。
MAI-Lab開設 2020年4月 名古屋工業大学内にMAI-Labを設立しました!

MAI-Lab(マイラボ)は、お客様と大学・ベンチャー企業を繋ぎ、
「驚き(Amazing)」と「興味深い(Interesting)」場所を提供する、オープンイノベーション施設です。
将来の技術を探索しているお客様へ、新技術を、
弊社独自の先端技術商品やサービス構築をテストできる環境を、提供しています。

弊社ホームページより、MAI-Labの特設サイトへ移動することが可能です。是非遊びに来てください!
洗浄技術センター設立 2019年11月 滋賀県栗東市に洗浄技術センター(WTC)を設立!

洗浄技術センターでは、ロボットを用いた多品種・中量・コンパクト装置の提案を行い、環境対応型洗浄液を提案します。

<設置設備>
・ロボットを用いた高圧ジェット洗浄機(洗浄検証用)
・電解技術を応用した中性スーパー次亜塩素酸生成装置
・アルカリ電解水装置

弊社を含む3社共同で開所しました。自動車産業市場向けだけではなく、航空機市場や金型洗浄などに対しても検討展開を行っていきます。
KEC設立 2020年10月 福岡県古賀市に九州エンジニアリングセンター(KEC)を設立!

九州エンジニアリングセンターでは、技術商社として、お客様(モノづくり現場)のお困り事に対して、FA(製造ラインの自動化)システムの組合せ提案や、実証実験後の評価から、次につなげる提案をし、解決を目指す目的で設立されました。

現在、様々な実証実験を行い、お客様へKECの良さをアピールしています。
沿革
  • 1923年10月1日
    • 創業者である森田秋男が愛知県一宮市に、電気機器の販売ならびに工事請負等の商会として発足
  • 1945年1月~9月
    • 太平洋戦争による戦災 一宮支店、大阪支店が焼失 名古屋営業所も休業に近い状態に
  • 1945年10月
    • 一宮営業所を再建
  • 2003年4月
    • (株)マルエム商会を設立
  • 2007年1月
    • 中国(広州)現地法人「広州瑪路恩機電有限公司」を設立
  • 2014年7月
    • 東京支店を移転
  • 2014年10月
    • 大阪支店・名古屋支店を移転
  • 2015年9月
    • 富山支店、新社屋完成
  • 2016年8月
    • 九州支店を移転
  • 2017年1月
    • 広州瑪路恩機電有限公司 事務所移転
  • 2017年10月
    • 一宮ロボットラボ(現・一宮ロボットソリューションベース)開所
  • 2019年11月
    • 洗浄技術センター開所
  • 2020年4月
    • MAI-Lab開設(名古屋工業大学内)
  • 2020年5月
    • (株)TAKUMIの株式を100%取得
  • 2020年10月
    • 九州エンジニアリングセンター(KEC)設立
  • 2021年6月
    • 四国営業所開所((株)TAKUMI工場内)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.5年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 2名 5名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (24名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
・OJT教育(エルダー制度)、off-JT教育(社外研修)
階層別研修
・幹部研修、上級ビジネス研修、中級ビジネス研修、初級ビジネス研修
自己啓発支援制度 制度あり
各種資格取得支援
・電気工事施工管理技士、電気主任技術者、各種作業主任者、衛生管理者、簿記等
※業務で必要な資格、法令で必要な資格については、会社費用負担にて取得できるだけでなく、自己啓発として資格取得にチャレンジする場合も一部補助が受けられます。
メンター制度 制度あり
エルダー制度として、4月~12月まで若手先輩社員がサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
個別の希望に応じて実施される相談、支援する仕組みがあります。
社内検定制度 制度なし
現在、社内検定制度は実施していません。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
南山大学、福岡工業大学、広島大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、大阪大学、大阪府立大学、神奈川大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州国際大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、金城学院大学、岐阜大学、倉敷芸術科学大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、信州大学、椙山女学園大学、西南学院大学、専修大学、高岡法科大学、大同大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中国職業能力開発大学校(応用課程)、中部大学、帝京大学、東海学園大学、東京外国語大学、豊橋創造大学、同志社大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、南山大学、日本大学、福岡大学、福岡工業大学、明海大学、名城大学、四日市大学、立教大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
東海工業専門学校金山校、名古屋工学院専門学校、国際調理師専門学校名駅校

採用実績(人数)      大学院了   大学卒   専門卒
2023年  0名     4名     0名
2022年  0名     1名     0名
2021年  0名     2名     0名
採用実績(学部・学科) 工学部、経営学部、経済学部、商学部、外国語学部、人文学部、スポーツ学部・・・
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 2 4
    2022年 0 1 1
    2021年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 4
    2022年 1
    2021年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp214172/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)マルエム商会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マルエム商会の会社概要