最終更新日:2023/6/2

(株)日本保育サービス(アスク保育園)【栄養士(調理師)・学童指導員・体操講師・ダンス講師採用窓口】/JPホールディングスグループ

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 教育
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都、愛知県
資本金
16億395万5,000円
売上高
343.73億円(2022年3月期 連結)
従業員
正社員(契約社員含む)3,828名、アルバイト2,459名、合計6,287名(2022年10月1日時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

全国に300を超える保育園・学童クラブ・児童館を運営。こどもに寄り添う施設運営を目指しています!

採用担当者からの伝言板 (2023/06/02更新)

PHOTO

【体操講師】新卒採用の募集が決定!エントリー受付中!!
こどもが好き・体を動かすのが好きな方は是非ご応募ください♪

【栄養士/学童】日本保育サービスはエリア交流会など同期とのつながりも大切にしています。エントリー受付中。WEB会社説明会に是非ご参加ください!お待ちしております。

【ダンス講師】エントリー受付終了
2023/5/11をもちましてエントリー受付終了いたしました。たくさんのエントリー誠にありがとうございました!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
体操とダンスで体を動かすことの楽しさ、表現することの喜びを伝えます。「からだ」と「こころ」を育むプログラムです。
PHOTO
こどもたちの五感を使って、食への興味関心を高めます。

「おいしいね!」 やりがいは、こどもたちの喜ぶ笑顔

PHOTO

「食を通してこどもたちの成長に関わることができる仕事。たくさんの同期がいて、助け合えることが、日本保育サービスで働く強みです」と話す出口さん。

就職活動では、保育園の栄養士が第一志望でした。こどもが大好きで、こどもの成長を支える仕事がしたかったからです。日本保育サービスとの出会いは、学内の企業説明会でした。大学は愛知県でしたが、この機会に東京で働いてみようと、関東に保育園の多い当社を選びました。

各園に大体1名~2名の栄養士がおり、調理パートの方と協力して給食をつくっています。入社して感じた当社の良さは、先輩社員が優しく、悩みを相談できる同期がたくさんいるところです。研修も充実しており、離乳食、アレルギー、保護者との面談の進め方など、現場で必要な知識を得ることができます。普段は所属エリアの先輩社員が指導やサポートをしてくれますが、研修を通して会社の方針を再確認できるので心強いです。

「五感を使って味わおう」を目標に、毎日の給食の献立や行事食は本部で一括作成し、食育活動やクッキング保育は、園ごと、クラスごとに、栄養士が保育士と連携して実施しています。クッキング保育は、主に3、4、5歳児を対象に行っており、うどんを足で踏んでこねたり、ジャムを使ってケーキのデコレーションをしたり、こどもたちが園で育てた野菜をみんなで調理して食べることもあります。

やりがいは、毎日こどもたちと関わって話しができることです。「きょうはなに?」「おいしかった」と言ってもらえると調理のモチベーションが上がりますし、保護者の方からも、うす味でシンプルなのにおいしいと言っていただけます。みんなで食べるからこどもたちも給食が大好きですし、仕事で失敗しても「頑張ろう」と思えるのも、こどもたちの笑顔のおかげです。

入社4年目の今年から、所属する園の給食や食育活動のほかに、サブリーダーとして担当エリア4園の栄養士のサポートをしています。本部と現場のつなぎ役として、コミュニケーションを大切にしています。後輩やパートの方の指導をしたり、客観的な判断でアドバイスをしたりすることで、頼ってもらえる存在になりたいです。
将来的に現場ではなく本部で働くというキャリアパスもありますが、今は現場で大好きなこどもたちとふれあうことにやりがいを感じています。

会社データ

プロフィール

■コーポレートメッセージ 「すべてはこどもたちの笑顔のために」

こどもたちの笑顔のために今日自分に何ができるだろう。
社員一人ひとりがそんな思いを胸に働いています!

また、「職員が楽しく働けること」を運営理念のひとつに掲げ、温かい雰囲気の中、笑顔で働ける環境づくりに力を入れています。

■募集職種

【NEW!】体操講師職:資格不要
当社運営施設を巡回し、たいそうプログラムを実施します。
ベースとなるプログラムの上に、自分の得意なスポーツを取り入れながら、個性を生かした指導を行うことができます。

●ダンス講師職:資格不要、ダンス経験必須※エントリー受付終了いたしました
当社運営施設を巡回し、ダンスプログラムを実施します。
体操講師と同様、ベースとなるプログラムの上に、自分の得意なダンスを取り入れながら、個性を生かした指導を行うことができます。

●栄養士職・調理師職:栄養士資格取得見込み・調理師資格取得見込み者向け
栄養士・調理師として食の面からこどもたちの成長をサポートします。
近くに系列園が多くあるため、互いにサポートし合いながら仕事をしています。

●学童支援員職:放課後児童支援員の資格、保育士資格、教育職員免許資格を有する、または資格取得見込みの方(その他にもあり)
学童クラブ・児童館にてこどもたちをサポートし成長できる場所を提供します。

事業内容
保育園・学童クラブ・児童館の新規開設、運営を行っております。
給食部では、全国の運営施設の給食事業を取りまとめています。

<日本保育サービス・給食部 木戸より>
日本保育サービスでは、栄養士、調理師が働きやすい環境づくり、制度の充実に取り組んでいます。
現場と本部で連携し、1人ひとりの負荷を減らしながら、しっかりと成長していけるようサポートを実践しています。

階層別研修もその1つ。キャリアに合わせて着実に学べる研修を行い、成長を支援しています。併せて調理師間の情報交換が行える時間もあり、他の園での取り組みなどを参考にできる機会も多くあります。

栄養士・調理師部門では、全国各ブロックにリーダー、サブリーダーとなる専任社員がおり、各エリアの保育園で勤務する社員をサポートしています。月に一度のエリアミーティングや、園への訪問など、コミュニケーションも積極的に取っています。
各園に複数人いる保育士と異なり、栄養士・調理師は1名~2名体制となることが多く、食事以外の部分でこどもたちに関わることのできる業務は限られているのが一般的かと思います。
しかし、日本保育サービスでは栄養士・調理師自身が中心となってアイデアを出し進めていく食育の取り組みが数多く行われています。今後もこの流れを加速させながら、食のスペシャリストである栄養士・調理師が主体的に食育をリードしていけるような機会を増やしていきたいと思っています。

入社1年目からでも、自分のアイデアを発言し、実践していくことができる会社です。それぞれの保育園で独自の食育プランを実践していますが、これらは栄養士・調理師1人ひとりが自分の働く保育園に最適なアイデアを出し、園長・保育士と協働して実現したものです。こどもたちの笑顔のために、何ができるのかを考え、実現できる環境であなたも自分の想いを形にしてみませんか。

PHOTO

たいそうプログラム、ダンスプログラムはこどもたちにとって毎週楽しみな時間です!!

本社郵便番号 461-0004
本社所在地 愛知県名古屋市東区葵3-15-31 千種ニュータワービル17F
本社電話番号 052-933-5419
東京本部 郵便番号 108-0075
東京本部 所在地 東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス5F
採用担当電話番号 0120-066-610
設立 1993年3月31日
資本金 16億395万5,000円
従業員 正社員(契約社員含む)3,828名、アルバイト2,459名、合計6,287名(2022年10月1日時点)
売上高 343.73億円(2022年3月期 連結)
運営施設所在地 ■保育園 210園(2022年5月時点)
■学童クラブ・児童館 98施設(2022年5月時点)

東京都 中央区、港区、新宿区、台東区、墨田区、大田区、世田谷区、文京区、杉並区、北区、板橋区、江戸川区、江東区、練馬区、渋谷区、品川区、中野区、目黒区、千代田区、足立区、豊島区、西東京市、国分寺市、稲城市、三鷹市、調布市、小金井市、小平市、狛江市、町田市、府中市
神奈川県 横浜市、川崎市、相模原市、大和市、茅ケ崎市、藤沢市
埼玉県 川口市、狭山市、志木市、さいたま市、坂戸市
千葉県 千葉市、野田市、浦安市、市川市、習志野市、流山市
愛知県 瀬戸市、尾張旭市、江南市、大府市、長久手市、名古屋市、津島市
大阪府 八尾市、大阪市、豊中市、箕面市
滋賀県 大津市
宮城県 仙台市、利府町
北海道 札幌市
福島県 郡山市
山形県 山形市
福岡県 福岡市
沖縄県 那覇市、北谷町、石垣市、沖縄市

(本社/愛知県名古屋市、東京本部/東京都港区)
沿革
  • 2004年
    • 10月 (株)日本保育サービスを設立
      ※(株)JPホールディングスへ変更
  • 2005年
    • 3月 愛・地球博会場内に託児ルーム「キッズプラザアスク愛・地球博」開設
      4月 認可保育園第一号 開設
  • 2006年
    • 1月 学童クラブ・児童館第一号 受託
  • 2007年
    • 4月 地中熱エネルギーを利用した空調システムを保育園に初めて導入
  • 2008年
    • 4月 保育園運営に関するコンサルティングと給食の外部受託開始
      新卒採用数が100人を超える
  • 2010年
    • 5月 発達支援の相談窓口として「すくすくアスク相談室」開設
  • 2011年
    • 4月 関西で初の株式会社による認可保育園 開設
  • 2011年
    • 6月 初の海外研修を保育先進国であるニュージーランドで実施
      9月 有明コロシアムにて社員総勢1400人参加の第一回社内運動会を開催
  • 2012年
    • 4月 大手生命保険会社と提携し、初めて民間企業と協力した認可保育園 開設
  • 2014年
    • 4月 保育園の受入児童数が10000人を超える
  • 2015年
    • 3月 平成26年度「なでしこ銘柄」に選定
  • 2016年
    • 6月 東京本部を高田馬場から品川へ移転
      3月 平成28年度「なでしこ銘柄」に選定
  • 2017年
    • 2月 「プラチナくるみん」認定を取得
  • 2019年
    • 12月 スポーツ庁より「令和元年度スポーツエールカンパニー」に認定
      12月 令和元年度 東京都スポーツ推進企業に認定
  • 2020年
    • 1月 「JPホールディングスグループ 2019年度海外研修」を実施
      4月 保育・育成現場で働く全職員を対象に保育支援カウンセラー・公認心理師による「心の相談窓口」を開設
      12月 令和2年度 東京都スポーツ推進企業に認定
  • 2021年
    • 1月 株式会社学研ホールディングスとの業務連携契約を締結

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.6時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.7日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 23名 0名 23名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 20名 0名 20名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり

■学びの会&本部アルバイト(内定後、任意参加)
内定後、入社までの期間、先輩職員との座談会なども含め、定期的に学びの場を案内しています。本部でのアルバイトも実施!本部の業務を知りながら、さまざまな経験をつんでいます。

■入社前研修
配属園で実際に職員やこどもたちと接して、一日の業務を体験します。

■社内研修(等級、役職別研修)
保育運営会社の中でもトップクラスの様々な種類の研修を用意!年間200種!!
一人ひとりに合った成長をしっかりと支援しています。

参加必須の研修のほか、自由に参加できる研修として社会人マナーといった基礎から、食育など専門性に特化したものまで、幅広い研修を実施しています。

(研修例)食物アレルギー研修、発達が気になる子への対応研修、
     小学校入学に向けた支援、保育園における食育など

■社外研修・海外研修
社外の研修も多数あり、海外研修も行っています。※2022年はオーストラリアで研修
様々な分野の研修を行っていますので、自分の学びたい分野の研修を受講でき、スキルアップできる環境があります。

その他、新卒栄養士歓迎会などもあります!学びながらエリア内の同期と交流しています。
自己啓発支援制度 制度あり
あり

各職種向け研修の他にも等級別の研修など社内外の研修が多数あり、自己啓発に活かすことができます。
また研修の形態も個人で外部の研修を受ける場合や、園単位、エリア単位、会社単位、等級単位など様々な形で研修を行っており、多くの「学びの場」があります。
その他にも毎月社内表彰を行っており、研修以外にも様々な制度があります。
メンター制度 制度あり
あり

■チューター制度
入社したてはわからないことがたくさん。仕事のことだけでなく、社会人を機に一人暮らしを始める方はいろいろ悩みやわからないことがたくさん・・・みんな『初めは相談しづらい』とよく耳にします。

当社では新卒入社社員一人に対して必ず、入社2年目以降の先輩社員があなたのサポート役として相談等にのってくれる「チューター制度」があります。

園長先生やエリアのリーダーだけでなく、チューターの先輩職員が身近な相談にのったり、アドバイスをしてくれます。そのおかげで他の職員とも仲良くなりスムーズに園や一緒に働く職員に溶け込むことができたとよく話を聞きます。チューター費用も会社の負担があるので安心です!コロナ禍前は一緒にご飯を食べに行ったり、飲みに行ったり、みんなと話しやすくなるきっかけになっています。
社内検定制度 制度あり
あり

保育現場や学童現場から本部へ職種転換をしている職員もいます。
※職種転換をする際には社内選考を受けて合格する必要があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学、福岡教育大学
<大学>
愛知学院大学、愛知学泉大学、青山学院大学、上野学園大学、桜美林大学、大阪樟蔭女子大学、大阪市立大学、大妻女子大学、活水女子大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、川村学園女子大学、関東学院大学、京都光華女子大学、京都女子大学、共立女子大学、岐阜女子大学、国立音楽大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、相模女子大学、至学館大学、淑徳大学、尚絅学院大学、尚美学園大学、昭和音楽大学、昭和女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、女子栄養大学、駿河台大学、聖心女子大学、聖徳大学、洗足学園音楽大学、仙台大学、仙台白百合女子大学、千里金蘭大学、大正大学、高崎健康福祉大学、高千穂大学、大東文化大学、中京大学、中部大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東海学院大学、東海学園大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京国際大学、東京純心大学、東京女子体育大学、東京聖栄大学、東京造形大学、東京農業大学、東京福祉大学、東北生活文化大学、東北福祉大学、東洋大学、同志社女子大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋女子大学、日本大学、日本女子体育大学、日本体育大学、人間総合科学大学、兵庫大学、フェリス女学院大学、福島大学、福山大学、藤女子大学、文教大学、文京学院大学、宮城学院女子大学、宮城教育大学、武庫川女子大学、武蔵野音楽大学、明星大学、目白大学、盛岡大学、山形大学、早稲田大学、和洋女子大学、東京音楽大学、大阪大谷大学、椙山女学園大学、常磐大学、山梨学院大学、山形県立米沢栄養大学
<短大・高専・専門学校>
愛国学園短期大学、会津大学短期大学部、青森中央短期大学、織田栄養専門学校、鎌倉女子大学短期大学部、京都栄養医療専門学校、京都文教短期大学、郡山女子大学短期大学部、駒沢女子短期大学、滋賀短期大学、仙台青葉学院短期大学、つくば国際短期大学、戸板女子短期大学、東京栄養食糧専門学校、東京家政大学短期大学部、中村学園大学短期大学部、日本栄養専門学校、服部栄養専門学校、華学園栄養専門学校、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、武蔵野栄養専門学校、盛岡大学短期大学部、横浜栄養専門学校、香川短期大学、武蔵丘短期大学、東北女子短期大学、新渡戸文化短期大学、帝京短期大学、岩手県立大学盛岡短期大学部、小田原短期大学、名古屋文理栄養士専門学校、佐野日本大学短期大学

採用実績(人数) 2018年入社
栄養士職/48名 体育講師職/2名 リトミック講師職/0名 
2017年入社 
栄養士職/67名 体育講師職/2名 リトミック講師職/2名 
2016年入社
栄養士職/68名 体育講師職/3名 リトミック講師職/2名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 5 68 73
    2020年 8 88 96
    2019年 10 102 112

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp214279/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)日本保育サービス(アスク保育園)【栄養士(調理師)・学童指導員・体操講師・ダンス講師採用窓口】/JPホールディングスグループと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日本保育サービス(アスク保育園)【栄養士(調理師)・学童指導員・体操講師・ダンス講師採用窓口】/JPホールディングスグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)日本保育サービス(アスク保育園)【栄養士(調理師)・学童指導員・体操講師・ダンス講師採用窓口】/JPホールディングスグループの会社概要