最終更新日:2023/4/24

グローブライド(株)【DAIWA/ONOFF/PRINCE/CORRATEC】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)

基本情報

本社
東京都
資本金
41億8,411万円
売上高
(連結)1,206億8,400万円(2022年3月期) (単体) 568億0,600万円(2022年3月期)
従業員
7,517名(連結) 808名(単体)(2021年度)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【東証プライム市場上場】フィッシング、ゴルフ、テニス事業を中心としたスポーツ・レジャーの総合メーカー。フィッシング・タックル分野では売上高「世界No.1」!

エントリーシート受付中 (2023/03/13更新)

PHOTO

エントリーシートの受付を開始いたしました!
選考のご応募のお申込みは、当社採用HP内「My Page」にて
ご案内しております!
ご応募をお待ちしております!

事業内容、先輩社員紹介等につきましては、マイナビ2024
およびグローブライド採用ホームページをご覧ください。

エントリーシート応募締切:3月18日(土)

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
フィッシングのトップブランド「DAIWA」を主軸とし、スポーツの歓びを世界中に広めていく活動を行っています。
PHOTO
高い技術力とフィッシング市場をリードする先進性が「DAIWA」の真骨頂!写真は3D CADを使用したリールの設計。

世界中の自然とスポーツを愛するすべての人のために

PHOTO

「当社4事業のスポーツ経験がなく入社した従業員も多くいます。研修や職場の方に誘われたり、学ぶ機会は沢山ありますので思い切ってトライしてください」(齋藤・幕田)

グローブライドが提案するのは、人生を豊かにするスポーツです。世界中の人が自然を感じ、人生を爽快な感動で満たすこと。私たちは、そのための企業活動を行います。

現在は「フィッシング」「ゴルフ」「ラケットスポーツ」「サイクルスポーツ」の4事業を展開しています。中でも軸となるフィッシング事業では、業界でメジャーブランドに位置づけられる「DAIWA(ダイワ)」を展開。リールや釣り竿からアパレル用品に至るまで、高度なテクノロジーを駆使した釣り用品は、世界中の釣り人に愛されています。

またゴルフ事業では、ブランド「ONOFF(オノフ)」を展開し、さまざまなタイプのゴルファーにフィットするクラブなどでご好評をいただいています。さらに、一人ひとりに最適なクラブを作り上げるフィッティングサービス、プロ選手との交流会を開催するなどして、より上質な時間を提供しております。

ラケットスポーツ事業では、テニスやバドミントン、スカッシュといったスポーツに用品を提供。中でもテニスのブランド「prince(プリンス)」に関しては、聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか。近年、盛り上がりを見せているサイクルスポーツ事業では、ロードバイクやマウンテンバイクなど、さまざまなシーンに対応した自転車をご提供しています。

各ブランドでは用品のみならずウェアなどにも進出しており、その技術を生かしたアパレルブランド「D-VEC(ディーベック)」が誕生。フィッシング事業で培ったテクノロジーを応用したアイテムを展開しています。例えば、カーボン技術を応用した軽くて強い折り畳み傘などを商品化しております。

当社では釣りなどのスポーツが好きな人が多いですが、全く未経験という方も少なくありません。新しいことに積極的にトライできる社風、また自由な発想で新たな可能性を切り開いている会社だけに、失敗を恐れずにチャレンジし続けられる人であれば、大きく成長を遂げられるはずです。

<総務部人事課 齋藤・幕田>

会社データ

プロフィール

A Lifetime Sports Company
人生を豊かにするスポーツ。

私たちが提案するのは、人生を豊かに生きるためのスポーツ。
それが「ライフタイム・スポーツ」です。
年齢も性別もなく、プロもアマチュアもなく、
世界中の人が自然を感じ、人生を爽快な感動で満たすこと。
私たちは、そのための企業活動を行います。

事業内容
1.フィッシング用品の企画、開発、設計、製造、販売など
【リール・ロッド・ルアー他のフィッシング関連商品全般】
2.ゴルフ用品の企画、開発、設計、製造、販売など
3.テニス用品、サイクルスポーツ用品の企画、販売など
4.前各号に付帯する事業

PHOTO

最先端技術を応用した釣り具の、製造から販売までを主な事業としています。

本社郵便番号 203-8511
本社所在地 東京都東久留米市前沢3-14-16
本社電話番号 042-475-2109
設立 1958年7月
資本金 41億8,411万円
従業員 7,517名(連結) 808名(単体)(2021年度)
売上高 (連結)1,206億8,400万円(2022年3月期)
(単体) 568億0,600万円(2022年3月期)
事業所(国内) 本社 /東京
営業所/東京、大阪、福岡
関連会社 国内/
ウインザー商事(株)
那須ダイワ(株)
(株)ロジスポ
(株)ワールドスポーツ
(株)フォーティーン
(株)スポーツライフプラネッツ
(株)デスコ

海外/
ダイワ・コーポレーション
ダイワ・スポーツ・リミテッド
ダイワ・フランスS.A.S.
Daiwa Germany GmbH
ダイワ(オーストラリア)Pty.リミテッド
ダイワ・スポーツ(広州)リミテッド
ダイワ(ホンコン)Co.,リミテッド
アジアダイワ(ホンコン)Co.,リミテッド
ダイワ・コリアCo.,リミテッド
ダイワ・FT・エンタープライズ(タイワン)Co.,リミテッド
シンガポール・ダイワPTE.リミテッド
ダイワ・スポーツ(M)SDN.BHD.
ダイワ・イタリアS.r.l
《OOO》ダイワ・ロシア
ダイワ・キャスティング(広州)トレーディングCo.,リミテッド
ダイワセイコー(タイランド)Co.,リミテッド
ゾンサン・ダイワ・スポーティンググッズ・リミテッド
トンガン・ダイワ・スポーティンググッズ・リミテッド
ダイワ・ベトナム・リミテッド
平均年齢 42.8歳(2021年度)
売上高推移 (連結)
2020年3月  882億5,800万円
2021年3月 1,003億5,800万円
2022年3月 1,206億8,400万円
(単体)
2020年3月  431億5,000万円
2021年3月  480億3,900万円
2022年3月  568億0,600万円
沿革
  • 1955年
    • リール(主として輸出用)の製造開始(松井製作所)
  • 1958年
    • 東京都中野区に「大和精工(株)」を設立
  • 1966年
    • アメリカに「ダイワ・コーポレーション」を設立
  • 1969年
    • 商号を「ダイワ精工(株)」に変更
  • 1973年
    • オーストラリアに「ダイワ・ホワイトホール Pty.リミテッド」[現ダイワ(オーストラリア)Pty.リミテッド] を設立
  • 1977年
    • イギリス・スコットランドに「ダイワ・スポーツ・リミテッド」を設立
  • 1980年
    • 栃木県に「那須ダイワ(株)」を設立
      福岡県所在の「(株)フィッシング・ナカムラ」[現(株)ワールドスポーツ]を子会社とする
  • 1984年
    • フランスに「ダイワ・フランスS.A」(現ダイワ・フランスS.A.S.)を設立
  • 1990年
    • ドイツに「ダイワ・コルモランGmbH(現Daiwa Germany GmbH)」を設立
  • 1995年
    • タイに「ダイワセイコー(タイランド)Co.,リミテッド」を設立
  • 2002年
    • 台湾に「大和事業股分有限公司」を設立
  • 2004年
    • 香港に「達億瓦(香港)有限公司」を設立
  • 2005年
    • 韓国に「ダイワ・コリアCo.,リミテッド」を設立
      東京都所在の釣具の小売業「(株)キャスティング」[(株)ワールドスポーツ]を子会社とする
  • 2005年
    • 中国に「ゾンサン・ダイワ・スポーティンググッズ・リミテッド」を設立
      ベトナムに「ダイワ・ベトナム・リミテッド」を設立
  • 2008年
    • 神奈川県所在のスポーツ用品の小売業「ウインザー商事(株)」を子会社とする
  • 2008年
    • 釣用品のアフターサービス業務を独立し「(株)スポーツライフプラネッツ」を設立
  • 2008年
    • 群馬県所在のゴルフクラブの製造販売業「(株)フォーティーン」を子会社とする
  • 2009年
    • 商号を「グローブライド(株)」に変更
  • 2010年
    • 香港に「アジア・ダイワ(ホンコン)Co.,リミテッド」を設立
  • 2012年
    • シンガポールに「シンガポールダイワ」を設立
  • 2013年
    • 中国に「トンガン・ダイワ・スポーティンググッズ・リミテッド」を設立
  • 2014年
    • イタリアに「ダイワ・イタリアS.r.l(イタリア)」を設立
  • 2016年
    • マレーシアに「ダイワ・スポーツ(M)SDN.BHD.」を設立
  • 2018年
    • 中国に「ダイワ・キャスティング(広州)トレーディングCo.,リミテッド」を設立
  • 2019年
    • ロシアに「《OOO》ダイワ・ロシア」を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.4年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.7時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.7日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 8名 19名 27名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 8名 3名 11名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォローアップ研修、キャリア開発研修、マネジメント研修、考課者研修、被考課者研修、ライフプラン研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援、TOEIC実施支援、語学教育、公的資格取得奨励 など
メンター制度 制度あり
OJT制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、茨城大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪市立大学、大阪府立大学、金沢大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、工学院大学、高知工科大学、埼玉大学、佐賀大学、信州大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、東北大学、鳥取大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、福井大学、法政大学、北海道大学、山形大学、横浜国立大学、早稲田大学
<大学>
愛知県立芸術大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大妻女子大学、岡山大学、嘉悦大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北里大学、九州大学、京都学園大学、京都橘大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、高知大学、甲南女子大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、昭和女子大学、信州大学、順天堂大学、上智大学、椙山女学園大学、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、帝塚山学院大学、テンプル大学、電気通信大学、東海大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京工科大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本女子体育大学、日本体育大学、広島大学、福井県立大学、福岡大学、福島大学、佛教大学、法政大学、北海道大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
阿南工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、熊本高等専門学校、久留米工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校、仙台高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、富山高等専門学校、長野工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、米子工業高等専門学校

〈海外の大学〉
メルボルン大学(オーストラリア)、セーラム州立大学(アメリカ)、対外経済貿易大学(中国)、静宜大学(台湾)、嘉泉大学(韓国)

採用実績(人数)        19年   20年   21年   22年   
───────────────────────────
大 卒    23名   17名   21名    21名   
高専卒      3名     5名   6名    2名
採用実績(学部・学科) 工学部、理学部、理工学部、生物資源学部、農学部、水産学部、経済学部、商学部、政治経済学部、文学部、法学部、教育学部、体育学部、他多数
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 19 4 23
    2021年 24 3 27
    2020年 15 7 22
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 23
    2021年 27
    2020年 22
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 2

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp2145/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

グローブライド(株)【DAIWA/ONOFF/PRINCE/CORRATEC】と業種や本社が同じ企業を探す。
グローブライド(株)【DAIWA/ONOFF/PRINCE/CORRATEC】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. グローブライド(株)【DAIWA/ONOFF/PRINCE/CORRATEC】の会社概要