最終更新日:2023/11/9

杉田電線(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 非鉄金属
  • その他電子・電気関連
  • 鉄鋼
  • 金属製品

基本情報

本社
埼玉県
資本金
4,500万円
売上高
15.0億円(2022年) 13.7億円(2021年) 11.5億円(2020年) 14.9億円(2019年) 13.4億円(2018年)
従業員
75名
募集人数
1~5名

世の中に絶対残るもの電線。社会の血管であり、神経である【電線】の製造会社!創業70年を迎えました。今よりも活氣ある働き続けたい環境に整えて創業100年を目指します!!

11/9(伝言板更新) 2023年 人生を"より"楽しく過ごしたいあなたへ (2023/11/09更新)

PHOTO

内定いただいている方もいらっしゃると思いますが杉田電線はあと1名募集中です!!

就活を継続しているあなたに聞きたいことがあります。

私のモチベーションが上がる時は『私が行動することで私以外の誰かが喜んでくれる事がある時』です。
例えば、私が食器洗いをする事で妻が『助かるわ~』と思ってくれそうだと思った時、食器洗いをする時のモチベーションが上がります。
また、友人たちと食事に行く時、友人たちが『お店の予約とかの準備してくれたの助かる~』と喜んでくれるのではないかと思うと、やる気が出てきます!!
実際に喜んでくれるかどうかは分かりません、全て自己満足です。
それでも、いいんじゃないですか?

それで恩恵を受ける人が一人でもいれば、行動した甲斐があるってもんですよね☆

仕事でも同じです。
会社で働く皆が苦しい顔をせず、楽しく働ける環境や人間関係が溢れていたら良いなぁと私は思います。
お金、時間、人間関係の3点セットは常に良くしたいと思っています!!
何故なら、この3点セットが人生を豊かにするツールですから。

現在就活しているあなたに受け付けている企業はまだまだたくさんあります。
杉田電線もあと1名募集しています。
どの学科の方でも、受け付けています!!

はい、本日はここまで!!

このような自分の人生価値を向上する話をよくしている人事責任者と『ちょっとだけならお話してあげてもいいよ』という方は気軽にエントリーもしくは説明会の参加をしてみてください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
入社後は電線知識を深める現場実習です。その後適性や希望に合わせて製造現場や事務関係に配属となります。新鮮な意見を活かして、働きやすい職場に馴染んでください。
PHOTO
人間の体は血管に流れる血液が循環することで生き永らえています。現在生活する中で電気を使わない暮らしを想像してみてください。想像したら怖くないですか?

根っこにあるのは「おかげさま」の気持ち。従業員の喜びを大切にしています

PHOTO

私は会社に関わる皆が笑って暮らすために『何が出来るか』を常に考えています。だって、会社が幸せになったって人が幸せにならなきゃ働いている意味がないですから。

当社は電線製造会社として1953年(昭和28年)に創業し、当初はテレビを映すための同軸ケーブルや電気カーペット・自動車内部で使用される電線など様々な電線をお客様のブランドで生産しています。

最近は少量短納期がお客様より求められ、品質が良いのは当たり前の時代で『いかにお客様の期待に応えられるのか』という事に重点を置いています。
強みと自負していることは多くの工程が関わる電線でも生産工程の一部だけではなく、始めの工程から最終工程まで一貫して生産可能なことです。

電線は世の中を繋ぐ「血管」と言われますが、当社ではお客様や従業員のみんなとも深く長く繋がっていきたいという考えもあります。

例えば、お客様よりクレームをいただくことがあります。本来はあってはならないものですが、より良い企業になるためのアドバイスだと真摯に受け止め改善に繋げてきました。
震災時には支援物資の供給など、売り買いの関係を超えた『人と人との繋がり』も大切にしています。
創業時から長きに渡りお取引をいただき続けられているのは、お客様の期待に応え、築き上げてきた信頼関係によるものと言えるのではないでしょうか。

根っこにあるのは創業時から変わらぬ「おかげさま」という感謝の気持ち。
働いてくれる全員が『杉田電線で働いててよかった』と喜びと幸せを感じられる会社であり続けたいと考えています。

クリスマスの前週金曜日には1年間会社に命削って働いてくれた従業員に感謝の氣持ちを込めて全員でクリスマス会を開き、豪華な食事や商品をかけたゲームで騒ぎます!お土産には1人1つクリスマスケーキがあり、ご家族の方にも喜んでもらいます。そして、最後まで楽しんだら『また来年も楽しいクリスマス会が出来るように』と心に誓います。
年が明けて始業式には前年に活躍した方へ業務表彰等で賞状と金一封を贈るなど、些細なことかもしれませんが言葉でも目に見える形でもお礼の気持ちを伝えることで、仕事のやりがいに繋げてもらえたら嬉しいです。

会社があるのは従業員の幸せを手助けするためにあり、従業員は楽しい人生を継続・向上するためです。
会社と従業員のバランスがマッチすれば会社も従業員も発展していきます。

創業67年を迎え、従業員が働き続けたい環境を整えることが事業継続には大切です。

会社データ

プロフィール

世の中にある様々な会社は何を目指しているのでしょうか。

2023年の今必要とされている会社は『幸せな人生を過ごす』ために自分のレベルを上げることの出来る会社と考えています。
『モノづくりが好き』や『地元から離れたくない』ことを条件に探す人も多くいらっしゃると思いますが、それは大元を辿れば『幸せな人生のために』よか『苦労しないで生活するために』と似ていると思いませんか。

上記にもありますが、
『会社は従業員のために』 →働いてくれる従業員の未来のために。
『従業員はお客様のために』 →お客様の笑顔のために。

この精神の高まるとみんな(会社・従業員・お客様)が笑顔になれます(´∀`*)ウフフ
会社から始まる笑顔の輪を作ることでプラスのサイクルが回り出します。
会社はお客様の感謝(売上)を従業員への感謝(労働環境改善・賃金UP)に変えて、更なる感謝(生産力・品質向上)を引き出してお客様の感謝に応える。

これらの感謝サイクルをグルグル回す事が出来たら、心も笑顔でい続けられそうな気がしませんか(*^▽^*)

そして、この循環の出発点は会社(杉田電線)です。
会社が受け身になっていたら、現状維持すらままなりません。

何の為に企業があるか。
(1)お客様の満足を追求
(2)従業員の満足を追求
(3)社会貢献の追求

ただただ働く会社ではなく、楽しい会社より、更にウキウキする会社で働きませんか。

当社では新型コロナウイルスへの対応のため、様々な取り組みをしています。
・新型コロナウイルスに有効とされる空気清浄機の導入
・水道の非接触化
・ペーパータオル導入
・全体朝礼の一時中止
・各事務所及び従業員全員への高濃度アルコールスプレー配布
・抗原検査キットの常備(疑いがある場合に渡します)

事業内容
電線の製造、及び加工
カーボンナノチューブ(CNT)の開発

(1)自動車用電線、(2)通信用電線、(3)発熱電線、(4)ヒーター線等を一貫した電線製造に専念しています。

電線の製造・加工を行い、世の中が "より"「豊か」になる為の貢献が出来る企業でありたいと考えています。

PHOTO

文系理系問わず、活躍しております!

本社郵便番号 339-0037
本社所在地 埼玉県さいたま市岩槻区浮谷2290
本社電話番号 048-798-3165
創業 1953(昭和28)年1月
設立 1960(昭和35)年2月
資本金 4,500万円
従業員 75名
売上高 15.0億円(2022年)
13.7億円(2021年)
11.5億円(2020年)
14.9億円(2019年)
13.4億円(2018年)
事業所 ◆岩槻本社工場
〒339-0037 埼玉県さいたま市岩槻区浮谷2290

◆足利工場
〒326-0102 栃木県足利市板倉町383
事業表彰実績 カーボンナノチューブ(CNT)の受賞
2018年 めぶきビジネスアワード (めぶきFD)
 600社を超える企業の中、最優秀賞をいただきました。
2021年 第39回西海記念賞(日刊工業新聞社)

今後もこの評価に甘んじることなく精進していくために、一緒に働いてくれる仲間になりませんか?

最近の掲載状況(2022年以降)
2022/01/05 鉄鋼新聞
2023/01/17 鉄鋼新聞
2023/01/19 日刊工業新聞

・日刊工業新聞掲載(2018/1/1以降、4回)
・鉄鋼新聞掲載(2018/6/11以降、5回)
・ナノテク展出展(2018年より毎年出展)
・CNT紹介動画作成(2018/2/20)
 埼玉県先端産業創造プロジェクト協力
・茨城新聞掲載(2018/5/26)
・日本経済新聞掲載(2018/6/9付)
・茨城新聞掲載(2018/6/9)
・下野新聞掲載(2018/6/9)
・埼玉新聞掲載(2018/6/14)
その後のCNT情報 2023/2/1現在
1. ナノテク展(nanotech 2020)3年連続出展
  ナノテクノロジー推進協議会ブース内にて

2. CNT電線の一次試作実施

※研究開発は着々と前進しています。
沿革
  • 1953年(昭和28年)
    • 杉田電線製造所 創業
  • 1960年(昭和35年)
    • (株)杉田電線製造所 設立
  • 1962年(昭和37年)
    • 電気毛布用ヒーター線生産開始
  • 1964年(昭和39年)
    • 埼玉県岩槻市(現さいたま市岩槻区)に工場移転
  • 1972年(昭和47年)
    • 栃木県足利市に工場開設
  • 1973年(昭和48年)
    • 日本工業規格表示認可(器具用ビニルコード)(S53.5:600Vビニル絶縁電線)
  • 1977年(昭和52年)
    • 三菱電線工業(株)と技術及び業務提携
  • 1983年(昭和58年)
    • 撚線工場新設
  • 1985年(昭和60年)
    • 抵抗線工場増設
  • 1986年(昭和61年)
    • 加工工場新設
  • 1989年(平成元年)
    • 編組工場新設
  • 1993年(平成5年)
    • 杉田電線(株)へ改称
  • 1994年(平成6年)
    • (株)フジクラと業務提携及び協力工場へ

      同年、フッ素線生産開始
  • 2001年(平成12年)
    • 同軸コード品種拡大
  • 2004年(平成16年)
    • ISO9001認証登録

      同年、熱収縮チューブ生産開始
  • 2008年(平成20年)
    • 電子線照射機導入
  • 2011年(平成23年)
    • 制御用ケーブル生産開始
  • 2015年(平成27年)
    • カーボンナノチューブ(CNT)事業開始
  • 2023年(令和5年)
    • 創業70周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15年
    2019年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (10名中0名)
    • 2019年度

社内制度

研修制度 制度あり
1. 新入社員研修
2. 入社後フォロー研修
自己啓発支援制度 制度あり
会社指示により必要に応じて、合否問わず会社手続きにより受検していただきます。
(例)フォークリフト技能試験など
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
群馬大学
<大学>
日本工業大学、埼玉工業大学、東洋大学

入社した98%は電線工場を初めて見る方々です。
ということは?

そう、『やる氣』次第で誰でも出来ると言うことです!

ただ、その『やる氣』が問題ですよね!!
そのやる氣の引き出し方は人それぞれ違います!!

そういった話に興味があったり、引き出して欲しいって
お思いの方がいらっしゃいましたら一度来てみてください!

ちなみにあなたはこのマイナビを見ている時点で就職活動に
対して、もうやる氣満々ということに氣付いていますか?

採用実績(人数)     2016年 2017年 2019年 2021年 2022年
----------------------------------------------------------
大卒   3名   3名   1名   2名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2019年 1 0 1
    2017年 3 0 3
    2016年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2019年 1
    2017年 3
    2016年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2019年 0
    2017年 1
    2016年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp214964/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

杉田電線(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 杉田電線(株)の会社概要