最終更新日:2023/10/23

吉田海運(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運

基本情報

本社
長崎県
資本金
1,000万円
売上高
非公開 ※社内規定の為
従業員
611名(グループ計2,170名)

【秋採用開始!】”内々定まで最短2週間”あなたのご都合に合わせた選考直結型会社説明会を実施しています!

\内々定まで最短2週間/採用継続中です! (2023/09/20更新)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

吉田海運グループは創業100年を越える歴史を持つ会社です!

更なる飛躍のため、常に先を見越した挑戦を続けています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
_______________________________________


この度は、多くの企業様の中から当社ページに
お越し頂きありがとうございます。

人々の生活を支える物流のお仕事。
あなたのご都合に合わせて会社説明会も可能です!
お気軽にご相談ください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
全国で50以上の拠点を持ち、姫路、島原に新倉庫を建設し、今後も新拠点の建設を検討しています!
PHOTO
2023年度『健康経営優良法人』に認定されました。また休業補償保険や企業型確定拠出年金など、社員の生活と健康を守る制度を導入しています。

創業100周年を迎え、更なる飛躍へ。

~採用担当者からメッセージ~

この度は、多くの企業様の中から当社ページに
お越し頂きありがとうございます。

吉田海運は現在、事業の拡大に伴い転換期を迎えています。
掲げたビジョンを達成する為、これからを支える人財の、より高度な育成が急務であると捉えています。

ポストへの積極的な若手の登用やグループ内勉強会の開催など、新たな取り組みが始まっており、
歴史と伝統を守りながらベンチャーマインドの育成を行うことで、第2創成期に相応しい吉田海運ならではの新たな文化が醸成されつつあります。

このタイミングでご縁が繋がり、皆様の成長そのものが会社の発展に繋がると私たちは考えております。

・自身を取り巻く人や環境、そして会社に対して誠実な気持ちで対応できる方
・常に物事の本質に興味や探究心を持って取り組める方
もしくは、そうありたいと思っている方、と一緒に働きたいと思っております。

とはいえ、それらを実践することは決して容易ではありません。
まずは私達と共に考え、行動し、試行錯誤しながら、しなやかに成長していける方をお待ちしております。

皆様とお会いできる日を楽しみにしております。


会社データ

プロフィール

1919年設立の吉田運送本店を前身として佐世保市に設立され、港湾荷役、陸上輸送、倉庫業を主な事業内容としています。農業分野などへの事業開発など多角化が進んでいます。コンプライアンスを重視した安心・安全はもとより、人財の育成により、常に挑戦し続けることを社是に掲げ、お客様からの信頼を紡ぐことで未来に価値を創造するマネジメント・パートナーを目指しています。



事業内容
運輸部門

西日本の拠点を中心として、陸送による重量物、食品、医薬品の他ご要望により多岐にわたる荷物を輸送し、クレーン車を用いた荷役作業等も請け負っております。安心・安全・高品質な物流サービスと生産効率性を重視したサービス提供により、多様なお客様のニーズにお応えし、ベトナムなど海外にもコールドチェーンビジネスを展開しています。

倉庫部門

最新鋭の端末システムを活用しつつ、最大50トンのクレーンを有する倉庫から省電力設計の常温・冷蔵・冷凍での三温度帯倉庫等を有し、それぞれの地域での物流拠点としての機能とグループ内運輸事業との柔軟な連携が私たちの強みです。


農業部門

佐賀県藤津郡にてお茶と自社ブランドのミカンを栽培しています。
私たちの育てたお茶は皆様が口にしている大手飲料メーカーへ卸しております。独自の栽培方法で育てたミカンはふるさと納税への納品やECサイトでの販売を行っています。

本社郵便番号 857-0863
本社所在地 長崎県佐世保市三浦町1-34
本社電話番号 0956-34-2205
総務部郵便番号 857-0852
総務部所在地 長崎県佐世保市干尽町48
総務部電話番号 0956-34-2205
創業 1919(大正8)年10月
設立 1958(昭和33)年9月
資本金 1,000万円
従業員 611名(グループ計2,170名)
売上高 非公開
※社内規定の為
事業所 ・本社営業所[運輸部門] 長崎県佐世保市広田4丁目8-5
・本社営業所[重機部門] 長崎県佐世保市干尽町48
・長崎営業所   長崎県長崎市神ノ島町3丁目526‐54
・県央営業所   長崎県諫早市貝津町1051-22
・雲仙営業所   長崎県雲仙市吾妻町本村名78
・福岡営業所   福岡県福岡市東区蒲田3丁目9-19
・北九州営業所  福岡県北九州市若松区南二島1丁目9-3
         二島工業団地内
・山口東営業所  山口県下松市大字平田550-2
・防府営業所   山口県防府市浜方283-1
・広島営業所   広島県東広島市西条町寺家2661-3
・岡山営業所   岡山県笠岡市茂平字長瀬2918-39
・香川営業所   香川県丸亀市垂水町3142
・兵庫営業所   兵庫県姫路市花田町上原田462-1
・神戸営業所   兵庫県神戸市東灘区深江浜36-1
・大阪東営業所  大阪府柏原市玉手町23-5ドリーム松村407号
・愛知営業所   愛知県碧南市六軒町2丁目70-1
・静岡営業所   静岡県静岡市駿河区宮竹1丁目7-25ハイツ若宮B-4号室
・長野営業所   長野県長野市市場3-3 (株)ファーマインド長野センター内
・山梨営業所   山梨県南アルプス市東南湖797
・千葉営業所   千葉県八千代市高津東3丁目1-16石井コーポ105号
・茨城営業所   茨城県那珂郡東海村石神下宿2482
・栃木営業所   栃木県宇都宮市瑞穂町1丁目16-10西棟3号室
・石川営業所   石川県金沢市無量寺3丁目70
・たつの営業所  兵庫県たつの市神岡町東觜崎546番地1
         太丸開発ビル2F203号
グループ会社 ■吉田海運ロジソリューションズ株式会社
■(株)南栄運輸
■マルコウ輸送(株)
■(株)九州アグリコール太良
■Yoshida Saigon cold Logistics Co., Ltd
■Pacific Japan Corporation Joint Stock Company
■西日本産業交流事業協同組合
■佐世保配車センターAUTOWORKS(株)
■吉田重機工業(株)
■(株)ワイエフエフ
■(株)パシフィックベースン
■(株)ウィズ
■(株)カネタ
■(有)かねひろ
平均年齢 43.4歳
沿革
  • 大正8年~昭和44年
    • 大正8年10月
      港湾運送事業の免許取得

      昭和33年 9月
      吉田海運(有)(資本金50万円)設立
      代表取締役に吉田惣一就任

      昭和40年 5月
      港湾運送事業の免許取得

      昭和42年 7月
      株式会社に組織変更

      昭和44年 9月
      内航貨物取扱業及び内航運送業の許可取得
  • 昭和47年~昭和60年
    • 昭和47年 9月
      佐世保配車センター(協)設立、理事就任

      昭和49年 5月
      資本金を1,200万円に増資

      昭和50年11月
      代表取締役に吉田享悟就任

      昭和52年12月
      土木工事建設業許可取得

      昭和60年 9月
      関連会社ニッポンレンタリース(株) リース業設立
  • 昭和61年~平成10年
    • 昭和61年10月
      関連会社吉田重機工業(株) 船舶造修業設立

      平成 5年 6月
      (株)パシフィックベースン(船舶内装工事)設立

      平成 9年
      長崎支店梱包工場を建設

      平成 9年 7月
      県央物流センター新設

      平成10年10月
      (株)ワイエフエフ(船舶木艤装工事)設立
  • 平成14年~平成20年
    • 平成14年10月
      諫早低温物流センターを新設

      平成15年 7月
      本社営業所・諫早低温物流センター
      ISO 9001:2000取得

      平成17年 7月
      (株)南栄運輸(鹿児島)
      M&Aに依りグループ傘下となる

      平成20年 3月
      福岡物流センター新設
  • 平成20年~平成25年
    • 平成20年 7月
      前畑工場(舶用ブロック製作・組立)新設

      平成20年10月
      広田工場(機械部品製作・仕上)新設

      平成24年 2月
      長崎支店ISO 9001:2008取得

      平成24年 8月
      福岡吉田海運株式会社設立

      平成25年 10月
      須恵物流センター新設
  • 平成27年9~12月
    • 平成27年9月
      代表取締役に吉田康剛 就任
      マルコウ輸送株式会社
      M&Aによりグループ傘下となる

      平成27年 11月
      西日本トラック協同組合 須恵整備工場 設立

      平成27年 12月
      株式会社出島物流 設立
  • 平成28年4~10月
    • 平成28年 4月
      吉田重機工業株式会社及び
      株式会社パシフィックベースンの代表取締役に
      吉田康剛が就任

      平成28年 5月
      南栄低温物流センター 竣工

      平成28年10月
      佐世保配車センターAUTOWORKS株式会社 設立
      農業法人 株式会社九州アグリコール太良 設立
  • 平成29年1~6月
    • 平成29年 1月
      諫早低温物流センター内に屋内型トランクルーム
      「ストレージサービス津久葉」を新設

      平成29年 2月
      須恵第2物流センター 新設

      平成29年 5月
      ベトナムにYoshida Saigon
      Cold Logistics Co., Ltd 設立

      平成29年 6月
      株式会社ウィズ(東京)
      M&Aによりグループ傘下となる
  • 平成29年~平成30年
    • 平成29年12月
      西日本トラック協同組合が西日本産業交流事業
      協同組合に名称変更し、自動車整備事業に加え
      外国人技能実習生受入事業を開始

      平成30年2月
      株式会社カネタ
      M&Aによりグループ傘下となる

      平成30年4月
      有限会社かねひろ
      株式取得によりグループ一員となる
  • 平成30年~令和4年
    • 平成30年8月
      西諫早物流センター竣工

      令和2年8月7日
      小郡物流センター竣工(福岡県)

      令和3年6月
      姫路倉庫を新設

      令和3年8月
      雲仙倉庫を新設

      令和4年9月
      福岡吉田海運株式会社および株式会社出島物流が合併
      吉田海運ロジソリューションズ株式会社設立

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.1時間
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、OJT制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
佐賀大学、福岡大学、日本経済大学(福岡)、流通科学大学、長崎県立大学、九州産業大学、鹿児島大学、長崎大学

採用実績(人数) 2020年 1名
2021年 1名
2022年 4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 1 4
    2021年 1 0 1
    2020年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 1
    2020年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp215444/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

吉田海運(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 吉田海運(株)の会社概要