予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【会社説明会(ビデオ視聴型)まだまだ開催中!!!】ダンクでは現在、会社説明会(ビデオ視聴型)のご予約受付中!いつでも、どこでも参加可能です!ダンク採用担当のスズキです!弊社のページへアクセスいただきありがとうございます♪ いよいよ6月になりました!こちらのマイナビサイトにて24年卒採用活動についての情報を掲載していきますのでぜひ、ご確認ください!ご質問等は随時受付中です。お気軽にご連絡ください!!
全体研修では自分の失敗談を冗談を交えて披露するなど社長の発想もユニーク。元野球少年で、チームプレイを大切にする精神がダンクの社風として息づいている。
私たちダンクの主力事業は鉄道、水道など「社会インフラ」に関わるシステムです。大手メーカーを中心に受託し、鉄道運行システムや上下水道制御システムなどの設計から現地調整まで幅広くサポートしています。他には企業のIT関連プロジェクトや業務に対して、要件分析から設計・開発・導入・保守にわたる様々なサービスを展開しています。さらに地域への貢献を目指す企業として、防災システムの開発や、地域の商店街の方々が手軽に導入できるマーケティング分析ツールなども構想。社会インフラシステム事業に加え、こうしたビジネスソリューション事業、地域社会への関連事業が当社の手掛ける分野です。私は製造業の出身で、恐らくIT企業の創業者としては異色の経歴でしょう。製造業では、ものづくりの前・後工程を中心にすべて把握すること、言うなれば自分が「ラストパーソン(最終責任者)」という意識で取り組むことを叩きこまれていたので、IT業界に入ったときは、「自分の担当部門にのみ専念する」というスタイルに大きな違和感を抱きました。システム統合時の組み合わせがうまくいかなかったり、ユーザーの使い勝手が悪かったりするのは連携が取れていないのではと考え、ならば自分でチーム力を発揮する会社を創ろうと2000年にダンクを設立しました。したがって最初からチーム制を採って、密な連携によりお客様には信頼と高い評価を頂いています。今後もこれまでの事業を着実に発展させるのが当社の展望ですが、一方でAIなどの進化により、仕事の手法も大きく様変わりするでしょう。そうすると発展の鍵は、個々のレベルアップによるチーム力の強化と変化に対応できる人材の育成、すなわち社員教育しかありません。そのために当社ではありきたりの講義ではない、ユニークな全体研修を実施しています。特徴は「教える」のではなく「考えさせる」こと。ディスカッション等を通して今の自分たちに足りないものを考えてもらい、研修メニューも手づくりで企画します。とにかくいろいろな場面を想定して、頭を使って動いてもらう。さらに面談等を通して意識付けを図る。時間はもちろんかかりますが、そうした「変化に対応できる」社員たちが少しずつ育っている手応えを感じています。<代表取締役社長/唐田俊幸>
近年、「ITの活用が重要」と言われていますが、現実を直視しますと活用しきれていない企業様や個人の方が多数見受けられます。これはITを使うこと自体が目的となっており、本来の活用の意義・目的が見失われてしまっていることが原因ではないかと思います。そのような問題を解決したいとの想いから、2000年1月にダンクを設立しました。設立当初は、ソフトウェア開発をメインとした事業からスタートしました。ダンクが目指すもの…「持続可能な社会の実現に向けて地域と企業に貢献する」というミッションを掲げ、関係する人々に感謝される事業を継続して構築することにより人間性豊かなベンチャー企業となることです。そのためには、社員の能力を最大限に発揮できる環境が必要であり、社員満足を高めることが重要であると考えています。ITや新技術を通じて、信頼されるサービスを目指し、急速に進む少子高齢化を踏まえ、高度情報化社会における持続可能な社会の構築に寄与するために、これまでのIT業界の発想にとらわれない理念と手法で事業を展開していきます。
<大学院> 神田外語大学、茨城大学、関東学院大学 <大学> 常磐大学、日本大学、明治大学、東北芸術工科大学、茨城大学、金沢工業大学、東京大学、関東学院大学、共立女子大学、鶴見大学、東京理科大学、拓殖大学、関西学院大学、東京国際大学、法政大学、作新学院大学、茨城キリスト教大学、産業能率大学、東京工科大学、流通経済大学(茨城) <短大・高専・専門学校> 東北電子専門学校、筑波研究学園専門学校、東京デザイン専門学校、水戸電子専門学校、水戸経理専門学校、常磐短期大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp215487/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。