予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/10/27
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
シュクレイは、プレミアムギフトスイーツのヒットブランドを数多く手掛けるスイーツメーカーです。現在「製造総合職」「インバウンド向け営業販売職」のみ募集中です!※「インバウンド向け営業販売職」については、【中国語日常会話レベル以上】かつ【日本語N1レベル相当】が必須です「多くの人に喜ばれるお菓子創りがしたい!」「海外のお客様にもお菓子で喜びを届けたい!」という方は是非会社説明会にご参画ください!※選考に進むためには会社説明会への参画が必須となっております。
シュクレイに説明会は、現場の社員が多数参画する「座談会」形式。実際に働いている社員の話を聞いてから、選考へ進むかどうか判断して欲しいと考えています。
■経営理念「喜びを創り、喜びを提供する。」お菓子を食べたとき、プレゼントしたとき、そこには必ず笑顔があります。さっきまで粉や砂糖だったものが、その場の空気を一瞬で変え、人々を幸せにしていくのです。そんな魔法のようなお菓子を通して、「喜びを創り、喜びを提供する」ことが私たちの経営理念。毎日誰かの喜びや笑顔を創り出すことが、自分の喜びと感じられる人には、大きなやりがいと誇りが持てるはずです。■「全員参画経営」新卒入社であろうと中途入社であろうと、シュクレイに入社した瞬間から、誰もが経営に参画します。「新入社員がその日から経営に参画出来るわけがない」と否定する方もいるかも知れません。ただ、一人ひとりの社員には頭脳があり強力なエンジンが付いてます。入社当日から頭と体を使い考働(考えて働く)することが出来ます。シュクレイでは、年齢・社歴に関係なく、全員が経営に参画することを求めています。■「超現場主義」「超現場主義」の大前提は、「考える人と実行する人」が一体であること。つまり本部(本社)が決めて、生産現場や販売現場が実行する。という構図とは全く違います。~現場が考え、現場が決めて、現場が実行する~ほとんどの事は現場で解決します。さすがに会社全体の大方針は社長が決めますが、大方針に基づいた具体的な方法論は各現場が考え実行するという考え方がシュクレイの経営スタイルです。シュクレイは「どんどん失敗して、どんどん成長出来る」環境です。その理由は、任せる風土と褒める風土が背景にあります。
急成長の原動力1 ~会社風土~ 「ほめる!認める!」毎朝の朝礼や店舗でのスタッフ同士のやりとり…etc. 仕事時間では様々なシーンがあります。私たちが仕事に向き合う時に大切にしていることは、「相手をほめること」。皆さんはほめられたら、どんな気持ちがしますか?「嬉しい」「照れくさい」。そう、それも答え。でも「嬉しい」と同時に「認められた」と感じませんか?これが相手をほめる、最大の理由なのです。急成長の原動力2 ~こづち手帳~「経営理念手帳“こづち”」“こづち”とは、シュクレイをはじめ、寿スピリッツグループ全従業員が持っている経営理念手帳です。この手帳は寿スピリッツグループが2003年創立50周年を 迎える節目の年に発刊されました。皆さんもシュクレイに入社すると、入社したその日に渡される、私たちがとても大切にしている手帳です。中身は6つの大分類と120項目の仕事に対する考え方で構成され、困った時に開くと、まずそこに答えの糸口はあります。“こづち”こそ、私たちシュクレイが急成長を遂げている影の立役者であり、社員全員が愛読する経営バイブルなのです。急成長の原動力3 ~多ブランド展開~ 「現在18ブランド。手塩にかけた子供たち」たくさんの新ブランドを生み出す商品戦略も大きな特徴です。私たちは万人受けするブランドを創るのではなく、熱狂的なファンを生み出す尖ったブランドを創ることにこだわっています。これから更に成長していくためには、新しいブランドを生み出し続ける多ブランド展開が重要だと考えています。急成長の原動力4 ~プライム市場上場、寿スピリッツグループの事業会社~寿スピリッツは1952年に創業した長い歴史を持つ鳥取県米子市に本社を構える会社です。2014年、寿スピリッツグループとして東証一部上場(現・プライム市場)を果たしました。上場企業の安定した財務基盤をベースがあるからこそ、シュクレイは伸び伸びとたくさんのチャレンジが出来ているのです。急成長の原動力5 ~現場が参画するブランド会議~「店長がブランド企画に関わる」シュクレイでは、毎月ブランド会議を開催しております。そこに集まっているのは、現場の店長です。ブランドも、現場が関わり、現場が育てていくものだと考えているからです。
寿スピリッツグループの中核企業として、首都圏東京を中心に躍進を遂げています!
<大学院> 東京農工大学、山形大学 <大学> 青山学院大学、大阪大学、鎌倉女子大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北里大学、京都造形芸術大学、近畿大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、首都大学東京、湘南工科大学、実践女子大学、女子栄養大学、成城大学、専修大学、千葉商科大学、筑波大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝塚山学院大学、東海大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京聖栄大学、東京農業大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、北星学園大学、北海学園大学、明治大学、明星大学、目白大学、山口大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、和洋女子大学、拓殖大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、東北学院大学、同志社女子大学、藤女子大学、流通経済大学(千葉)、フェリス女学院大学、神奈川大学、東京経済大学、東北福祉大学、武蔵大学、同志社大学、甲南女子大学、共立女子大学、摂南大学、大谷大学、昭和女子大学、名城大学、國學院大學、静岡理工科大学、宮城学院女子大学、岩手県立大学 <短大・高専・専門学校> 桜の聖母短期大学、専門学校日本ホテルスクール、東京家政大学短期大学部、駒沢女子短期大学、日本工学院専門学校、文化服装学院、大原簿記専門学校大阪校、昭和学院短期大学、日本工学院八王子専門学校、戸板女子短期大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp215693/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。