最終更新日:2023/2/13

エム・エムブリッジ(株)

  • 正社員

業種

  • 建設

基本情報

本社
広島県
資本金
4億5,000万円
売上高
248億円〈2021年度 実績〉
従業員
約250名
募集人数
6~10名

大規模橋梁の施工実績多数の橋梁メーカー!社会インフラを支える仕事です!

エントリー&説明会予約受付中です! (2023/02/13更新)

PHOTO

現在、エントリー&会社説明会の予約を受付中です!
当社の事業や雰囲気などをご紹介しますので、ぜひお越しください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「橋」をつくる仕事は、地域の社会活動を支え、安全と安心を一手に担う、社会的責任の大きな仕事です。
PHOTO
若いうちから、色々な経験を積めるのが当社の魅力の一つです!

エム・エムブリッジは、人をつなぐ夢の架け橋で、未来地図づくりに貢献します

PHOTO

休みの日は早起きして奥様の買い物に付き合い、散歩や読書など趣味に没頭する池浦社長。誠実で感謝の気持ちを忘れない、温かい社風を大切にしています。

私たちは、江戸時代最後の年に、日本初の鉄製の橋「くろがね橋」を建設した長崎製鉄所がルーツとなっています。
その後は、三菱重工業の橋梁部門として、本州四国連絡橋をはじめとする全国各地、数多くの橋梁プロジェクトに携わってきました。

私たちの手掛ける「橋」をつくる仕事は、地域の社会活動を支え、安全と安心を一手に担う、社会的責任の大きな仕事です。

だからこそ、

「和」=皆で力を合わせて頑張ること
「誠」=ものづくりに対しする真摯な姿勢
「情熱」=仕事に対する熱い思い

を経営理念とし、事業を展開しています。

永年培われた匠の技術力は、数多くのプロジェクトを実現した功績であり、どこにも負けない自信を持っています。
新入社員のみなさんには、この確かな技術力を受け継いでいただくと共に、常に新しい感性を磨く努力を惜しまず、最後までやり遂げる責任力を求めております。

会社データ

プロフィール

鉄製橋梁の歴史は150年。私たちは「人をつなぎ、夢を架ける」という変わらぬ思いをもって、全国各地に名だたる橋を架けてきました。
永い歴史の中で培われた伝統と、確かな技術力は、DNAとしてエム・エム ブリッジに引き継がれています。

【沿革】
1972年(昭和47年)10月に三菱重工業の現地工事を担当する会社として三菱重工工事を設立。
2006年(平成18年)4月に三菱重工業の橋梁部門と三菱重工工事を統合し、橋の総合エンジニアリング会社として広島市に本社を設立。
橋梁メーカーとして、さらなる発展をとげるため、2015年(平成27年)4月に橋梁の施工大手である、宮地エンジニアリンググループと事業提携し、社名を「エム・エム ブリッジ(株)」に変更。略称「MMB」。

事業内容
【事業内容】
橋梁・沿岸構造物等の設計、製作、架設(現地工事)、保全(メンテナンス)

【主な製品】
長大橋、道路橋、鉄道橋、モノレール、可動橋、浮体橋、人道橋、ペデストリアンデッキ、浮桟橋、ケーソン、沈埋函など「橋」と呼ばれる全てのジャンルにおよぶ製品

【環境・防災】
サンゴ増殖技術、波力発電、津波シミュレーション、直立浮動式防波堤
本社郵便番号 733-0036
本社所在地 広島県広島市西区観音新町1-20-24
本社電話番号 082-292-1111
設立 1972年10月2日
資本金 4億5,000万円
従業員 約250名
売上高 248億円〈2021年度 実績〉
事業所 ・広島本社
・東日本支店(東京)
・西日本支店(大阪)
・東北営業所(仙台)
・横浜営業所
・中部営業所(名古屋)
・九州営業所(博多)
・富山事業所
・長崎事業所
・市原工場(千葉)
株主構成 宮地エンジニアリンググループ(株):51%、三菱重工業(株):49%
主な取引先 官公庁・高速道路会社 等

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.1年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.2時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.2日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・工場実習
・OJT指導員制度
・ビジネススキル研修
・三菱重工主催の技術研修
 (強度設計、材料力学、溶接技術、振動工学、耐震設計、FEM等)
・資格取得支援研修(一級土木施工管理技士、技術士など)
・階層別研修
・コンプライアンス研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格手当制度、資格取得に向けた研修費用・受験費用の会社負担
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリア形成に関する面談(半期ごと)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、大阪市立大学、鹿児島大学、金沢大学、関東学院大学、九州大学、京都大学、熊本大学、埼玉大学、東京大学、東京工業大学、東京都市大学、東京農工大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、広島大学、室蘭工業大学、山口大学、横浜国立大学、早稲田大学、東京都立大学
<大学>
足利工業大学、青山学院大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、九州大学、九州共立大学、近畿大学、大阪学院大学、九州産業大学、京都産業大学、京都大学、神戸大学、神戸学院大学、駒澤大学、佐賀大学、滋賀大学、芝浦工業大学、上智大学、西南学院大学、摂南大学、第一工業大学、中央大学、中京学院大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東北工業大学、東洋大学、同志社大学、長崎大学、西日本工業大学、日本大学、日本体育大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島文教女子大学、福岡大学、福山大学、北海学園大学、北海道大学、明治大学、名城大学、明星大学、安田女子大学、山口大学、横浜国立大学、流通経済大学(千葉)、立教大学、立命館大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
鹿児島工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、熊本高等専門学校、呉工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校、関西外国語大学短期大学部、比治山大学短期大学部、広島工業大学専門学校、修成建設専門学校、専門学校東京スクール・オブ・ビジネス、東北文化学園専門学校、広島YMCA専門学校、町田・デザイン専門学校

北海道工業大学、熊本工業大学、福岡医療福祉大学、大田原情報ビジネス専門学校、広島県立総合技術高等学校

採用実績(人数)       2020年  2021年  2022年
------------------------------------------------------
大学院了   3名    3名     2名
大卒     3名    6名     5名
高専卒    1名    1名     2名
高卒     1名    0名     0名
採用実績(学部・学科) 【技術系】土木、建築、造船、金属、機械、工学、都市工学 他
【事務系】法律、政治、経営、経済、商業、語学、英文学、文学 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 8 1 9
    2021年 10 1 11
    2020年 6 2 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 9
    2021年 11
    2020年 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp215782/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

エム・エムブリッジ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
エム・エムブリッジ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. エム・エムブリッジ(株)の会社概要