最終更新日:2023/6/5

(株)富士建設コンサル

  • 正社員
  • 既卒可

残り採用予定人数2

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
北海道
資本金
2,500万円
売上高
7億9,800万円(2022年5月期)
従業員
58名(2022年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

豊かな地域づくりに貢献する建設コンサルタントです。

  • 積極的に受付中 のコースあり

是非エントリーお待ちしております! (2023/03/01更新)

PHOTO

こんにちは!
当社の採用ページをご覧いただきありがとうございます。
何かご不明な点がございましたら、お気軽に採用担当までお問い合わせください。

ただいま説明会の受付を実施しております。
少しでも興味がございましたら、参加してみてください。

みなさまのエントリーをお待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
本社はJR旭川駅から大雪山連邦の旭岳に向かって2km程の場所に位置しています。
PHOTO
各部署の社員による親睦会を運営しています。旅行、ボウリング大会などの行事のほか、災害ボランティア活動などにも参加し、世代や部署を越えた親睦を深めています。

「企業は人なり」をモットーに人材育成と技術力向上に努めています。

PHOTO

大学では建築を学んでいましたが、道路や公園の設計に興味を持ち始め、土木の仕事をしてみたいと思っていました。(本社 設計地質部 野田優輝/2019年入社 建築学科)

■先ずは自己紹介からお願いします

 設計地質部に所属している野田優輝です。2019年(平成31年)入社です。大学では建築学科で建築を学んでいました。

■そうすると入社3年目ですね。入社当時の印象はどうでしたか?

 大学では建築を学んでいたので、土木の知識を一から身に着ける事はもちろん、設計の手順や設計図を作成するために使用するCADの使い方、数量計算を行うために使用するExcelの使い方など、様々な事を覚えるのが大変でした。
 また、現場に行く事もたくさんあり、仕事の大変さを改めて実感しました。

■今と比較して、何か変わりましたか?

 入社当時は右も左もわからず、仕事において技術力はもちろん、ほぼすべてが未熟でしたが、様々な業務の経験や先輩方の補助をしてきた事で、土木の知識はもちろん、業務全体の流れや仕組みなどが少しずつ分かってきました。
 また、先輩方がCADやExcelの使い方を丁寧に教えてくれたので、今ではほぼ使いこなせるようになり、図面などもだんだん早く作成できるようになってきました。

■印象に残った仕事はありますか?

 上富良町で行った舗装道路の設計です。これは、私が初めて設計した業務なので、とても印象に残っています。
 普段当たり前のように使っている道路ですが、敷地や地形状況を把握した上で、設計基準書に基づいた計画の立案を行い、発注者や地域住民の要望等を調整するなど、図面化に至るまでには様々なプロセスを経て設計しなければならないことがわかりました。限られた時間の中で、設計成果を完成させる必要があるため、当時はわからない事が多く苦労しましたが、その分業務が完了した時の達成感はすごくありました。

■後輩にアドバイスを一言!

 私は、自分の設計した物が形となって地図に残っていき、人々の役に立てられる事にとても魅力を感じ、この仕事に就きました。
 入社当時は不安な事が多く、先輩方がこれまでに作成してきた図面を見せてもらった時に、本当に自分にこのような設計ができるのだろうかと思いましたが、様々な業務の経験や先輩方の教えもあり、今ではある程度設計できるようになってきました。
 やる気があれば何事もできると思いますので、皆さんも様々な事に挑戦して、全力で仕事に取り組んでいってください。

会社データ

プロフィール

当社は1952年(昭和27年)に創業。2022年(令和4年)に創立70周年を迎えます。創業以来、北海道の道北地域を中心に、総合建設コンサルタントを目指して技術の研鑽に努めてまいりました。
これからも、時代のニーズを積極的にくみ取り「持てる技術と感謝の気持ちで豊かな地域づくりに貢献する」という経営理念のもと、社会資本の整備に携わっていく所存です。

事業内容
測量調査
建設コンサルタント
補償コンサルタント
地質調査・環境計量証明事業

PHOTO

道路・河川等に関わる社会資本の調査・計画・設計・施工管理までを一貫して担う総合コンサルタントです。

本社郵便番号 078-8213
本社所在地 北海道旭川市3条通21丁目右1号
本社電話番号 0166-33-2688
創業 1952年(昭和27年)10月
設立 1964年(昭和39年)3月[旧社名(株)富士測量 2004年(平成16年)現社名に変更]
資本金 2,500万円
従業員 58名(2022年4月1日現在)
売上高 7億9,800万円(2022年5月期)
事業所 本社 /旭川
支店 /札幌・稚内
主な取引先 国土交通省北海道開発局(開発建設部)
防衛省北海道防衛局
北海道建設部(建設管理部)、北海道農政部(振興局)
旭川市、各市町村
北海道電力(株)、北海道旅客鉄道(株)
沿革
  • 1952年10月
    • 山内土地家屋調査士事務所として創業
  • 1964年3月
    • (株)富士測量設立
  • 1964年6月
    • 測量業登録
  • 1985年5月
    • 補償コンサルタント登録
  • 1991年1月
    • 建設コンサルタント登録
  • 2002年11月
    • ISO 9001(品質)認証登録
  • 2004年10月
    • (株)富士建設コンサルに社名変更
  • 2006年6月
    • 地質業者登録
  • 2008年6月
    • 環境計量証明事業登録
  • 2014年8月
    • 二級建築士事務所登録

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (8名中0名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
資格取得、技術力向上を目的とした各種研修会への参加

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北見工業大学、北海学園大学、東京経済大学

<短大・専門学校>
専修大学北海道短期大学、札幌理工学院

採用実績(人数)        2020年 2021年 2022年
------------------------------------------------
大卒      -    1名   -
専門・短大卒  -    -    -
高卒      1名   1名   -
採用実績(学部・学科) 土木開発工学科、土木工学科、開発工学科、建築学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2021年 2 0 2
    2020年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 0
    2021年 2
    2020年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 2
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp216439/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)富士建設コンサルと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)富士建設コンサルを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)富士建設コンサルの会社概要