予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
WEBによる会社説明会を実施しますので、予約をお願いします。
代表取締役会長 山口雅数
■ソフト、インフラ、ハードウェアの三分野に事業を展開し、高度な技術力を蓄積する。私たちアイティーデザインは、1999年に設立されたIT企業です。IT系企業の多くが、システムの設計やプログラミングなど、アプリケーション分野のみを手掛けているのに対し、当社はサーバー設計やネットワーク構築を行うインフラ分野、半導体LSIの設計を行うハードウェア分野という幅広い事業の柱を持っています。こうした事業展開を行ってきたのは、「ITはあらゆる技術を融合してこそ、質の高いサービスを提供できる産業」という考えから。事実、近ごろ大きな注目を集めているIoTやAI、ビッグデータといったトレンドは、ソフト、インフラ、ハードウェアの技術を融合することから生まれてきたものなのです。また、2016年からはお客様に対してトータルなITソリューションを提供するITコンサルティング事業にも参入。4本目の事業の柱が加わったことで、さらに大きく成長しようとしています。■エンジニアとして、一生、技術にこだわり続けられる人材を募集します。私たちがこれまで、採用に力を注いできたのは理系出身の人材が中心。理系ならではのロジカルな考え方は、エンジニアとしてのスタートアップが早いのも事実です。しかし、私たちは文系出身者も歓迎します。なぜなら、文系出身者が大学で学んできた知識も、この先のIT業界では必ず活かせると考えているからです。また学生時代に身につけた「勉強の仕方」は、エンジニアとして成長していく上でとても強い武器になります。当社ではさまざまなバックグラウンドを持った新入社員をエンジニアとして育てるため、入社後2カ月間の集合研修を実施。文系出身者にはさらに1カ月の研修を行った後に、4つの事業部門のいずれかに配属し、OJTで実践的な知識を身につけられる環境を用意しています。エンジニアという仕事は、常に最新の技術をキャッチアップしていかなければならないため、常に勉強が必要です。また将来的にプロジェクトリーダーやマネージャーにキャリアアップしていくためには、組織運営や人材育成についての知識も身につけていかなければなりません。そのため当社では生涯学習という観点から、一生にわたって学び続け、成長し続けられる制度やカリキュラムを用意しています。(代表取締役会長 山口雅数)
1999年の創業以来、IT系開発会社として業務系システム開発、サーバ・ネットワーク設計・構築、半導体LSI開発、電子回路設計と試作品製作などの設計サービス事業に携わってきました。加えて長年の実績をベースに、お客様に最適なIT環境提案と付随する開発・運用を行なうITコンサルティング事業を2016年から開始し、事業の柱の一つになっています。<当社の特徴>当社の技術者は、ハードウェア(半導体設計)、ソフトウェア(アプリケーション開発)、インフラ(サーバ・ネットワークの設計・構築)と幅広いフィールドで活躍しており、日々の研鑽によって獲得した技術力と人間性を持って、顧客に質の高いサービスを提供し、顧客の信頼を勝ち得ています。<求める人材像>日進月歩に変化する情報システム分野において柔軟に対応できる方、その変化にワクワク感を感じて取り組む事ができる方、当社はそんな人材を求めています。変化することは進化、そして成長の証、それをみんなで実感して楽しみましょう。<キャリア形成>「育てる」をキーワードに、皆さんの向上意欲を支援する育成型人事制度「キャリア形成制度」を導入しています。キャリアパスが明確となっており、毎年上司と面談し作成する年間教育プログラムを基に、一人ひとりに合ったキャリアデザインをサポートします。また、社員の技術習得のため資格取得報奨金・助成金制度、自己啓発助成金制度を設けています。<入社後の教育・研修>専任の人材育成担当が、教育全般をサポートします。新卒社員には、2~3カ月間の社会人マナー教育・技術研修を行い、1年間にわたってOJT担当者が付き添います。その後も「生涯教育プログラム」が技術力と人間性の向上をサポートします。<文理不問>当社には「語学力」「コミュニケーション力」など文系卒ならではの能力を発揮して活躍している社員が多数います。多様な価値観でITを捉えられる人材を求めていますので、ITへの「やる気」と学ぶ「素直な姿勢」を持った皆さまをお待ちしています。なお、文系の方には、入社後研修を1カ月延長し、3カ月の研修で技術を学んでいただきます。<充実の制度>社員が安心して長く働ける制度がそろっています。・遠方からの就職も安心な独身寮完備・育児休業 ・子の看護休暇 ・介護休業 ・介護休暇 ・時差勤務 ・時短勤務・有給休暇の半日単位・時間単位の取得
自社製品の設計・開発実績もあります。
<大学院> 金沢大学、慶應義塾大学、東京大学、福井大学 <大学> 青山学院大学、岩手県立大学、桜美林大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、九州大学、九州工業大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、駒澤大学、埼玉工業大学、札幌大学、城西大学、星城大学、成城大学、専修大学、高千穂大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東京情報大学、東京造形大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北学院大学、東北文化学園大学、東洋大学、獨協大学、長崎総合科学大学、日本大学、日本女子大学、福井工業大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、宮崎大学、明海大学、明星大学、桃山学院大学、横浜国立大学 <短大・高専・専門学校> 愛知文化服装専門学校、麻生情報ビジネス専門学校、太田情報商科専門学校、大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、小山工業高等専門学校、香川高等専門学校、関東職業能力開発大学校(専門課程)、情報科学専門学校、東海大学短期大学部、東京工学院専門学校、東京工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、宮崎情報ビジネス医療専門学校
<大学(海外)>La Sierra University (米国)
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp216941/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。