予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/7/15
若手社員が大活躍できる環境です!! 代表取締役会長 中山 勝志
農業や食を取り巻く状況は、めまぐるしく変化しています。それでも、良質な原乳が、健康な牛と牧草と人から生まれることには変わりません。そのために必要な施設整備や環境づくりを積極的に進めてきました。酪農の原点である土づくりから搾乳までを一貫して自社内で行っていることは大きな特徴のひとつです。酪農のスペシャリストを育て、組織的に取り組むことで、国内外に向けて別海町の文化を発信していきたい。そんな思いをもっています。世界を見すえながら、日々、生命や自然に向き合っています。現在、日本の酪農経営では分業化が一般的ですが、中山農場では牧草づくりから飼料設計、繁殖、搾乳までを自社内で一貫して行っています。良質な原乳をしぼるためには、あらゆる面から乳牛のストレスを取り除き、ちょっとした変化にも気づいて応えること。そしてなにより、現場のスタッフが誇りをもって働ける場をつくること。牛にも人にも健康的な環境を整え、生産性と品質を高めています。搾乳、牛舎の清掃、採草、チーズづくりなど、ここでは一人ひとりが大切な役割を担い、誇りをもって仕事をしています。だれひとり欠けても、原乳の品質を守ることはできません。中山農場には、まったくの異分野から酪農の世界に飛び込んだスタッフもいます。入社当初から適性に合わせて担当を任せ、酪農経営のスペシャリストを育成していきます。必要なのは、生活を前向きに楽しむ気持ちです。
牧場直営チーズ工房も運営しております。その日の朝に搾られた中山農場の生乳を100%使用し、ひとつひとつを手作りで作っています。
<大学> 酪農学園大学、関西学院大学、北翔大学、都留文科大学、北海道教育大学