予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/12/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024卒向けのエントリーを開始しました!!\12月WEB会社説明会開催!/ 北海道で就職を希望している、とくに栄養士・管理栄養士としてはたらきたいと考えている、給食業界に興味がある、進みたい、医療・福祉を支えることに興味があるそんな方は、ぜひ説明会へのご予約をお願いします!
調理師とのコミュニケーションは業務の円滑化だけでなく、チームワークを育み心の支えになっています。
◆北海道内の給食会社の中でシェアNo1私たち日総は北海道に根ざして約40年、病院や福祉施設、学校、保育園などから給食の業務委託を請け負っています。現在、お取引先は全道各地に約475カ所。北海道内での受託数では業界トップクラスとなっております。◆管理栄養士や栄養士の重要な役割り医療機関や福祉施設では、食事も治療の一部として健康の回復に欠かせません。私たちは治療の手助けとなる食事を提供する事で人の命に関わる尊い仕事を担っております。医療現場で365日食事を提供し、教育現場では子どもたちの成長に欠かせない栄養バランスを考えながら食育にも携わる、大きな意義のある仕事です。中でも現場における司令塔のような役割を果たすのが管理栄養士や栄養士です。各施設の利用者に応じて献立を考え、食材の発注や在庫の管理、調理師への指示はもちろん、施設の運営者との連携も果たします。献立は当社がこれまでに培ったノウハウをベースに、季節の旬や行事に合わせて考案。医療機関では患者さんや入居者の健康状態によって、メニューや形状を変えるといった配慮も必要になります。福祉施設では利用者への栄養指導を行う事もあり、学校や保育施設では食育活動に独自のアイデアを生かすことも可能です。実務には学生時代に学んだ知識を存分に活用できるほか、コミュニケーションスキルがあれば仕事をより一層円滑に進めることができます。◆日総の教育体制とキャリアアップ入社後は3泊4日で栄養士業務の基礎やビジネスマナーを学ぶ新人研修を行います。その後は各現場に配属され半年~1年は調理業務で経験を積みながら仕事の流れをつかみます。配属先は経験豊富な管理栄養士や栄養士が複数名いるので安心の職場環境です。また入社後1年間は専属の相談担当者が付き、分からない事や悩み等を気軽に相談できる環境づくりを行っています。困った事があれば一人で悩まずその場で解決できる事から、相談担当者の導入により定着率がより一層アップしました。さらにその後もスーパーバイザーのような役割を果たす栄養管理職が各現場で栄養士の業務をフォローします。管理栄養士へのステップアップを希望する栄養士には、通信講座の費用を会社が負担しバックアップ体制も整っています。各現場は調理師を含めると年代も幅広く、アットホームな雰囲気。総合的な給食業務を通して栄養士として多くの経験を積む事ができます。
私たちは、医療・福祉、また学校や企業に対し「食」の提供を中心とした、より幅広い受託事業を展開しております。医療・福祉の現場においては、喫食者に食べることの楽しみを味わっていただくため、日々研究をし、イベント食・祭事食など特別なメニューによる食の提供を行い評価を頂いております。学校や企業においては、栄養バランスやコスト・クオリティを考慮するなど、それぞれのニーズに合わせた食の提供を行っております。 また集団給食施設における食中毒を予防していくため、HACCPの概念に基づいた品質管理活動を推進し、お客様への安全・安心をお届けしていきます。
<大学> 天使大学、藤女子大学、名寄市立大学、酪農学園大学、北海道文教大学 <短大・高専・専門学校> 光塩学園女子短期大学、光塩学園調理製菓専門学校、旭川大学短期大学部、旭川調理師専門学校、釧路短期大学、帯広大谷短期大学、帯広調理師専門学校、函館短期大学、函館短期大学付設調理製菓専門学校、北海道中央調理技術専門学校、経専調理製菓専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp217803/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。