予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/7/10
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
松島 萌菜 2018年入組 大阪キリスト教短期大学 国際教養学科 卒業 貝塚北支店 窓口業務
部署名貝塚北支店
仕事内容窓口業務
主に金融窓口業務を担当しています。お客さまの年金のお受取りにかかるお手続きをはじめ、金融商品や共済のご提案など、お客様のライフプランやニーズに合わせていろんなご相談をお受けしています。また、お客さまが窓口に来店されることが困難な場合には、直接お客さまのご自宅や勤務先に訪問することもあります。8時30分頃に出勤し、45分頃にミーティング、9時にお店が開店するので15時まで昼休憩をはさみつつ窓口業務。15時に閉店したらお金の精算をし、それからお客さまへお電話したり直接訪問したりしています。17時15分頃に退勤できています。一日の流れがきっちりしているので、規則正しい生活リズムになっています。
お客さまが本当に必要とされているニーズに合った金融商品や共済のご提案ができたと思えたときにやりがいを感じます。私の考えたプランにご満足いただけて、そこからのお付き合いで他の契約につながったり、ご家族やご親戚のの方を紹介していただいたり。JAのネームバリューがあってのこととは思いますが、日々お客さまとのコミュニケーションを重ねていると「JAさん」や「おねえさん」ではなく「松島さん」と呼んでいただけます。そのときはうれしく思えてこれまで以上にもっと頑張ろうと思えます。
お客さまがお困りの際に、すぐに声をおかけし、分かりやすい説明ができるように心がけています。お客さま一人ひとりに対してできるだけ同じ立場になって考え、どういった提案がお客さまのためになるかを考えて接客しています。そのためには取り扱い商品の知識や他社商品の知識が必要になるので、推奨される研修を受講したり資格取得の勉強を日々こつこつ続けることを心がけています。その知識は自分の生活にもとても活用できる知識なので、自分の将来のためにも頑張ろうと思っています。
仕事の時は上司や先輩、後輩も真剣に業務に取り組まれていますが、休憩時間などの時はとても気軽に上司や先輩方と話すことができるので、メリハリがきちんとしている職場環境だなと感じます。また、私が業務のことで分からないことがあって困っていたときには、先輩方が業務で忙しいときでもすぐにサポートしてくださり、丁寧に教えてくれます。窓口業務で失敗をしたときもフォローしてくれて、その上で間違っていることはきちんと指摘してくださるので、ありがたく思います。自分自身ももっと成長して先輩方のように後輩のサポートができるように日々精進していきたいと思っています。
いま、新型コロナウイルス感染症の蔓延で就職活動が今までになかった形で業界によっては厳しい状況なのだと思います。不安なことや自分の思うようにいかなくて心が折れそうになるときもあると思いますが、そこで諦めずに、自分の納得のいくまで精一杯頑張ってください。「ここで働けてよかった」と思える職場に出会えるよう願っています。また、JA大阪泉州で一緒に働けたらうれしいです。