最終更新日:2023/11/9

(株)圓堂

  • 正社員

業種

  • 外食・レストラン
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系

学生時代はやりたいことは何でも挑戦して下さい!

中西 元彦
2019年
42歳
関西大学
経済学部経済学科
配達部門
配達、管理、庶務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 商社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名配達部門

  • 勤務地京都府

  • 仕事内容配達、管理、庶務

現在の仕事内容

主に配達業務を行っています。それ以外は、百貨店に弁当の成分表示のラベルを提出しております。お弁当を販売するにあたり色々な工程が必要です。アレルギー表示や添加物のチェックなど、外部の業者とやり取りしながら仕事を進めております。また、百貨店店舗の店長の業務をサポートしております。百貨店はイベント事が多く、店長と協力しながら販促の部分もサポートしております。
それ以外の業務は、庶務や設備に関する仕事が多いです。困っている人を放っておけない性格で、皆が余りやりたがらないような仕事を進んでできると自負しております。


当社に決めた理由

たまたまですが、昔からの友人が圓堂に所属しており、ご縁を感じたからです。私が入社したころは、店舗拡大の時期にあったことから、会社の成長を確信しました。前々職はサービス業に携わっておりましたが、前職では商社に勤めておりました。また、サービスに関わる会社に勤めたいと思い、圓堂を志望致しました。サービス業で培った接客スキルを活かし、お客様の前へ出ることもあります。


オフの過ごし方

趣味はサッカー観戦で、実際会場まで足を運んで観に行きます。今の固定の公休が土曜日を含みますので、家族で過ごす時間も確保できます。また、キャンプや飲食店巡りも趣味の一つです。
圓堂は固定で公休が設定されているので、休みの日の予定が立てやすく、プライベートが充実しております。ライフワークバランスを意識した生活を送ることにより、充実した毎日を過ごしております。
車で配達業務が最近増えて少し運動不足気味ですので、オフにジョギングをして体を動かすことも心掛けております。


会社の雰囲気

私は接客部や調理部に所属せず、店長から一般従業員まで幅広く色々な方とやり取りする事が多いです。株式会社圓堂の従業員は、年齢や役職にとらわれず、皆が一丸となって仕事に取り組んでいる印象があります。圓堂に入社してから色々な従業員と関わることにより、多角的に物事を考え意見できるようになりました。株式会社圓堂は急成長中の企業です。私はもちろん、従業員が一丸となりこれからも大きく成長していけるように頑張っていきたいです。


学生へのメッセージ

私も学生時代がありましたが、今振り返ると、学生時代にやりたいことは何でもやっておいて欲しいです。年齢が若い時の感性や感覚を大切にし、今しかできないことを後悔のないようにチャレンジしてほしいと考えます。株式会社圓堂では、「積極的に意見ができる人」の入社を望んでおります。
失敗を恐れずに自分の思いを会社にぶつけてください!きっと何かが変わるはずです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)圓堂の先輩情報