予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■働きながら、お稽古や資格取得、海外研修など 私らしく働ける、それが圓堂STYLEです■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2024年度新卒採用活動開始!6月13日にオンラインセミナー開催します!▼-Endo Recruting-▼『食を通して世の中に新しい価値を提供する圓堂を更に詳しく見て・知って・感じて頂くページはこちらから!』http://recruit.endo.kyoto/
家族での会食のほか、ビジネスでの利用など、さまざまなシーンでの接客を経験。オーダーメイドの接客を経験し、サービスのプロフェッショナルをめざせます。
【幅広いお客様に愛される、京都祇園で生まれた京懐石と天ぷらの専門店】私たち圓堂は1910年、京都の風情が色濃く映し出されている祇園に生まれた、京懐石と高級天ぷら料理のお店です。料理をより美味しく、印象深く提供するのはもちろん、味わっていただく空間と時間も大切に、おもてなしの心をお伝えしています。当店には、家族の記念日、観光、ビジネスなど、さまざまな目的を持ったお客様がいらっしゃいます。ご家族、ご夫婦、ご友人、国内外のVIP…。長くご利用いただいている方もいらっしゃれば、初めてお越しいただく方も。幅広い層のお客様から愛され続けていることは、私たちの誇りでもあるのです。【社員の成長を支える研修や支援制度が充実】茶道、華道、香道などのお稽古、ソムリエ、きき酒師などの資格取得、英会話、着付けなどの教室受講など、社員の成長に関わる費用は会社が全額負担しています。市場調査を兼ねた「食べ歩き研修」は、社員がそれぞれ気になるお店や話題のお店に行き、料理やサービスなどを体験。その際の費用も会社が全額負担しており、場合によっては交通費も支給されます。この研修に力を入れているのは、自ら体感することでしか得られないものがあるからです。またアメリカ・ビバリーヒルズ店への3カ月の短期出張では、活きた英語力と国際感覚を身に付けられ、ハリウッドセレブとの交流も。海外に興味のある方にも圓堂はチャンスの多い会社です。【成長期にある企業だからこそ挑戦できる】現在、京都市内の4店舗に加え、アメリカビバリーヒルズの海外支店、さらに2017年に新ブランドホテル内に日本料理店を出店、2018年はロシア・パリ・ボストンなどへ行政の海外レセプションに料理プレゼンテーション協力、2019年9月には大阪・大丸松坂屋心斎橋店への新規出店。そして2020年7月にはカジュアル天ぷら門久(かどきゅう)- Produce by 天ぷら圓堂 -開業。2021年はコロナ禍でありがならも堅実経営に徹し、大阪、東京、京都に新店舗を展開。このように積極的な事業展開を行い、業界からは勿論、様々な方面からも注目を集めています。常に前進する圓堂ですが、これからも挑戦と進化を続けます。
ー風情ある伝統の町並みでお茶屋を改装した数寄屋造りの京懐石と高級天ぷら料理店『圓堂』ー京都祇園の奥座敷といわれる八坂通。店を出て、八坂通の先に視線を移すと東山を背景とした五重塔。そんな京都らしいロケーションに「天ぷら 圓堂 八坂本店」はあります。お茶屋さんとして使われていた築100年の風情ある建物。中の個室もおもてなしの心を込めて、季節のお花や掛け軸などで演出。そしてお客様に召し上がっていただくのは、旬の京野菜や魚介を使った京風天ぷら。上質な綿の実をぜいたくに使った油で揚げた天ぷらは軽やかな美味しさです。料理はもちろん一流の空間、一流の接遇にこだわった私たち。長い伝統を誇り、多くの老舗がある京都で私たちが支持されたのは、そうしたこだわりの成果だと自負しています。 圓堂 リクルートHP 更に詳しく見て・知って・感じて頂くページはこちら!http://recruit.endo.kyoto/company.html
代表取締役 遠藤弘一
<大学> 同志社大学、関西外国語大学、京都ノートルダム女子大学、同志社女子大学、京都産業大学、立命館アジア太平洋大学、平安女学院大学、佛教大学、滋賀県立大学、京都府立大学、京都学園大学、阪南大学、愛知大学、京都造形芸術大学、帝塚山大学、龍谷大学、大阪芸術大学 <短大・高専・専門学校> 京都調理師専門学校、辻学園調理・製菓専門学校、東北外語観光専門学校、名古屋栄養専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp218460/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。