最終更新日:2023/6/8

(株)圓堂

  • 正社員

業種

  • 外食・レストラン
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
京都府
資本金
1,000万円
売上高
8億4,000万円(2021年3月期)/他60万ドル(米国)
従業員
グループ合計212名(正社員91名、非正社員121名※2022年10月時点)
募集人数
1~5名

ー京都祇園 天ぷら圓堂ー お客様を飽きさせない味と接客へのこだわり、そし て京都発祥の「おもてなし」を世界へ

  • 積極的に受付中

ー 圓堂と共に成長し、よりよい人生を ー  (2023/06/08更新)

PHOTO

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■働きながら、お稽古や資格取得、海外研修など
  私らしく働ける、それが圓堂STYLEです■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2024年度新卒採用活動開始!

6月13日にオンラインセミナー開催します!

▼-Endo Recruting-▼
『食を通して世の中に新しい価値を提供する圓堂を
更に詳しく見て・知って・感じて頂くページはこちらから!』
http://recruit.endo.kyoto/

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
京都の風情漂う数寄屋(すきや)造りの店舗。国内はもちろん、海外のお客様にも印象を残すたたずまいの店舗。
PHOTO
お客様の視線や行動などから、「いま何を求めていらっしゃるか」を感じ取り、サービスに反映していくのが私たちの接客。高いレベルをめざすことで、スキルが磨かれます。

きめこまやかな心を京都の魅力とともに伝える、私たちの「おもてなし」

PHOTO

家族での会食のほか、ビジネスでの利用など、さまざまなシーンでの接客を経験。オーダーメイドの接客を経験し、サービスのプロフェッショナルをめざせます。

【幅広いお客様に愛される、京都祇園で生まれた京懐石と天ぷらの専門店】
私たち圓堂は1910年、京都の風情が色濃く映し出されている祇園に生まれた、京懐石と高級天ぷら料理のお店です。料理をより美味しく、印象深く提供するのはもちろん、味わっていただく空間と時間も大切に、おもてなしの心をお伝えしています。
当店には、家族の記念日、観光、ビジネスなど、さまざまな目的を持ったお客様がいらっしゃいます。ご家族、ご夫婦、ご友人、国内外のVIP…。長くご利用いただいている方もいらっしゃれば、初めてお越しいただく方も。幅広い層のお客様から愛され続けていることは、私たちの誇りでもあるのです。


【社員の成長を支える研修や支援制度が充実】
茶道、華道、香道などのお稽古、ソムリエ、きき酒師などの資格取得、英会話、着付けなどの教室受講など、社員の成長に関わる費用は会社が全額負担しています。市場調査を兼ねた「食べ歩き研修」は、社員がそれぞれ気になるお店や話題のお店に行き、料理やサービスなどを体験。
その際の費用も会社が全額負担しており、場合によっては交通費も支給されます。この研修に力を入れているのは、自ら体感することでしか得られないものがあるからです。
またアメリカ・ビバリーヒルズ店への3カ月の短期出張では、活きた英語力と国際感覚を身に付けられ、ハリウッドセレブとの交流も。海外に興味のある方にも圓堂はチャンスの多い会社です。


【成長期にある企業だからこそ挑戦できる】
現在、京都市内の4店舗に加え、アメリカビバリーヒルズの海外支店、さらに2017年に新ブランドホテル内に日本料理店を出店、2018年はロシア・パリ・ボストンなどへ行政の海外レセプションに料理プレゼンテーション協力、2019年9月には大阪・大丸松坂屋心斎橋店への新規出店。そして2020年7月にはカジュアル天ぷら門久(かどきゅう)- Produce by 天ぷら圓堂 -開業。2021年はコロナ禍でありがならも堅実経営に徹し、大阪、東京、京都に新店舗を展開。このように積極的な事業展開を行い、業界からは勿論、様々な方面からも注目を集めています。
常に前進する圓堂ですが、これからも挑戦と進化を続けます。

会社データ

プロフィール

ー風情ある伝統の町並みでお茶屋を改装した数寄屋造りの京懐石と高級天ぷら料理店『圓堂』ー

京都祇園の奥座敷といわれる八坂通。店を出て、八坂通の先に視線を移すと東山を背景とした五重塔。そんな京都らしいロケーションに「天ぷら 圓堂 八坂本店」はあります。

お茶屋さんとして使われていた築100年の風情ある建物。中の個室もおもてなしの心を込めて、季節のお花や掛け軸などで演出。
そしてお客様に召し上がっていただくのは、旬の京野菜や魚介を使った京風天ぷら。上質な綿の実をぜいたくに使った油で揚げた天ぷらは軽やかな美味しさです。料理はもちろん一流の空間、一流の接遇にこだわった私たち。

長い伝統を誇り、多くの老舗がある京都で私たちが支持されたのは、そうしたこだわりの成果だと自負しています。


 圓堂 リクルートHP
更に詳しく見て・知って・感じて頂くページはこちら!
http://recruit.endo.kyoto/company.html

事業内容
(株)圓堂の事業内容は皆様から「愛される料理と接客」を極め続けることです。
そして今ではその輪を国内、海外に普及させていくことが我々の大切なミッションとなっています。


ー圓堂の創業から現在までー
圓堂の前身は、明治初期に滋賀県近江八幡より京都へ出てきた遠藤榮という高祖母が、京都祇園に「近江榮」というお茶屋を開店したのが今の圓堂の起こりです。祇園お茶屋としての創業は古いが、天ぷら圓堂というお店としてはまだ浅く、私や女将をはじめスタッフ全員が若く、何よりみんなが前向きなスピリッツと向上心を持ちキビキビした明るいお店です。

若いスタッフと共に一所懸命に進み、昨今ようやく南邸や西邸、平安神宮西畔に岡崎邸などの別館、本店と同じ八坂通の高級ホテル内へ日本料理店の出店、また米国ビバリーヒルズに海外支店、更には花街宮川町にワインバーを出店するに至りました。


ー祇園お茶屋としての目利きと厳しい接客ー
お客様の心を捉え愛される3つの構成要素を具体的に申し上げると、富裕層にも納得いただける建物だが、併せて店員に親しみがあり安らぎを感じる店であるという事。食材はもとより油・塩に至るまで最高級品を使用することによって贅沢でもあるが健康志向なのであるという訴求。

ともすれば単調になりがちな天ぷらコースを、常に勉強を重ねることによって他店にはない名代揚や変わり揚といった名物天ぷらを創り、加えて懐石や割烹として一品料理も加えることによってお客様を飽きさせない努力をするという事。

この3つの事を妥協することなく拘り続けることによって、お客様は数ある競合店の中から圓堂を選んでいただけます。そして厳しい目と大きな期待を併せ持って来店いただいてるということを胸に刻み、日々精進を続けております。


ーみなさんと共に次なるステージを築くー
そして現在、ご贔屓のお客様はじめ、仕入先様や、優秀なスタッフのおかげ様をもちまして、まだまだ圓堂の夢は広がっていきます。

PHOTO

代表取締役 遠藤弘一

本社郵便番号 605-0811
本社所在地 京都市東山区八坂通東大路西入ル小松町566
本社電話番号 075-561-3337
創業 1885年
設立 1991年4月
資本金 1,000万円
従業員 グループ合計212名(正社員91名、非正社員121名※2022年10月時点)
売上高 8億4,000万円(2021年3月期)/他60万ドル(米国)
事業所  天ぷら圓堂

八坂本店(北邸):京都市東山区八坂通小松町566
八坂本店(南邸):京都市東山区八坂通小松町566(北邸向かい)
八坂本店(西邸):京都市東山区八坂通小松町149(北邸西80m)
岡ざき邸:京都市左京区岡崎桜馬場通西天王町60-3(平安神宮西畔)
日本料理セレスティン圓堂:京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町572-2
TEMPURAENDO:アメリカ・ビバリーヒルズ
大丸心斎橋店:大阪市中央区心斎橋筋1丁目(大丸心斎橋店 10F、B1F)
難波高島屋店:大阪市中央区難波5-1-5(大阪タカシマヤ B1F)
大丸東京店:東京都千代田区丸の内1-9-1(大丸東京店12F)
大丸京都店:京都市下京区四条通高倉西入立売西町79(大丸京都店 B1F)
阪神梅田店:大阪市北区梅田一丁目13番13号(阪神梅田本店 B1F)
阪急梅田店:大阪市北区角田町8-7(阪急うめだ本店 12F)

(2022年10月下旬オープン予定)
関西空港店:大阪府泉南郡田尻町泉州空港中1番地

 バー近江栄

ワイン&バー近江栄:京都市東山区宮川筋四丁目(歌舞練場南10m)
ホテルバー近江栄:京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町572-2
お茶屋バー近江栄:大阪市中央区心斎橋筋1丁目(大丸心斎橋店 10F)

 天ぷら門久

カジュアル天ぷら門久ホテルエミオン京都店:京都市下京区朱雀堂ノ口町20-4 (ホテル エミオン 京都 2階)
カジュアル天ぷら門久京都河原町ガーデン店:京都市下京区四条河原町東入真町68(京都河原町ガーデン 8階)
テレビ・雑誌取材 これまでに天ぷら圓堂が取材を受けたテレビや雑誌の取材情報です。
※一部割愛させていただいております。

■2020/05/19アップロード
DELI BALI 様(YouTube)
海外セレブ御用達!高級天ぷら圓堂 超貴重な職人技!ASMR 京都 日本
The Art of Tempura Time! Japanese food,Kyoto Endo chef's skill!

■2019/02/20アップロード
ジャニーズJr.チャンネル 様(YouTube)
Snow Man【新メンバー企画】京都の老舗天ぷら屋さんで大盛上がり!前編・後編

■2019年1月5日放送
大阪テレビ「おとな旅あるき旅 ~ありがとう10周年!2時間30分スペシャル~」

■2018年10月掲載
Leaf 特別増刊号「京都で楽しむフランス」京都・パリ友情盟約締結60周年記念
パリ市庁舎での式典やパーティに天ぷらを披露させていただいたインタビュー記事を掲載

■2018年2月10日放送
BS日テレ「地球劇場 ~特別編 音の葉紀行 京都編~」

■2017年9月7日放送
朝日放送「CAST 番組内~ニシュランツアーズ~」

■2017年9月4日放送
毎日放送「ちちんぷいぷい」

■2017年2月17日放送
毎日放送「ちちんぷいぷい」

■2016年12月31日放送
関西テレビ「にじいろジーン」

■2016年9月取材
「Hanako~話題店の味が手軽に味わえる~」 良縁天結の掲載

■2015年10月25日放送
日本テレビ「船越英一郎 京都の極み 第3回」

■2015年10月号掲載 
月刊「たるTARU」 日本ワイン特集への圓堂ソムリエについて取材

■2015年9月取材
Google広報誌「g-SPHERE」 ビバリーヒルズ店出店・弊店の歴史について取材

■2015年9月取材
シンガポール放送局Asian Food Channel「Must Try Asia Season2」
人気の旅ライフスタイル番組

■2015年4月号掲載
東海道山陽新幹線 月刊「ひととき」 

■2015年春号掲載
ANA顧客誌「AZUREアズール」 大人の時間を過ごせる銘店

■2014年11月号掲載
JAL機内誌「SKYWARD」 クルーのお気に入りにて紹介

■2014年11月特別号
「LEAF」 京都個室のあるお店にて紹介

■2013年2月13日放送
NHKワールドTV「Mapping Kyoto Streets」

■2012年11月23日放送
関西テレビ「よ~いドン!」 秋の京都スペシャル

■2012年8月18日放送
テレビ大阪「おとな旅あるき旅」
トリップアドバイザー評価 世界トップクラスの旅行サイト「トリップアドバイザー」の『2017年トラベラーズチョイスアワード』にて、八坂本店が日本の高級レストラン部門第3位に表彰されました。

トラベラーズチョイスは、世界中の旅行者の口コミに基づき選ばれる業界で唯一の賞にして、“最も卓越した” サービス、品質、お客様満足度を提供するホテルやレストランなどの施設に授与されるトリップアドバイザーで栄誉あるアワードです。と同時に、人気の高さ、旅行者がリピートする真に優れた施設に与えられるものです。

さらに、八坂本店は世界中の施設の中で、最高のサービスとホスピタリティを提供し、トップレベルの施設として認められる『エクセレンス認証(Certificate of Excellence)』も併せて戴いています。
社是 1. 愛される店を創ります
2. より良き店舗はより良き従業員によって造られます
3. 大いなる将来を考え正々堂々と営業します
ファイト三則 「私たちは相互信頼を基調とした格調の高い店舗を確立し、一丸となって愛される料理と接客を目指し、不断の前進を続けよう。」
「頭は常にフル回転。四方八方に気を配り、一分の隙もあってはならぬ。サービスとはそのようなものだ。」
「わが社の生業は、お客様によって成り立ち、業者様によって支えられ、社会によって生かされている事を徹底的に自覚せよ。」
沿革
  • 1910年
    • 京都祇園八坂新地富永町にて「お茶屋近江栄」創業
  • 1960年
    • 京都祇園八坂通へ移転
  • 1991年
    • 京都祇園八坂通にて「天ぷら圓堂 八坂本店」開業
  • 2010年
    • 京都祇園八坂通にて「天ぷら圓堂 八坂南邸」開業
  • 2012年
    • 京都祇園宮川町にて「ワインバー近江栄」開業
  • 2016年1月
    • 米国ロサンゼルス・ビバリーヒルズにて
      「TEMPURA ENDO -kyoto style-」開業
  • 2016年4月
    • 京都岡崎平安神宮西畔にて「天ぷら圓堂 岡ざき邸」開業
  • 2016年9月
    • 京都祇園八坂通にて「天ぷら圓堂 八坂西邸」開業
  • 2017年9月
    • ホテル・ザ・セレスティン京都祇園内に
      日本料理「Celestine圓堂 -kyoto gion-」開業
      バー「Hotel Bar近江栄」開業
  • 2019年9月
    • 大阪・大丸松坂屋心斎橋店内に
      天ぷら圓堂大丸心斎橋店 開業
      お茶屋バー近江栄 心斎橋 開業
  • 2020年7月開業
    • ホテルエミオンに
      「門久 ホテルエミオン店」を開業
  • 2021年3月
    • 大阪高島屋に「天ぷら圓堂 難波高島屋店」開業
      大丸東京店に「京都祇園 八坂圓堂 大丸東京店」開業
  • 2021年4月
    • 大丸京都店に「天ぷら圓堂 大丸京都店」開業
  • 2021年5月
    • 京都河原町ガーデンに
      「カジュアル天ぷら門久 京都河原町ガーデン店 -kadokyu- Produce by 八坂圓堂」開業
  • 2022年4月
    • 阪神梅田本店に
      「天ぷら圓堂 阪神梅田店」開業
  • 2022年5月
    • 阪急うめだ本店に
      「天ぷら圓堂 阪急梅田店」開業
  • 2022年10月開業
    • 関西国際空港に
      「天ぷら圓堂 関空店」開業

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
海外研修
自己啓発支援制度 制度あり
<スクール代補助制度>
仕事に役立つ習い事には費用を全額会社が補助しております。
茶道・華道・香道・書道などのお稽古、ソムリエ・コンシェルジュなどの資格取得、英会話・パソコン・着付け・陶芸・京都検定などの教室受講、その他仕事に取り組む上でも役に立つと認める自己啓発は、それに要する費用を会社で負担いたします。

実際にソムリエの資格を得て自信をもって お客様にワインのご案内をしているスタッフもいます。 流派や場所に制約はないので、 自分の興味のあるものを自由に学んでいただけます。
積極的に活用し、人間的魅力を磨いてもらえば、 数年後には見違えるような自分になっているはずです。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
同志社大学、関西外国語大学、京都ノートルダム女子大学、同志社女子大学、京都産業大学、立命館アジア太平洋大学、平安女学院大学、佛教大学、滋賀県立大学、京都府立大学、京都学園大学、阪南大学、愛知大学、京都造形芸術大学、帝塚山大学、龍谷大学、大阪芸術大学
<短大・高専・専門学校>
京都調理師専門学校、辻学園調理・製菓専門学校、東北外語観光専門学校、名古屋栄養専門学校

採用実績(人数) 2022年 男性5名 女性3名
2021年 男性7名 女性7名
2020年 男性3名 女性8名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 5 3 8
    2021年 7 7 14
    2020年 3 8 11

先輩情報

本物の京都のおもてなしを提供する仕事
榎坂 大
2021年5月
同志社大学
商学部商学科
接客部門
接客及び企画
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp218460/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)圓堂と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)圓堂を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)圓堂の会社概要