最終更新日:2023/6/4

富士薬品グループ【配置薬営業職/ドラッグストア総合職/研究職/信頼性保証職/MR職/製造・開発・品質管理職】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 薬品
  • ドラッグストア
  • 調剤薬局
  • 食品
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
東京都、三重県
資本金
3億1,455万9,500円
売上高
3,715億4,700万円 ※2022年3月期実績
従業員
19,733名(連結/パート・アルバイト等含む) [2022年3月末現在]
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

富士薬品グループは、医薬品の製造から販売まで一貫体制の複合型医薬品企業です!  #ご希望の勤務地で働けます #健康経営優良法人 ホワイト500企業

  • 積極的に受付中 のコースあり

★★内定最短10日のスピード選考開始★★ (2023/06/02更新)

富士薬品グループは全国ご希望の土地で働くことができます!

日本中に元気を直接お届けする『配置薬営業職』
お客様に愛されるお店を目指す『ドラッグストア総合職』

どちらも100%人柄採用となります!
皆様とお会いできるのを楽しみにしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
配置薬販売は全国280万軒のお客様にお薬をお届けします。全国ご希望の土地へ配属となり、地域に密着したお仕事です!
PHOTO
全国にドラッグストアを1,372店舗を展開。地域密着で生活に欠かせないドラッグストアの運営を行なっています。

新しい価値市場を創造し続ける、複合型医薬品企業

PHOTO

【健康経営優良法人 ホワイト500認定企業】社員がイキイキと働き続ける環境づくりにも積極的に取り組んでいます。

◆「富山の置き薬」から「複合型医薬品企業」へ
日本の医療を根底から支えて93年。富士薬品は配置薬から始まった会社です。薬局に行けない患者様のために自ら出向き、薬をお届けにあがったのが当社のルーツです。創業以来、一人ひとりと向き合い、人々の健康を身近なところで支えてまいりました。その後、医療用医薬品・一般用医薬品を製造する工場や新薬創出のための研究所を設立。2013年に痛風・高尿酸血症治療薬トピロリック錠を、2020年に痛風・高尿酸血症治療薬ユリス錠を販売開始しました。さらに、現在は富士薬品グループ全体で、全国にドラッグストア・調剤薬局を約1,372店舗を展開。常に新たな分野へのチャレンジにより、医療に関する複数の事業を展開する「複合型医薬品企業」へと成長してまいりました。

◆製販一貫体制
お届けする薬は、自社製造のプライベートブランド(富士ブランド)です。
今後も”複合型”の強みを活かしてチャレンジを続けます。

◆あなたにあった働き方がきっと見つかります。
様々な事業を展開しているからこそ、幅広い分野で活躍している社員がいます。お客様一人ひとりを訪問するからこそ、より近い関係で健康に寄り添える「配置薬営業職」、地域に根ざしたお店でお客様の生活を支える「ドラッグストア総合職」、専門知識を持ち、"かかりつけ薬剤師"としてお客様の健康を支える「薬剤師職」、医師に対して医療用医薬品の情報提供や販売を行い医療に貢献する「MR職」、お客様に届ける薬を製造する「製造・開発・品質管理職」、そして、地道な研究を積み重ね、命を守る新薬を世に出す「研究職」、自社で開発した医薬品の品質を保証する「信頼性保証職」がございます。

会社データ

プロフィール

創業は1930年、置き薬で知られる配置薬事業から富士薬品はスタートしました。現在配置薬事業は北海道から沖縄県まで全国を網羅する約262の営業所ネットワークを構築し、配置薬業界をリードし続けております。

1986年、富山市に医薬品製造工場を建設。自社製品を製造から販売まで行う製販一貫システムを実現し、お客様のニーズにより早くより忠実に対応できる体制となりました。

1991年、社会的使命を果たすため、医療用医薬品部門を設立し研究開発に着手。2013年に医療用医薬品として、新薬トピロリック錠(痛風・高尿酸血症治療薬)を発売しました。2020年には、新薬ユリス錠(選択的尿酸再吸収阻害薬)を発売しました。

そして1992年、ドラッグストア(セイムス)、調剤薬局を展開。現在では富士薬品グループで約1,372店舗を展開し、配置薬事業同様にドラッグストア事業でも全国展開を推し進め、販売網を広げています。

このように、医療に携わる複数の事業を展開する”複合型医薬品企業”として成長してきました。

事業内容
◆社是
一、信用第一
一、人の和
一、熱意と努力

◆企業理念
 富士薬品グループは、
 ニーズに即応できる複合型医薬品企業として地域に拠点を置き、
 生活に寄り添う良質な健康サービスを進化させネットワークすることで、
 ひとの元気なくらしを支えてまいります

◆経営理念
一、富士薬品は社会のために役立つ企業でなければならない
一、富士薬品は永続して安定成長しなければならない
一、富士薬品は社員の豊かな生活を実現させなければならない
一、富士薬品が成長するためには健全な企業利益を確保しなければならない
一、富士薬品の社員は自己啓発を怠らず能力の向上につとめなければならない

◆事業内容
・配置薬事業は創業93年
  北海道から沖縄まで全国に約262カ所の事業所を展開。
  現在全国約280万軒のお客様に愛用いただいています。

・ドラッグストア・調剤薬局事業
  グループ全体で約1,372店舗を展開。

・医薬品製造事業
  富山県に3つ、和歌山県に1つの自社工場を有し、
  一般用医薬品や医療用医薬品を製造。
  また自社製品の他にも受託製造を行っています。

・医療用医薬品研究開発事業
  さいたま市にある2つの研究所で1991年より医療用医薬品の研究開発に
  取り組んでまいりました。2013年には、高尿酸血症治療薬
  「トピロリック錠」の新薬開発に成功、同年9月より製造販売を
  開始致しました。また、選択的尿酸再吸収阻害薬「ユリス錠」の製造販売を
  2020年5月より開始致しました。

・医療用医薬品販売事業
  トピロリック錠、ユリス錠の販路拡大に向け取り込んでいます。


<富士薬品を知る為のキーワード>
#化粧品 #食品 #スポーツ #IT #広告 #インターン #マーケティング #管理栄養士 #早期選考 #商社 #デザイン #テレビ #営業 #経理 #選考直結 #製薬 #先着 #WEB #医療 #福祉 #栄養士 #不動産 #病院 #薬 #内定 #接客 #営業

PHOTO

写真の商品はすべて自社で製造した商品です!お客様の健康を支える商品を、日々研究し製造に励んでいます。

本部郵便番号 330-8581
本部所在地 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-292-1
本部電話番号 048-644-3119
創業 1930年2月
設立 1954年4月
資本金 3億1,455万9,500円
従業員 19,733名(連結/パート・アルバイト等含む) [2022年3月末現在]
売上高 3,715億4,700万円 ※2022年3月期実績
事業所 本社:埼玉県
本部:東京都、埼玉県
第一・第二研究所:埼玉県
製造工場:富山県3工場、和歌山県1工場     
配置薬営業所:全国262営業所
ドラッグストア:全国1,372店舗
売上高推移 決算期     売上高      ※グループ連結・2022年3月現在    
────────────────
2018年3月 3,767億 1,500万円
2019年3月 3,860億 3,000万円
2020年3月 3,968億 8,600万円
2021年3月 3,899億 6,300万円
2022年3月 3,715億 4,700万円
募集会社及び各社事業概要 《(株)富士薬品》(全国)
配置薬販売、ドラッグストア・調剤薬局の運営、
医薬品研究開発・製造、医療用医薬品販売、通信販売

《(株)ユタカファーマシー》(関西・中部エリア)
ドラッグストア・調剤薬局の運営

《(株)モリキ》(北陸甲信越エリア)
ドラッグストア・調剤薬局の運営

《(株)東海セイムス》(中部エリア)
ドラッグストア・調剤薬局の運営

《(株)西日本セイムス》(中国・四国エリア)
ドラッグストア・調剤薬局の運営

《(株)九州セイムス》(九州エリア)
ドラッグストア・調剤薬局の運営

《(株)オストジャパングループ》(北海道エリア)
ドラッグストア・調剤薬局の運営、介護サービス事業

《(株)パナケイア製薬》
医薬品の製造

《東和製薬(株)》
医薬品の製造・販売
募集会社概要1 《(株) 富士薬品》
■本社所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町4丁目383番地
■設立:1954年4月
■資本金:3億1,455万円
■代表者:代表取締役社長 高柳 昌幸
■売上高:3,715億4,700万円 ※グループ連結(2022年3月期実績)
■従業員数:11,493名
募集会社概要2 《(株) ユタカファーマシー(ドラッグユタカ)》
■本社所在地:岐阜県大垣市林町十丁目1339番地1
■設立:1989年5月
■資本金:1億円
■代表者:代表取締役 浅井 家康
■売上高:706億3,900万円(2021年度3月実績)
■従業員数:3,444名
募集会社概要3 《(株) モリキ(アメリカンドラッグ)》
■本社所在地:長野県長野市大字大豆島4216
■設立:1982年1月2日
■資本金:2,500万円
■代表者:代表取締役 錦織 征紀
■売上高:350億(2020年3月期実績)
■従業員数:1,331名
募集会社概要4 《(株) 東海セイムス》
■本社所在地:三重県松阪市久保町1456番地4
■設立:2010年4月1日
■資本金:4,500万円
■代表者:代表取締役 北原 直仁
■売上高:216億3,800万円(2021年3月期実績)
■従業員数:952名
募集会社概要5 《(株) 西日本セイムス》
■本社所在地:高知県高知市一宮徳谷3番14号
■設立:1951年4月
■資本金:2,000万円
■代表者:代表取締役 谷 康浩
■売上高:165億9,000万円(2020年3月期実績)
■従業員数:741名
募集会社概要6 《(株) 九州セイムス》
■本社所在地:大分県大分市上田町3丁目2番1号
■設立:2014年6月
■資本金:4,500万円 
■代表者:代表取締役 柄 光信
■売上高:152億3,900円(2020年3月期実績)
■従業員数:653名
募集会社概要7 《(株) オストジャパングループ》
■本社所在地:北海道札幌市厚別区厚別南5丁目1番7号
■設立:2002年5月
■資本金:5,000万円
■代表者:代表取締役 村上 睦
■売上高:67億213万円(2021年3月期実績)
■従業員数:422名
募集会社概要8 《(株) パナケイア製薬》
■本社所在地:富山県高岡市中田4576番地
■設立:2007年12月
■資本金:5,000万円
■代表者:代表取締役 奥村 秀二
■売上高:68億4,300万円(2021年3月期実績)
■従業員数:227名
募集会社概要9 《東和製薬 (株)》
■本社所在地:和歌山県紀の川市貴志川町丸栖1229番地
■設立:1958年9月
■資本金:1,600万円
■代表者:代表取締役 藤岡 準平
■売上高:15億2533万円(2021年3月期実績)
■従業員数:44名
関連会社 (株)内山薬品商会
(株)コスモ薬品
(株)千葉富士薬品
(株)広田薬品販売
(株)富士薬品販売
(株)JC薬品販売
昭和スパーク薬品(株)
(株)古市富士薬品
(株)オストジャパングループ
(株)モリキ
(株)ユタカファーマシー
(株)東海セイムス
(株)西日本セイムス
(株)九州セイムス
(株)あみはま薬局
協和商事(株) 
東和製薬(株)
(株)パナケイア製薬
(株)新生オリエックス社
(株)富士薬品ユニバーサルネット
(株)富士薬品ソリューションズ
沿革 1954年 4月 (有)高柳薬品商会を埼玉県大宮市(現さいたま市)に設立
1963年11月 (有)富士薬品に商号変更
1969年 5月 (株)に組織を変更
1982年 1月 本社を現在地(さいたま市大宮区)に移転
1986年 2月 富山県婦負郡婦中町、現在の富山市に自社工場(富山工場)を建設
1988年10月 富山工場に隣接して自社研修センター(富士研修センター)を開設
1991年 8月 医療用医薬品の研究開発部門拡充のため、 研究所をさいたま市に建設
1992年 1月 富山第二工場を富山工場の隣地に建設
1992年 3月 ドラッグストア事業の展開を開始
1992年 7月 医療用医薬品の製造・販売を開始
1993年 7月 薬効薬理研究のため、第二研究所をさいたま市に建設
1997年 7月 ドラッグストア事業のグループ化を開始
2001年 5月 大宮アルディージャのメディカル・サプライヤーとなる
2005年 6月 高柳昌幸が社長に就任 
2006年 8月 新薬第一号 腎機能検査用薬「イヌリード注」発売開始
2008年 9月 障がい者雇用支援を目的とした子会社の(株)富士薬品ユニバーサルネットを新設
2013年 6月 医療用医薬品の治療薬(新薬)第一号「トピロリック錠」の製造販売承認を取得
2013年 9月 「トピロリック錠」を新発売
2014年 9月 「トピロリック錠」の長期処方を開始
2015年10月 (株)パナケイア製薬新工場完成
2018年12月 痛風・高尿酸血症治療剤「FYU-981(一般名:ドチヌラド)」の日本における製造販売承認申請
2020年1月 高尿酸血症治療剤「ユリス錠」の日本における製造販売承認取得
2020年2月 高尿酸血症治療剤「ユリス錠」の中国における開発・販売に関するライセンス契約を締結
2020年4月 東京本部を東京都千代田区に開設し、本部機能を移転
2020年5月 高尿酸血症治療剤「ユリス錠」発売開始
2021年5月 北米・欧州における高尿酸血症治療剤「ユリス錠」の開発・販売について、Fortress Biotech, Inc.と独占的ライセンス契約を締結したことを発表
2021年8月 高尿酸血症治療剤「ユリス錠」のASEAN 5ヵ国における開発・販売について、エーザイとライセンス契約を締結
2022年1月 台湾における「ユリス錠」の開発・販売について、生達化学製薬股有限公司と独占的ライセンス契約を締結
2022年3月 健康経営優良法人「ホワイト500」認定
代表挨拶:高柳昌幸 (株)富士薬品 代表取締役社長の高柳昌幸です。
この度は私どものページをご覧いただき誠にありがとうございます。

配置薬事業を展開する会社として、1930年に創業した富士薬品は、創業以来着実に販路を拡大していきました。1954年には当時多くのお得意様がいた埼玉県に拠点を移し、法人化に至りました。現在では、配置薬による全国販売網を確立し、日本全国約300万軒のお客様へとお薬をお届けしています。
また、配置薬以外にも、「医薬品」に関する幅広い事業を展開。1986年には自社工場を設立し、医薬品の製造を開始。製販一貫体制の確立に至りました。医療用医薬品の研究では、2013年に発売を開始した「トピロリック錠」、2020年に発売開始の「ユリス錠」に続く新たな医療用医薬品の研究開発に注力しています。1992年からはドラッグストア事業を開始し、配置薬に並ぶ当社の主力事業へと成長しています。「複合型医薬品企業」として、配置薬・ドラッグストアの2つの販売チャネルと、それを支える医薬品製造事業というビジネスモデルで、お客様の“健康”というニーズに即応できるよう取り組んでいます。

超高齢社会を迎えた現代の健康ニーズを実現すべく布石を打った当社の取り組みは、まだまだ始まったばかりです。私たちの積極果敢な事業戦略を大きく実らせ、新たなるステップへと歩みを進めるため、何事にもチャレンジ精神を持って取り組める人材をお待ちしています。

(株)富士薬品
代表取締役社長
高柳 昌幸

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.9日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
【職種別研修】
◆配置薬営業職
・OJT研修(営業同行)
・資質向上研修
・フォローアップ研修

◆ドラッグストア総合職 【グループ共通】
・新人研修
・コース別フォロー研修(店長・マネージャー/ヘルスケア/
            ビューティケア/ニュートリションケア)
・メーカー研修
・新商品研修

◆総合職共通研修
・新入社員研修
・階層別研修(若手・中堅・管理職)

◆専門・選抜研修
【登録販売者試験対策】※配置薬営業職・ドラッグストア総合職
 専門部署を設置し、入社一年目の登録販売者試験合格を目指し完全バックアップ。
 入社後 も、集合研修での基礎知識習得から、直前対策研修での模擬試験で
 実力アップまで、トータルでサポートしています。

専門部署だからできる徹底した受験対策
・過去の試験を詳細に分析し、過去問題・予想問題から模擬試験を作成
・各地の傾向・難易度に応じた受験対策

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、青森大学、青森公立大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、石川県立大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、岩手大学、宇都宮大学、江戸川大学、愛媛大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、沖縄大学、沖縄国際大学、小樽商科大学、香川大学、鹿児島大学、活水女子大学、神奈川大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学園大学、学習院大学、学習院女子大学、北里大学、九州国際大学、九州産業大学、京都大学、京都学園大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、岐阜経済大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、群馬大学、敬愛大学、高知大学、神戸大学、神戸国際大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、佐賀大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、滋賀大学、四国学院大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、島根大学、淑徳大学、昭和大学、昭和女子大学、信州大学、実践女子大学、順天堂大学、城西大学、城西国際大学、上武大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、高崎経済大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京農業大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、東洋学園大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、富山国際大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、長崎大学、長崎県立大学、長野大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、奈良大学、新潟大学、新潟国際情報大学、日本大学、日本経済大学(東京渋谷)、人間総合科学大学、白鴎大学、姫路獨協大学、広島大学、広島経済大学、広島国際大学、広島修道大学、福井工業大学、福岡大学、福山大学、藤女子大学、文教大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、松本大学、松山大学、三重大学、宮崎大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、盛岡大学、山形大学、山口大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、和歌山大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学

採用実績(人数) 2020年 男性 161名 女性 209名
2021年 男性 100名 女性 106名
2022年 男性 149名 女性 229名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 161 209 370
    2021年 100 106 206
    2022年 149 229 378

先輩情報

☆新入社員にインタビュー☆
岩田 拓己
2022年入社
藤田医科大学
配置事業本部 名古屋営業所(愛知)
PHOTO

取材情報

人々の健康な暮らしを舞台裏で支える!自分らしいキャリアパスが描けます
富士薬品&ユタカファーマシーの中堅社員にインタビュー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp219810/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

富士薬品グループ【配置薬営業職/ドラッグストア総合職/研究職/信頼性保証職/MR職/製造・開発・品質管理職】と業種や本社が同じ企業を探す。
富士薬品グループ【配置薬営業職/ドラッグストア総合職/研究職/信頼性保証職/MR職/製造・開発・品質管理職】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 富士薬品グループ【配置薬営業職/ドラッグストア総合職/研究職/信頼性保証職/MR職/製造・開発・品質管理職】の会社概要