最終更新日:2023/9/5

(株)パスク

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
宮城県
資本金
8,560万円
売上高
27億円(2022年3月実績)
従業員
300名
募集人数
1~5名

【仙台市本社】建設コンサルタント インフラの整備と維持管理を通じて東北の発展に寄与しています

【充実の環境で建設技術職のプロを目指そう!】 (2023/02/20更新)

PHOTO

<建設コンサルタント エントリーをお待ちしております!>

発注者支援業務は、公務員の定員削減と業務の複雑化に伴い、
今後益々需要が見込まれる業務です。
仙台市本社の当社で発注機関に頼られる技術者を目指しませんか?

===============
会社説明会・選考のご希望受付中です!
土木建築・環境工学系の方が対象です★
===============

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
コンプライアンス強化や公務員削減等により「官」の業務量は増大するばかり。そこでパスクでは国土交通省の公務を請け負うことで東北のインフラ整備を支援している。
PHOTO
すべてのスキルは公共の利益のために。国土交通省が管轄する河川、道路、ダムが活躍の場だ。写真はダム管理支援業務の巡視の様子。

こんなときだから。

PHOTO

国土交通省が発注する河川、道路、ダム等の建設工事に係る工事費の積算業務支援の様子。

私たちパスクは、国土交通省を支援しながら皆さんの身近にある河川や道路、ダムなどのインフラ基盤の整備と維持管理に携わっています。 
普段、私たちの生活の中に溶け込んでいる風景、何気なく眺めている情景、そんな穏やかな生活を守ることが、私たちの願いでもあります。
決して派手ではありません。むしろ気づかれずにいるのかもしれません。でも無くてはならない仕事なのです。そんな仕事にやりがいを感じませんか。これまで学んできたことを、インフラ施設の最前線で実践してみませんか。

今、コロナ禍の中、多くの職場ではこれまでと違った働き方が求められています。フレックスやリモートワーク、そして週休3日制など、もちろんそういった課題への対応も同様です。
そのような環境でも私たちの仕事は、これまでと変わらずに公共サービスを提供し続けなければなりません。従って常にこれらを担う社員の増強が必要なのです。 
今日も私たちは、新しい生活様式を考慮しながら、地域の生活を守るためコツコツ頑張っています。

会社データ

プロフィール

創業は1997年、2009年には建設コンサルタント業の登録を行い、翌2010年に国土交通省から発注者支援業務を初めて受注しました。その後、社団法人東北建設協会から同協会が受注していた発注者支援業務の譲渡を受け、業務体制を大幅に拡大して現在に至っています。

事業内容
国土交通省が発注する「発注者支援業務」を基幹業務とする建設コンサルタント業です。発注者支援業務は、公共事業に伴う業務(工事積算、工事監督、技術資料作成)、公物の維持管理業務(ダム・堰管理、河川巡視、道路許認可等)、資料作成業務(水質分析、コンクリートアスファルト品質試験)等の多岐にわたり、当社はこれらの業務を多数受注しております。約300名の社員が公務員を支援する立場で、専門の技術力を生かしながら東北のインフラ整備に、維持管理に頑張っています。

PHOTO

国土交通省が発注した河川、道路、ダム等の建設工事の工事監督支援の様子。

本社郵便番号 980-0871
本社所在地 仙台市青葉区八幡一丁目4番16号
本社電話番号 022-796-2351
設立 1997年12月12日
資本金 8,560万円
従業員 300名
売上高 27億円(2022年3月実績)
事業所 宮城支店
宮城支店 石巻事業所
山形支店
山形支店 新庄事業所
酒田営業所
福島支店
郡山営業所
いわき営業所
水質分析センター(盛岡市)
水質分析センター 青森事業所
水質分析センター 秋田分室
水質分析センター 多賀城事業所
積算センター(仙台市)
業績 決算期     売上高

2020年3月   2,560
2021年3月   2,629
2022年3月   2,701
(単位:百万円)
株主構成 (株)東北創建技術 100%
主な取引先 国土交通省東北地方整備局
平均年齢 53歳
沿革
  • 1997年
    • 創業
  • 2009年
    • 建設コンサルタント業登録
  • 2010年
    • 国土交通省東北地方整備局から発注者支援業務を初めて受注
  • 2012年
    • 社団法人東北建設協会から、同協会が受注していた発注者支援業務の事業を譲渡する会社に選定される。現体制の株式会社パスクを設立した。
  • 2013年
    • 社団法人東北建設協会から2カ年に渡る事業譲渡を受け、業務を大幅に拡大。現在に至る。

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12日
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.2%
      (46名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新規採用研修 業務ごとに専門研修(毎年度実施)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度…業務に必要な資格の取得または更新に必要な経費を支援
資格手当制度…保有する資格に応じた手当を支給

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北大学、静岡大学
<大学>
八戸工業大学、岩手大学、東北学院大学、東北工業大学、石巻専修大学、秋田大学、山形大学、福島大学、日本大学、足利工業大学、東洋大学、千葉工業大学
<短大・高専・専門学校>
八戸工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、中央工学校

採用実績(人数) 2019年 1名(大卒)
2020年 4名(大卒)
2021年 2名(大卒)
2022年 3名(大卒)



採用実績(学部・学科) 工学部物質工学科
理学部地球物質科
工学部土木建築工学科
工学部都市マネジメント学科
農学部応用生物化学科
工学部土木工学科




  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 0 3
    2021年 2 0 2
    2020年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 2
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

先輩情報

工事現場をイメージすることを大切に
大関 文也
2020年
日本大学
工学部 土木工学科
いわき営業所
積算業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp219948/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)パスクと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)パスクの会社概要