予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社、採用ページをご覧いただきまして、ありがとうございます!エントリーの方は、ホームページ トップページ左下「2024新卒エントリー」→エントリー会社説明会・対面を3月に実施します。予約はエントリーと同様ホームページより進めてください。会社説明会終了後、一次選考に順次進めることができますので、ぜひご参加ください。本年の会社説明会は、少人数制にて実施します。お早めにご予約下さい。WEBセミナーも実施中。
金属熱処理技能士特級~1~3級20名。部署によらず、文理不問で技能士に挑戦できます。若手も挑戦中。先輩が教えてくれます。2023年は特級に3名挑戦!
2020年7月17日、「試験所認定」されました。国際規格ISO/IEC17025という国際標準化機構の管理部門に属するISO/CASCO適合性評価委員会が作成する規格に認定※詳しくは沿革参照【会社紹介】◆ 静岡県で初めて、世界的な航空宇宙の品質規格であるSAE規格のAMS2750Eに準拠した仕様の熱処理炉を導入した当社は、JIS Q 9100航空宇宙品質マネジメントシステムも認証取得しており、これにより、自動車産業の規格のCQI9で力を発揮して、大手自動車メーカー等からも引き合いが増えており、300社もの取引きになりました。 また、国際戦略総合特区「アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区」に2018年12月28日、当社が指定されました。アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区とは欧米先進地域と肩を並べ、アジア新興国の追随を許さない航空宇宙産業の一大集積地の形成を図るための、国際戦略総合特区です。静岡県が愛知県、岐阜県、三重県、長野県と連携して推進する総合特区について、国から新たに追加指定されました。お客様の期待に応えるため自ら成長したい人材を育成していきます。◆ 自動車・オートバイを始め電化製品から産業機械まで、幅広い製品の強さと軽量化に欠かせない、熱処理技術。専門知識だけでなく、柔軟な発想やそれを結実する応用力など、様々な能力が求められます。私たちは幅広く様々な能力を持つ社員一人ひとりがその枠を越えて融合するとき、新たな発見、そして進歩があると考えています。そしてその実現のため「人が輝けば会社が輝く」をテーマとして、社員一人ひとりが成長できる環境を大切にしています。
◆2020年10月13日 経済産業省「地域未来牽引企業」選定されました。【沿革2020年参照】◆自動車部品などの熱処理量産技術をもとに航空・宇宙産業にも参入!航空・宇宙品質マネジメントシステム JIS Q 9100の認証や、航空機規格 AMS2750に準拠した熱処理炉を導入により、新規事業「航空宇宙事業」に参入しました。1.4立方メートルの真空熱処理炉は県下一です。〈日本熱処理工業会調べ〉◆金属製品の強度・耐久性に欠かせない金属熱処理加工を行っています。高品質・低価格・短納期を実現する高度な技術力により、二輪・四輪メーカーおよび部品メーカーからの高い評価と信頼を獲得。安定した受注量を確保するなど、順調に成長し続けています。アルミ合金熱処理炉14機は県下一〈日本熱処理工業会調べ〉◆新規設備を積極的に導入・2017年12月、隣接に南工場を開設しました。2018年3月新規に6台の大型設備を導入し稼働中です。・2022年10月、隣接の南工場に22.5m※光輝焼準・焼鈍設備を追加導入しました。(※メッシュベルト)◆国際標準化機構の規格である、ISOマネジメントシステムを5つ認証・ISO9001品質マネジメントシステム、ISO14001環境マネジメントシステム、JISQ9100航空宇宙品質マネジメントシステム認証取得の上に、・2019年6月ISO45001労働安全衛生マネジメントシステム認証取得・2020年6月、ISO/IEC17025試験所認定。弊社5つ目のISOの認証取得・さらに自動車産業品質マネジメントシステムIATF16949の認証に向け、活動中です。◆社員の働き方にも新しい取り組みを導入・社員の健康や安全をISO45001のシステムにて取り組みをしています。県下熱処理企業では初。・静岡県「子育てに優しい企業」表彰 2023年【沿革2023年参照】・掛川市「子育てにやさしい事業所」認定・インターバルの導入 等・全国社会保険労務士会連合会「職場環境改善宣言企業」認証・くるみん認定。「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。・「男女共同参画社会づくり宣言」社員の個性と能力を充分に発揮し、生き生き活躍できるよう、取組を実施中です。
明るい新工場。写真は2022年新設の連続光輝焼準設備と計2機。「経営革新計画」(温度測定解析と専用焼準炉による、冷間鍛造品の高精度な焼準技術の確立)承認設備。
25%(8人中女性2名 2022年度実績)
<大学院> 山梨大学 <大学> 愛知工業大学、静岡福祉大学、静岡理工科大学、静岡産業大学、神奈川大学、常葉大学 <短大・高専・専門学校> 愛知大学短期大学部、静岡英和学院大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp220922/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。