最終更新日:2023/9/8

電脳(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(文具・OA関連・日用品)
  • 商社(通信)
  • 専門コンサルティング
  • リース・レンタル
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
8,000万円+資本準備金7,300万円
売上高
16.2億円(2021年8月実績)
従業員
117名(2022年5月実績)
募集人数
6~10名

◇◆私たちは起業家の応援団です!◆◇38年間安定成長!フォロー体制充実&社内イベント多数◎ワークライフバランスもばっちりな環境で、楽しく仕事をしませんか?

私たちと一緒に”楽しく”仕事をしませんか? (2023/03/29更新)

PHOTO

みなさんこんにちは!電脳(株)の採用担当です。
弊社のページにアクセスいただきありがとうございます。

★★オンライン説明会開催中です★★
「どんな社内イベントが行われているの?」
「どんな人が働いているの?」
「ぶっちゃけ稼げるの?」
「電脳の7つの魅力って?」 etc..

包み隠さずお伝えいたしますので、
ぜひお気軽にお越しください♪

みなさまにお会いできるのを採用担当一同楽しみにしています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社員旅行・運動会・田植え・クリスマス会・サークルなど楽しいイベントが目白押し◎普段から交流する機会が多いからこそ、休日もみんなで遊びに出かけるほど仲良しです!
PHOTO
高め合い、喜びを分かち合いながら同じ目標に向かって切磋琢磨する22年度の新卒社員たち。電脳ならではの研修やイベントで同期や先輩方ともすっかり打ち解けています。

人と人との繋がりをとにかく大事にする電脳は、”仕事”も”遊び”も一生懸命!

PHOTO

電脳農場ではお米の田植え・稲刈りを行っています。収穫したお米はお客様や社員の家族にお届けしています!

◆『私たち』のこと
沢山の人が起業に挑戦できる社会をつくること、沢山の起業家の方に寄り添い、
その起業のお手伝いをすることで、一緒に成長し継続させることを支援します。

◆私たちと『お客様・取引先様』
私たちの事業は「人と人との絆」なくしては生まれません。
田植えや大運動会をはじめとした社内コミュニケーションアップ企画は、
お客様や取引先様を招待し実施することもめずらしくありません。

お客様・取引先様とさらに繋がりを深くするための取り組みとして、
創業記念日にはお花やカードでお祝いをしたり、キャンペーンの企画・ゴルフコミュニティの主催など、
「電脳と繋がると面白い!」と思っていただけるようなイベントを長年行っています。

◆私たちの『社員』
人と人との絆、それは社員も同様です。
田植え・大運動会に加え、社員旅行やクリスマス会など、
各部署の垣根を超えてつながるイベントを沢山企画しています。
イベントを本気で楽しむ社員が多く、上司・部下の距離が近いことも特徴です。

◆私たちの『新卒社員』
22年度の新卒社員を対象とした研修は、座学に重きを置かず「考える」をテーマに行っています。
商品知識や技術を覚える前にまず「仕事とは?」「何故、人生の中で仕事は大切なのか?」など、
意識改革をしながら仕事に取り組む研修を実施しています。

例えば、地域活性化の一貫としてスタートしたキャンピングカー事業を用いて
研修会やキャンプファイヤーを行ったり、
当社の主力商材であるコピー機事業を用いて
目標台数達成に向け取り組むクリーニング研修など、
みんなで考え「如何に効率よく結果を出すか」が重要となる研修を行ってきました。
クリーニング研修は、一日でも早く達成したら西武園遊園地で遊び放題といった、
型にハメないユニークな研修を今も継続しています。
新卒の社員からは「短時間で同期や先輩との仲が深まった!」
「研修なのに楽しかった!」など嬉しい声をいただきました。

当社、創業者による起業のノウハウや日々のアドバイスのメール、
月1回の野外授業や創業者の友人などのゲストをお呼びしての滅多に聴けないお話を頂戴したりと、
学校ではできない体験を通して確実に成長しているようです。

日常に溢れたワクワクの中で働いてみませんか…―?
会社と共に”楽しく”成長していけるみなさんを、私たちは歓迎します!

会社データ

プロフィール

創業期
1985年、恵比寿のワンルームマンションから3人でのスタート
システム開発会社でも他社がやっている販売・経理・在庫管理などの
基幹システムは避け、レコードレンタル会社や東京ドーム、湯沢ガーラ
のバーコードを使っての管理システム、発券システムなどを手掛ける。

発展期
1995年、業種を転換し、オフィスの3種の神器のひとつであるコピー機は
当時高額で新規起業家ではリースが難しい商品のリユース事業を、当時は
同業他社でやらない手法で店舗型、及びホームページでの販売を開始。

第二創業期
2000年、リユースコピー機の販売から起業を目的とするお客様のニーズに
合わせビジネスフォン、什器などオフィス用品全般を取り扱うとともに、
オフィスのデザイン設計まで発展させ、それに合わせて起業してからの
存続率を10年で6%から10%まで引上げるため、
「起業した人を心から応援し日本経済を明るくする!」をミッションに
様々なプロジェクト、起業家支援事業を本格化する。

女性起業家のためのWomanoffice Project
士業家のための士業家Project
異業種交流会・各種必要なセミナー・法律相談・起業家相談会など

転換期
2022年、36年築いたノウハウ、資金力、人脈など舞台は整った
今後は若い力で如何に感動できるパフォーマンスを見せられるか!!
ひとつの同じバスに乗り、意を共に同じくし、どんな夢を見られるか!

事業内容
私たちは、「起業する人、起業した人を心から応援し、1社でも多くの成功者の手助けとなり、日本経済の発展に貢献する」というミッションで活動している会社です。設立から38年目を迎えた当社では、オフィス造りを通して起業家や中小企業の皆様を下記事業を通じて応援しています。

1:OA機器・情報通信(複合機・ビジネスフォン・サーバー等)の販売・工事・保守
2:オフィス家具販売・オフィスレイアウト設計・オフィスコンサルティング
3:起業相談・コンサルティング事業
4:電話回線・ネットワーク回線事業
5:キャンピングカーレンタル事業  
6:採用支援事業
7:イベント事業

PHOTO

池袋にある本社の外観です。3Fにオフィスがあり、固定席をもたず毎日好きな席に座れるフリーアドレスを採用しています。その日の気分に合わせて席を選べるのが特徴です。

本社郵便番号 171-0021
本社所在地 東京都豊島区西池袋3-1-13 西池袋パークフロントビル3F
本社電話番号 03-5542-1654
設立 1985年9月2日
資本金 8,000万円+資本準備金7,300万円
従業員 117名(2022年5月実績)
売上高 16.2億円(2021年8月実績)
事業所 ○拠点
◆電脳株式会社 池袋本社
東京都豊島区西池袋3-1-13 西池袋パークフロントビル3F
◆電脳株式会社 大阪支社
大阪府大阪市中央区大手通3-1-2 エスリードビル大手通9階
◆OAランド 所沢店
埼玉県所沢市北中1-193-4
◆OAランド 千葉駅前店
千葉県千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館1F
◆OAランド 群馬高崎店
群馬県高崎市緑町1-15-10 グリーンヒルズ梅山1F
◆OAランド 仙台店
宮城県仙台市宮城野区宮千代2-1-2 アイランドビル1F
◆OAランド 博多ショールーム
福岡県福岡市博多区山王1-18-1 岩義ビル1F
◆札幌営業所
北海道札幌市中央区北二条東12-98-20 LEE苗穂駅前ビル6F
主な取引先 シャープマーケティングジャパン(株)
富士フイルムビジネスイノベーション(株)
京セラドキュメントソリューションズジャパン(株)
(株)クレディセゾン
オリックス(株)
三井住友ファイナンス&リース(株)
サクサ(株)
(株)ライオン事務器
関連会社 (株)オフィスブレイン
(株)キャンピングツリー
(株)ヒューマンツリー
平均年齢 33.6歳(20~30代の社員が約8割です)
沿革
  • 1985年9月
    • 電脳情報(株)として渋谷区恵比寿に設立し、システム受託開始
  • 1994年3月
    • 電脳(株)に社名を変更
  • 1995年5月
    • 「OAランド所沢店」を出店
  • 1996年9月
    • 「OAランド新宿店」を出店
  • 2004年8月/9月
    • 「OAランド仙台店」を出店
      「OAランド港支店」を出店し新宿店と統廃合する
  • 2005年5月/10月
    • 「OAランド中野坂上店」を出店
      「OAランド秋葉原店」を出店
  • 2006年7月/12月
    • 「OAランド蒲田店」を出店
      「OAランド八丁堀店」を出店
  • 2007年8月/9月
    • 「OAランド両国店」を出店
      「OAランド練馬谷原店」を出店し、OAランド中野坂上店と統廃合する
  • 2008年6月
    • 「OAランド東京田町本店」を出店し、OAランド蒲田店を統廃合する
  • 2009年2月/6月
    • 「OAランド四谷店」を出店
      「OAランド大阪谷町店」を出店
  • 2010年9月/10月
    • 埼玉県所沢市に研修センターとして自社ビルを設置
      「OAランド両国店」をOAランド秋葉原店と統廃合する
  • 2012年8月
    • 初FC店「OAランド盛岡店」を出店
  • 2013年2月/10月
    • 「OAランド群馬高崎店」を出店
      「OAランド五反田TOC支店」を出店し、四谷店と統廃合する
  • 2014年1月/7月
    • 新ブランド「ガーデンオフィス日本橋ショールーム by OAランド」を出店
      「OAランド博多ショールーム」を出店
  • 2016年6月
    • FC店「OAランド函館店」を出店
  • 2017年4月/7月
    • 「OAランドなんば店」を出店
      「OAランド千葉駅前店」を出店
  • 2018年2月
    • FC店「OAランド千歳店」を出店
  • 2019年2月
    • 宮古島にてグランピング事業スタート
  • 2019年2月
    • 子会社にて(株)キャンピングツリー設立
      キャンピングカーレンタル事業開始
  • 2019年11月
    • 子会社にて(株)ヒューマンツリー設立
      社会貢献、地域貢献型のサービス提供開始
  • 2021年3月
    • 東京都豊島区池袋へ本社移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.9年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 1名 5名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 1名 5名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (18名中3名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・面接官研修
面接官スキルの向上のため

・各メーカー研修
営業・サービススタッフの技術向上のため

・各種勉強会
社内・社外問わず積極的に参加及び実施
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励金制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
九州産業大学、京都大学、國學院大學、国士舘大学、静岡大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、中央大学、帝京大学、東京経済大学、東京工芸大学、東北学院大学、東洋大学、長崎大学、日本大学、白鴎大学、一橋大学、福岡大学、立正大学、早稲田大学

所沢商業高等学校、早稲田高等学校、今宮高等学校、狭山工業高等学校、佐伯栄養専門学校、相川高等学校、JTBトラベル&ホテルカレッジ、東京商科・法科学院専門学校、大阪スクールオブミュージック専門学校

採用実績(人数) 2022年度:5名
2021年度:3名
2020年度:4名
2019年度:3名
2018年度:5名
2017年度:5名
2016年度:2名
2015年度:7名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 2 5
    2021年 2 1 3
    2020年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 5
    2021年 3
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp220968/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. 電脳(株)の会社概要