最終更新日:2023/9/25

いなば食品(株)

  • 正社員

業種

  • 食品
  • その他メーカー
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
東京都、静岡県
資本金
1億9,500万円
売上高
1,080億円(2022年3月末)
従業員
4,060名(2023年4月1日現在)
募集人数
51~100名

真似しない、真似されない 新たなニーズを開拓し、生み出し続けます。

  • 積極的に受付中

 1兆円を目指し、世界に挑む「いなば」 (2023/09/25更新)

PHOTO

 ★9月のエントリーシートの受付を開始しました!★
 
 弊社いなばは昨年、ペットフード業界において世界の外資TOP企業群を抜いて
 「業界首位」、日本市場でのトップブランドとなりました。
 現在当社は、今期販売見込1,250億円、国内20拠点、3工場18棟、世界に現地
 法人12社、また海外支店も既に58ケ所の体制となって販売を拡大しています。
 今後も、約220年に亘る食品生産技術を拡大発展させ、来る2032年には
 「連結売上高 1兆円、営業利益 800億円」[従業員2万人]を達成して、
 世界のTOP3企業の1社となる強い決意です。
 世界に挑むこの成長企業に是非入社され皆さんの人生を「一段と」豊かにし、
 一緒に未来の明るい希望の星を目指しましょう。ぜひご応募ください。

会社紹介記事

PHOTO
いなば食品は、創業200年以上の歴史を誇る食品メーカー。「独創と挑戦」を企業理念に掲げ、真似しない、真似されない商品の開発で市場や顧客のニーズに応えている
PHOTO
ツナ缶事業およびペットフード事業で成長を遂げた当社。さらには、2013年に優秀ヒット賞を受賞した『タイカレーシリーズ』など多くのヒット商品を生み出している。

確かな商品力を強みに成長&活躍。世界中のペットやその飼い主たちを幸せにしたい!

PHOTO

当社は、1805年の創業以来「独創と挑戦」を企業理念に掲げ、「真似しない、真似されない」をモットーに成長を続けてきた食品メーカーです。主力製品は缶詰の『いなばライトツナ』や『タイカレーシリーズ』、ペットフードの『CIAO(チャオ)ちゅ~る』など。なかでもペット商品部門においては、「世界の猫を喜ばす。」という合言葉のもと、社員が一丸となって商品の開発や拡販に取り組んでいます。その合言葉どおり、世界中のペットやその飼い主たちに喜んでいただける未来を創造し、グローバルな展開に向けた商品開発も積極的に行っています。

私が当社へ入社した理由も、そうした会社の風土や取り組みに共感を覚えたからにほかなりません。ペットが身近にいる生活が子どもの頃から当たり前で、「ペットを含めた家族みんなを幸せにする仕事に就きたい」と考えていた私にとって、当社はまさに理想の会社でした。また、もともと営業職を希望しており、提案するなら魅力ある商材を扱いたいとも思っていました。当社のペットフードは食品添加物を使用せず、無着色にこだわるなど品質も安全性も高く、その良さはユーザーの一人として身をもって実感していたので、お客さまに自信を持っておすすめできると思いました。

2021年に入社して以来、東京支店に所属するペット営業として、地域のホームセンターと全国でチェーン展開するコンビニエンスストアのお客さまへ向けて、ペットフードをはじめとした当社の商品を提案しています。仕事において日ごろから大切にしているのは、実際に店舗を訪れて、来店される方々のニーズを直に知ること。そこで得た情報をもとに戦略を立てて「どうしてこの商品をおすすめするのか」を明確にした説得力のある提案を心掛けています。イベントなどを通じてユーザーの方々と交流を持つ機会もあり、「いなばさんのおかげで、うちのペットも元気に過ごせています」とお声がけいただけたときには、うれしさとともに「もっと頑張ろう」と気持ちが奮い立ちます。

目標は、当社の看板商品である『CIAOちゅ~る』と同じようなヒット商品をいつか私自身の手で生み出すこと。さまざまな人の意見や思いに耳を傾け、未来のトレンドを予測しながら、新しいチャレンジをどんどん続けていきたいです。
<藤原 宏輔/東京支店 ペット営業/2021年入社>

会社データ

プロフィール

食品・ペットフードのメーカーです。
当社の人気商品をご紹介します!

★タイカレー<食品>
2012年11月、当社のヒット商品「ツナとタイカレー(レッド)」がテレビで取り上げられ、
なんと、ご飯に合う缶詰決定戦 第1位を獲得させていただきました。

本場タイで製造するこだわりの商品です。
当社は時代のニーズに合った、安全で安心して食べていただけるものを今後も開発していきたいと思っています。

★ちゅ~る<ペットフード>
当社の強みである猫おやつ分野。その中でも最近話題の代表的なおやつ商品が「ちゅ~る」です。
猫おやつ部門でも売上TOPクラスを維持する、人気の商品です。

事業内容
食品およびペットフード向け缶詰・レトルトパウチ商品の製造・販売。

【食品事業】 
 素材商品(ツナ、畜肉、豆類、コーン)、惣菜商品(和風、エスニック風)、業務用商品
【ペットフード事業】
 畜肉および魚類を主原料にした犬・猫向けフード商品

「健康・自然・本物・安全・環境」の基本理念のもと、日本とアジアに自社の生産拠点を設け、お客様に信頼されるブランドとして成長をし続けております。
本社郵便番号 421-3104
本社所在地 静岡県静岡市清水区由比北田114-1
本社電話番号 054-375-3111
第二本社郵便番号 103-0027
第二本社所在地 東京都中央区日本橋2-11-2太陽生命日本橋ビル21階
第二本社電話番号 03-6678-0178
設立 1948年9月
資本金 1億9,500万円
従業員 4,060名(2023年4月1日現在)
売上高 1,080億円(2022年3月末)
事業所 東京本社、静岡本社、
仙台営業所、静岡営業所、大阪支店
名古屋営業所、広島営業所、福岡営業所、北海道営業所 、中四国営業所
HP https://www.inaba-foods.jp
沿革
  • 1805年(文化2)
    • 「稲葉商店」創業 かつお節製造開始
  • 1936年
    • 「稲葉缶詰所」創設
  • 1948年
    • 「稲葉食品(株)」設立
  • 1958年
    • ペットフード生産を開始
  • 1971年
    • 「いなばライトツナ」(キハダマグロ油漬)発売
  • 1976年
    • 東京営業所(現 東京本社)を開設
  • 1977年
    • 大阪営業所を開設
  • 1982年
    • ライトツナテレビCM開始
      仙台営業所を開設
  • 1989年
    • 「チャオペットフード事業部」を設立
  • 1990年
    • 「いなばライトツナスーパーノンオイル」発売
      「チャオホワイティーシリーズ」発売
  • 1991年
    • 「いなば食品(株)」に改称
      「いなばスーパーライトツナDHA」発売
  • 1993年
    • ペットフードテレビCM開始
      ドッグフード市場に参入
  • 1995年
    • 「いなばライトツナフレーク」10億食達成
  • 1997年
    • 「いなばペットフード(株)」設立
      「(株)いなば健康食品」設立
  • 2000年
    • 「第一新工場」竣工
  • 2004年
    • 「青島稲進食品有限公司(中国工場)」設立
      「(株)いなば健康食品」から「いなばデリカフーズ(株)」に改称
  • 2006年
    • 「イナバフーズタイランドカンパニーリミテッド」設立
  • 2009年
    • 「いなばペットタイランド(株)」設立
  • 2012年
    • 「THAI INABA FOOD.CO.LTD」設立
  • 2016年
    • 中長期経営計画 売上高300億円達成
  • 2018年
    • 売上高500億円達成
  • 2020年
    • 売上高700億円達成

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 6名 9名 15名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 6名 1名 7名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・主任研修
・係長研修
・課長研修
・語学研修
・その他各職種別研修など

採用実績

採用実績(学校)

東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、一橋大学、北海道大学、東北大学、山形大学、筑波大学、東京理科大学、東京農工大学、東京工業大学、東京海洋大学、明治大学、中央大学、新潟大学、信州大学、静岡大学、静岡県立大学、名古屋大学、京都大学、京都府立大学、大阪大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、神戸外国語大学、岡山大学、広島大学、香川大学、鳥取大学、九州大学、長崎大学、佐賀大学、宮崎大学、鹿児島大学、千葉大学、日本大学、メキシコ国立自治大学

採用実績(人数) 2022年:72人
2021年:52人
2020年:18人
2019年:21人
2018年:27人
2017年:16人

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 48 24 72
    2021年 31 21 52
    2020年 15 3 18
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 72
    2021年 52
    2020年 18
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 4
    2021年 8
    2020年 5

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp221136/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

いなば食品(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
いなば食品(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. いなば食品(株)の会社概要