予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/1
写真左・文章上部:藤井様/写真右・文章下部:柳瀬様
昔からドレスや舞台衣装が好きで、大学ではアパレル系の勉強をしていました。就活当初は、周りの影響で、販売系や商社を見ていましたが、自分の好きにのめり込むため、詳しくなるためにもっとコアな部分を学びたいと思い、染色という仕事を選択しました。入社前、職人が黙々と仕事をしているイメージがありましたが、実際には上司や先輩はとても気さくな方ばかりでした!社内での繋がりや結束力が強いことも当社のいいところです!皆さんの日常で当たり前に使われている製品の当たり前の裏には、たくさんの人の思いや、手が加わって出来ています。例えば、青でも黄色っぽい青、赤っぽい青など、様々な色が混ぜ合わさっています。そのような配色を自分の配合で、お客様のご要望に合わせて作り、お客様の思いを形にしていくのが私たちの仕事です。経験が浅い分、うまく染色ができず何度もやり直し、悔しい思いをすることもありますが、先輩が求めていた仕事を先回りし、自分で考え、行動できると、自信にも繋がっていきます。皆さんの当たり前に自分が関われていること、自分の染色した糸を見ると、自分の「好き」という気持ちを実感します。今後は先輩方のように、お客様からご要望いただいた色に少しでも早く染色できるようになっていきたいです!学生の頃、明確に夢や目標があったわけではありませんでした。その中で漠然と「面白いことをやっている会社」を探し、ご縁があり、当社を知ることができました。就活している皆さんの中にも、「やりたいこと」を見つけられない人もいると思います。でもそれは悪いことではなく、いろんな可能性があるということです。入社当初は与えられた仕事は中途半端で終わらせたくないという気持ちが強く、会社をさらによくするため、もっといい方向に進められないか、仕事をさらに円滑に進められないか、などとにかく考え、行動しました。そうしていくうちに当社で新しい試みをする際、大役に抜擢していただきました。マニュアルもなく手探り状態、うまくいかないことばかりで、決して楽な道ではありませんでしたが、トライ&エラーを繰り返していく中で、少しずつ前に進んでいくことができました。「やりたいこと」がなかった自分が、今では無から有を生む楽しさを知り、やりがいを感じています!これからも自分らしく、自分が作ったものが世の中の役に立ち、自分の成長に繋げていきたいです!
1日200色以上、年間5万色を超えるカラーデーター実績を元にお客様のご要望にあわせて、より良い染色加工を提供しています。
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、秋田公立美術大学、朝日大学、岡山大学、京都精華大学、金城学院大学、岐阜聖徳学園大学、首都大学東京、信州大学、大同大学、中京大学、中部大学、名古屋芸術大学、名古屋造形大学、南山大学、福井工業大学 <短大・高専・専門学校> あいち造形デザイン専門学校、専門学校早稲田国際ビジネスカレッジ