最終更新日:2023/8/9

東横化学(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 精密機器
  • 機械設計
  • 設備工事

基本情報

本社
神奈川県
資本金
9,000万円
売上高
517億9200万円(2023年3月期)
従業員
369名(2023年6月現在)
募集人数
6~10名

スマホ、カメラ、自動車など、様々なモノづくりを支える“産業用ガス”。当社は商社とメーカー、2つの顔を持ち、身近な暮らしに貢献しています。

採用担当者からの伝言板 (2023/08/09更新)

PHOTO

こんにちは。東横化学株式会社 新卒採用担当です。
ご覧いただきありがとうございます。

☆会社説明会を開催します☆
8/24(木)
オンラインでの開催です。
ご興味がある方はぜひエントリーをお願いいたします。

こんな方にオススメの会社です。
・意見の言いやすい風通しの良い会社で働きたい!
・専門的な技術や知識を身に付けたい!磨きたい!
・歴史のある会社で長く働きたい!
・モノづくりに携わりたい!支えたい!

皆さんのご応募お待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
少数精鋭ならではの活発なコミュニケーションを大切にし、誰もがいきいきと成長できる環境。社員たちの笑顔が、東横化学の明るい未来を創造していく。
PHOTO
皆さんの見えないところで、日常生活における様々なシーンを支えている産業ガス。知れば知るほど奥が深く、社会に役立つ喜びを実感できる仕事だ。

時代の最先端産業と共に歩む、“ガスのプロフェッショナル集団”。

PHOTO

「近年、私たちを取り巻く事業環境は日々変化しています。一人ひとりの才能の芽を大きく育てることができるフィールドで、一緒に挑戦しませんか?」(甲斐さん)

■目に見えないものだけど、支えているものは大きい。

“産業用ガス”と聞いて、ピンとくる方は多くはないでしょう。しかし、パソコン、テレビやカメラなどに内蔵される半導体を作る際に不可欠なガスで、実はあなたのスマホにも、当社の技術が役立っているかもしれません。当社は産業用ガスの供給から設備提供、管理、環境保護まで、一貫したサポートを行なう企業として、70年近い実績があります。取り扱うものこそ目に見えませんが、世の中の産業に広く貢献しており、支えているものはとても大きいと自負しています。

また、当社はガスや関連装置を販売する“商社機能”と、各種機器の設計・製造・設置を担う“メーカー機能”と、両方を兼ね備えているのが強み。どんなお客様の声にも応えることができるため、国内外の企業をはじめとする、各企業から厚い信頼をいただいています。私自身も、海外でのプロジェクト経験が多数あり、こうした貴重な経験が、自分の成長に大きく影響していると実感しています。

■部署の垣根を越えた“ガスのプロフェッショナルたち”。

私は現在、技術職として製造本部に在籍しており、取引先企業の半導体工場が新規で立ち上がる際に、ガスが安全かつ的確に供給されるための設備設計を担っています。社内には、技術部門のほかにも、営業、研究開発など、さまざまな“ガスのプロフェッショナル”がおり、それぞれの知恵やノウハウを結集して、お客様の要望に応えるソリューションを提供しています。

少数精鋭の組織だからこそ、いい意味で部署の垣根がなく、活発なコミュニケーションをとれるのが、当社の魅力。“お客様にいいものを提供したい”という気持ちがひとつとなり、一丸となって課題に向き合う一体感が、私は好きです。大規模プロジェクトがひと段落するたびに、お客様から「ありがとう」の言葉をいただくことができ、とても大きな達成感を得られますね。

■若手の活躍に期待。ぜひ一緒に新しいチャレンジを。

歴史と実績のある当社ですが、会社として常に新しいチャレンジを続けており、これまでにない視点を活かした新しいアイデアや発想を必要としています。入社後の活躍フィールドも幅広く、若手ならではの好奇心や行動力を活かして活躍するには、ピッタリの環境ですので、ぜひ私たちと一緒に、新しい東横化学の未来を拓いていきましょう!

《甲斐 /製造本部 副本部長》

会社データ

プロフィール

【“商社”と“メーカー”の二つの顔で、お客様にとっての最適解を導く】
ガスの入口から出口まで一貫してカバーする体制を「トータルガスマネージメントシステム(TGM)」と呼びます。東横化学は他社に先駆け、この体制を確立しました。さらに、TGMをワンストップで手掛けられる企業は、国内では類を見ません。ガスや関連装置の調達や販売を行う「商社」の機能と、各種機器の設計・製造・設置などを担う「メーカー」の機能、この両輪こそ東横化学のアドバンテージです。

ガスのプロフェッショナルとして、お客様のニーズに合わせて最適なプランを導き出し、それを自らの手で実現。実在するモノで解決不可能な課題であれば、新たな機器・設備を開発することもできます。フレキシブルな対応力と高度な技術力が当社の強みであり、「ガスのことなら、東横化学に任せる」というお客様からの厚い信頼につながっています。

加えて、当社の扱う産業用ガスは半導体以外にも、各種産業や医療機関への納入や海外事業も積極的に拡大しており、東横化学のビジネスフィールドはこの先も広がっていきます。


【若手社員が中心となり、仕事も働き方もアップデート】
一人ひとりの社員が能力を最大限に伸ばせるように、働き方の面でも会社の改革に取り組んでいます。個人の希望に配慮した配属や、結果とプロセスを重視する評価制度など、様々なアイデアが社員自身の手によって実現されています。

東横化学は時代の流れに合わせ変化を続けながら、創業70年の歴史を歩んできました。そのDNAを受け継ぎ、自ら主体的に行動し、東横化学を牽引する新しい仲間を歓迎しています。

事業内容
半導体製造で用いられる「産業用ガス」を中心に、ガスおよび関連機器の調達・販売から、各種装置等の開発・設計・製造、プラント建設、保安システム、環境対策に至るまで幅広い事業を展開。
国内18カ所、海外5カ所の拠点を持っています。

■各種高圧ガスの販売およびプラント建設
■半導体製造用各種装置の開発・設計・製造・販売
■流体制御用機器の開発・製造・販売
■PA・FA用ソフトウェアの販売

PHOTO

ガスの供給から設備提供・半導体の製造・環境保護まで、トータルマネジメントが強み。長い歴史とともにお客様からの信頼と高い技術力を培ってきた。

本社郵便番号 211-8502
本社所在地 神奈川県川崎市中原区市ノ坪370
本社電話番号 044-435-5851
設立 1952年(昭和27)6月
資本金 9,000万円
従業員 369名(2023年6月現在)
売上高 517億9200万円(2023年3月期)
事業所 ●本社
神奈川県川崎市中原区市ノ坪370(武蔵小杉駅)

●本社工場
●東北支社鶴岡営業所
●東北支社秋田営業所
●東北支社宮城事業所
●東北支社山形営業所
●関東支社相模原事業所
●関東支社大和営業所
●関東支社豊橋営業所
●大津営業所
●中国支社広島事業所
●中国支社広島営業所
●九州支社熊本営業所
●九州支社佐賀営業所
●九州支社長崎事業所
●台湾支店
●シンガポール支店
海外拠点 ●TYK,Inc.(米国現地法人)
●東横気体設備(上海) 有限公司(中国現地法人)
●PT. TYKGAS INDONESIA(インドネシア現地法人)
株主構成 東横ガス(株)
(株)アリマ
(株)横浜銀行
関連会社 東横ガス(株)
平均年齢 42歳
平均勤続年数 15.7年
沿革
  • 1952年
    • 6月、川崎市木月に、東横化学(株)、設立
  • 1958年
    • 3月、川崎市中丸子に、本社移転
  • 1961年
    • 日本初の銅配管(4.7km)による高純度窒素ガス供給に成功
      10tストレージタンクを備えた充填所が完成
  • 1968年
    • (株)東横製作所を設立
  • 1974年
    • 東横ガス(株)を設立
  • 1984年
    • 米国カリフォルニア州にTYK.Incを.設立
  • 1987年
    • 本社新社屋建設・移転
  • 1992年
    • 関連会社、(株)東横製作所を吸収合併
  • 1993年
    • 経営理念、経営方針、行動規範を制定
      経済産業大臣より高圧ガス設備認定事業所の認可を取得
      (高圧ガス配管、MCG継手)
  • 1994年
    • 関連会社、(株)テクマックスを吸収合併
  • 1997年
    • 本社工場B棟完成
  • 1999年
    • 中国、上海駐在員事務所を開設(現:東横気体設備有限公司)
      ISO9001認証取得
  • 2003年
    • ISO14001認証取得
  • 2006年
    • シンガポールに支店を開設
  • 2008年
    • 優良申告法人として表敬を受ける
  • 2010年
    • 東横ガス(株)のホームページをオープン
  • 2011年
    • 陽光発電の「かわさき発EcoLife」のホームページをオープン
  • 2013年
    • インドネシアに現地法人を設立
      (PT.TYK GAS INDONESIA)
  • 2014年
    • SiCパワーデバイス用超高温熱処理装置Ailesicシリーズを発表

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.0日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 4名 4名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
■東横化学は、人を大切に育てていく社風です。■
入社時の研修だけでなく、入社後長期にわたってご活躍いただけるよう研修や各種制度を整えています。

・新入社員研修(約2か月)
 各部署の紹介やビジネスマナーの研修を2週間程度実施した後、部署ローテーション研修を行います。
 本社にある部署の業務を実際に体験して学びます。配属前に東横化学全体の事業やつながりを知ることが
 出来たり、沢山の社員と関わることが出来るので、配属後も不安なく業務に臨むことが出来ます。
・階層別研修
・保安教育(高圧ガス関連)
・資格取得教育(高圧ガス・非破壊・溶接)
・語学研修
 希望者を対象に英語のグループレッスンやマンツーマンレッスンを会社が費用を負担し、受講できます。
自己啓発支援制度 制度あり
・通信教育補助
・資格取得奨励金制度
 ガス関連の資格を中心に受験料の会社負担や、資格取得時に奨励金を支給する制度です。
 また、語学力向上にも力を入れており、TOEICの受験費用補助や取得点数に応じた報奨金の支給制度も
 あります。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、北九州市立大学、湘南工科大学、信州大学、東海大学、東京工科大学、東京都市大学、東北大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、日本大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、麻布大学、亜細亜大学、岩手大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪国際大学、神奈川大学、神奈川県立保健福祉大学、神奈川工科大学、関西外国語大学、関東学院大学、北九州市立大学、岐阜経済大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、相模女子大学、産業能率大学、芝浦工業大学、上智大学、湘南工科大学、昭和女子大学、職業能力開発総合大学校、聖心女子大学、専修大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中央大学、津田塾大学、鶴見大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京農業大学、同志社大学、東北大学、東北工業大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、徳山大学、名古屋商科大学、西日本工業大学、日本大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福山大学、法政大学、南九州大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、麗澤大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校湖東カレッジ、相模女子大学短期大学部、産業技術短期大学、湘北短期大学、自由が丘産能短期大学、鶴岡工業高等専門学校、東京観光専門学校、東京工学院専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、広島YMCA専門学校、武蔵野調理師専門学校

採用実績(人数) 2022年度  9名(文系5 理系4)
2021年度 11名(文系7 理系4)
2020年度  7名(文系5 理系2)

採用実績(学部・学科) 工学部、理学部、理工学部、先進工学部、農学部、応用生物学部、生命科学部、応用バイオ科学部、情報学部、生物資源科学部
経済学部、経営学部、法学部、商学部、文学部、国際総合学部、社会学部、人文学部、外国語学部、現代教養学部他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 5 4 9
    2021年 7 4 11
    2020年 6 1 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 9
    2021年 11
    2020年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 1
    2020年 1

取材情報

専門分野だけでなく、理系の知識全てが求められる面白さ。
光工学、設計、機械、電気、化学、あらゆる知識が必要になる。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp222039/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

東横化学(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 東横化学(株)の会社概要