最終更新日:2023/2/13

アマノグループ【アマノ(株)(東証一部上場)/アマノマネジメントサービス(株)/アマノビジネスソリューションズ(株)】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 機械
  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
神奈川県
資本金
182億3,958万円(2022年3月末現在)
売上高
連結: 1,184億2,900万円 単体: 617億7,000万円 (2022年3月期末)
従業員
連結: 4,786名 単体: 2,088名 (2022年3月末現在)

「やってみよう」が溢れてる

「やってみよう」が溢れている (2023/02/13更新)

PHOTO

自ら考え行動し、新しいことにチャレンジできる方、お待ちしています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
常にお客様の声に耳を傾けカタチにすることで、アマノのニッチトップ戦略を継承しています。
PHOTO
業界を牽引し続けている理由は、「時間と環境」の活かし方について着目し、開発に活かす技術力にあります。

お客様の声をカタチに!それがアマノグループのソリューション。

PHOTO

時間情報ビジネスや環境ビジネスを手がけ、私たちは創業から90年を迎えました。これからも私たちにしか出来ないやり方で現代社会に貢献しています。

現代を生きる私たちにとって大切なことが、時間を管理すること・環境に配慮することです。当社は1931年に創業以来、労働時間を適正に管理するタイムレコーダーや街なかで使われているパーキング機器を製造販売し、「時間」の分野で常に業界の最前線を走ってきました。また「環境」分野においても、世界に先駆けていち早く環境事業をスタートしました。現在でも、当社の製品は全て国内トップクラスのシェアを誇ります。「時間と環境」の活かし方について着目し、80年近く経った今も業界を牽引しています。
私たちアマノグループのソリューションは、すべて世の中の課題から生まれます。創業以来続く「ニッチトップ戦略」の基、顧客ニーズに適合した「人と時間」「人と環境」に関連するさまざまな製品やシステム、サービス、マネジメント、Webソリューションなどの提供を通じ、これからも積極的な事業展開を続けていきます。

会社データ

プロフィール

「人と時間」「人と空気」の分野で、独自性に溢れ、市場の求める商品やサービスを提供し続けることで、豊かな未来の創造に貢献します。
また、グローバルな視点で新市場・新事業・新技術に積極的なチャレンジを続け、“新たな価値を創造する”ことをキーワードに世界中のお客様から信頼される成長企業を目指します。

事業内容
駐車場システム・タイムカード・人事労務管理システム・工場設備内の集塵システム・業務用ロボット掃除機など、身の回りから、工場や公共施設等で活躍する製品まで、幅広く事業展開しています。
商品の企画・開発・製造から、販売・施工、その後の保守まで自社で一貫して行っています。

PHOTO

創業以来、「人と時間、人と環境」をテーマに事業を展開してきました。そこには、アマノグループの多くのノウハウが蓄積されています。

本社郵便番号 222-8558
本社所在地 横浜市港北区大豆戸町275番地
本社電話番号(代表) 045-401-1441
創業 1931年11月3日
設立 1945年11月22日
資本金 182億3,958万円(2022年3月末現在)
従業員 連結: 4,786名
単体: 2,088名 (2022年3月末現在)
売上高 連結: 1,184億2,900万円
単体: 617億7,000万円 (2022年3月期末)
事業所(工場) ・相模原事業所(神奈川県相模原市)
・細江事業所(静岡県浜松市)
業績 1,184億2,900万円(2022年3月期末・連結)
平均年齢 43.9歳(2022年3月末)
募集会社 アマノ(株)
アマノマネジメントサービス(株)
アマノビジネスソリューションズ(株)
募集会社1 アマノ(株)

【事業内容】
(1)就業・給与・人事情報システム等のソリューションシステム(情報システム事業)
(2)電子タイムレコーダー等の時間管理機器(時間管理機器業)
(3)自動料金精算装置等の駐車場管制機器(パーキング事業)
(4)集塵装置・粉粒体輸送装置等の環境関連商品(環境システム事業)
(5)自動床面洗浄機・高速バフィングマシン等の清掃機器商品(クリーンシステム事業)

【設立】
1945年11月22日

【資本金】
182億3,958万円(2022年3月末)

【従業員数】
2,088名(2022年3月末)

【売上高】
617億7,000万円(2022年3月末)

【代表者】
代表取締役社長 津田 博之

【所在地】
横浜市港北区大豆戸町275番地

【事業所】
工場: 2拠点(神奈川県相模原市、静岡県浜松市)
営業・エンジニアリング拠点: 全国約80拠点
募集会社2 アマノマネジメントサービス(株)

【事業内容】
(1)パーキング商品事業に関する運営・管理・保守・保安の請負
(2)クリーンシステム商品事業に関する運営・管理・保守・保安の請負
(3)機械の販売・賃貸およびサプライ品の販売等の業務


【設立】
1996年4月11日

【資本金】
2億500万円(2021年3月末)

【従業員数】
627名(2021年3月末)

【売上高】
147億5,603万4,000円(2021年3月期)

【代表者】
代表取締役社長 前川 龍男

【所在地】
横浜市港北区菊名7丁目3番22号 アマノ第二ギャラクシービル

【事業所】
支店: 神奈川、東京、愛知、大阪、広島、福岡
営業所: 全国約15拠点
募集会社3 アマノビジネスソリューションズ(株)

【事業内容】
(1)就業・勤怠管理/人事管理/給与計算ASP・SaaS・クラウドサービス
(2)給与計算アウトソーシングサービス
(3)その他関連商品の企画・開発・販売・保守など

【設立】
2000年4月13日

【資本金】
3億円

【従業員数】
117名(2021年3月)

【売上高】
26億5,100万円

【代表者】
代表取締役社長 佐藤 稔

【所在地】
横浜市港北区菊名7丁目3番24号 アマノギャラクシービル

【事業所】
東日本サポート事業部(東京)
西日本サポート事業部(大阪)
沿革
  • 1931年
    • 国産タイムレコーダーの誕生
  • 1950年
    • アマノタイムレコーダー国鉄に納品
  • 1951年
    • 環境系製品の開発始まる 工業用クリーナ販売開始
  • 1955年
    • 時間管理機器の輸出を開始
  • 1964年
    • 海外初の現地法人をニューヨークに設立
  • 1973年
    • パーキング事業の発展の礎 全自動料金精算システム第1号を納入
  • 1979年
    • アメリカに海外初の製造工場竣工
  • 1988年
    • 欧州での現地生産開始 アマノ・エレクトロニクス・ヨーロッパ竣工
  • 1990年
    • 清掃事業拡大 パイオニアエクリプス社買収
  • 1993-98年
    • アジア市場開拓 現地法人設立
  • 2007年
    • 北米のパーキングシステム事業拡大 テリーマクギャン&アソシエイツ社買収
  • 2008年
    • 欧州の情報システム事業拡大 ホロスマート社買収
  • 2010年
    • 北米の情報システム事業拡大 アキュタイムシステムズ社買収
  • 2014年
    • 北米のクリーンシステム事業拡大 木材床研磨機器の事業譲受け
  • 2015年
    • 連結子会社スコーパス オムニバッジ S.A.S.を売却
  • 2015年
    • フランス国アーセージェーペー アンベスティスマン SARL及び子会社3社を持株会社を通じ買収.(平成28年2月6日連結子会社ホロクオルツ S.A.に吸収合併。)
  • 2016年
    • 子会社アマノ タイム&エコロジー メキシコ S.A. de C.V.(環境関連機器の販売・エンジニアリング業務)をメキシコに設立
  • 2018年
    • 連結子会社アマノ マクギャン Inc.がService Tracking Systems, Inc.(カリフォルニア州)のValet Parkingサービス事業を譲受け
  • 2018年
    • 連結子会社ホロクオルツ S.A.が連結子会社ホロスマート S.A.を吸収合併
  • 2018年
    • 子会社アマノセキュアジャパン(株) (情報処理業務及び情報提供サービス業務)を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.5年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.0時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.0日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
【グループ共通】
内定者研修、新人スタートアップ研修、配属別導入研修
新人フォローアップ研修、層別研修、職種別研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
【グループ共通】
IT分野・会計分野・法務分野・外国語分野から成る
共通基本スキルの資格取得支援、各種推奨資格取得支援 等
メンター制度 制度あり
【グループ共通】
新人1名につき、OJTリーダーが1名ついて、
仕事だけでなく様々な側面からのアドバイスにより、
新人の成長をサポートしています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【グループ共通】
毎年、上司または人事部とキャリア意向に関する面談を実施しています。
社内検定制度 制度あり
【グループ共通】
アマノ監理・主任技術者、TOEIC団体受験、生産マイスター検定団体受験、等

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、神戸大学、静岡大学、千葉工業大学、電気通信大学、東京大学、東京工芸大学、東京電機大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋工業大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、広島工業大学、福井大学、明星大学、横浜国立大学、立命館大学
<大学>
江戸川大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大妻女子大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北里大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜聖徳学園大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東海学園大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、広島工業大学、広島国際大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北海道科学大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
情報科学専門学校、東京IT会計公務員専門学校大宮校

採用実績(人数) 【アマノ(株)】
2021年度    28名
2020年度    28名
2019年度    34名

【アマノマネジメントサービス(株)】
2021年度    0名
2020年度    1名
2019年度    3名

【アマノビジネスソリューションズ(株)】
2021年度    0名
2020年度    1名
2019年度    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 22 6 28
    2020年 24 6 30
    2019年 28 9 37
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 28
    2020年 30
    2019年 37
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 1
    2019年 6

先輩情報

あらゆる分野で貢献します。
M.Y
2022年入社
大阪市立大学
経済学部
営業(時間情報システム事業)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp222557/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

アマノグループ【アマノ(株)(東証一部上場)/アマノマネジメントサービス(株)/アマノビジネスソリューションズ(株)】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. アマノグループ【アマノ(株)(東証一部上場)/アマノマネジメントサービス(株)/アマノビジネスソリューションズ(株)】の会社概要