最終更新日:2023/10/2

(株)オーテック

  • 正社員

残り採用予定人数7

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 建設
  • 設備工事

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 販売・サービス系

社会貢献をしながら自分を成長させることができる

S.T
2021年入社
立命館大学
産業社会学部 卒業
LPガス事業部・サービス課
お客様に安心してガスを使っていただけるようにする仕事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名LPガス事業部・サービス課

  • 仕事内容お客様に安心してガスを使っていただけるようにする仕事

現在の仕事内容について教えてください。

お客様がいらっしゃる自分の決められた担当エリア内を日々、営業車で周りながら、ガスの検針、ガス器具のメンテナンスや修理、新製品のご案内、集合住宅などの入退去に伴う開栓・閉栓、集金業務まで幅広い仕事を行っております。
自分の所属するサービス課は、法人相手ではなく、担当エリア内の一般のお客様相手になるので、お客様に安心してガスを使っていただけるようにすることを意識して仕事をしております。また、自らガス機器の取り付けの工事を行うこともあるので、本当に幅広く仕事をすることができるので、やりがいを感じられます。


当社に入社した理由は何ですか?

どうせ仕事をするなら人の役に立てていることを実感しながら働きたいと思い、インフラ業界の企業を探していました。
昨今、エネルギーが自由化され、大きな変革期を迎えているガス業界で、その中でもガスだけでなく、様々な新しいことに挑戦し、積極的な事業拡大を推進しているこの会社のことを知るにつれ、「この会社であれば、社会貢献をしていることを実感しながら自分を成長させることができる。」そんな思いを強く持ったため、入社を決めました。
また、コロナ禍での就職活動だったこともあり、多くの企業が新卒採用の中止を決めたり、業績が芳しくなくなっているのを目の当たりしていたため、人々の生活に欠かせないインフラ業界の企業というのが魅力的に感じたのも志望理由の一つにありました。


ズバリ!どんな会社ですか?

働きやすい会社だと思います。入社する前はガスのことなど全く知らなくて、こんな状態で働けるのかと大変心配しておりましたが、いざ入ってみると、色々教えていただけて助かりました。先輩方にとても丁寧に教えていただける環境で、一年弱、先輩方に同行させていただいているので、分からないことがあれば、その都度質問ができるので、日に日にガスのことがわかってくるようになります。先輩方も優しくてユニークな方ばかりで、事務所もとても雰囲気が良いので働きやすさは実感しております。また、資格取得に対してのサポートも厚く、資格を取得できれば、自分自身が成長できるのを実感できるので、働きやすさに併せて、働きがいも感じられる会社だと思います。


今後の目標は?

今後の目標は独り立ちすることです。入社してもうすぐ一年経ちますが、まだ今も先輩と同行させていただいており、ガスのことを必死に勉強している最中です。覚えることが多く大変ですが、その分やりがいもあり、新しくできることが日に日に増えていくのを実感できることがとても嬉しいです。少しでも早く独り立ちできるように、ガスのことを勉強していきたいと思います。また、今は同行中なので機会は少ないのですが、お客様に対してガス機器の提案から販売するまでの一連の流れを自分一人で行えるようになることも目標の一つにあります。


学生に一言お願いします。

就職活動は長期戦になることもあるので、心が折れないように自分のことを大切にすることに気を付けてほしいです。就活をしているときに周りの人たちが内定を貰ったと聞き、どうしても焦りを感じてしまったり、ネガティブになったりすることがあると思います。そうなると就活にも悪影響で、自分では頑張っているつもりでも結果が得られず、またネガティブになるという負の連鎖に陥ってしまうことがあります。そういうときは、一度就活から離れて、自分の好きなことをしたりして、しっかりと休息を取ってください。そういった時間の中で、案外大切なことに気づいたりすることもあるかもしれません。就活は一日二日では終わりません。就活中は常に頑張ろうと気張らず力を抜くところは抜いて、悔いのない就活が行えるように挑んでほしいと思います。また、数ある企業の中から出会った企業との縁なども大切にしてほしいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)オーテックの先輩情報