最終更新日:2023/7/18

松任市農業協同組合【JA松任】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済

基本情報

本社
石川県
出資金
33億4,721万円
売上高
14億6,486万円(事業総利益)
従業員
161名
募集人数
若干名

"好きです” 人(とも)・夢(みらい)・自然(いのち)

皆さん、こんにちは。JA松任のページをご覧いただき、ありがとうございます。 (2023/06/13更新)

2024年度の新規採用職員の追加募集を行っています。

会社見学を希望される方には、随時日程をご案内しますので、
下記へご連絡お願いします。

※連絡先
 〒924-0032
 石川県白山市村井町1776
 松任市農業協同組合(JA松任)
 総務部 総務課 砂川 宛
TEL:076-274-1455

★皆さまからのご応募をお待ちしております。


会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

ネット社会だからこそ人間力を大事に。地域に求められるJAを目指しています!

PHOTO

私は【地域に貢献したい】という想いが強く学生時代は公務員にも興味がありました。より地元を守れる仕事は、と考えたときにJAが視野に入り、入社に至りました。地域貢献というと本当に単純な言葉に聞こえますが、現代のネット社会においてJAの仕事はなくてはならない存在です。全てネットで済ませられる環境でもJAは地域の方との繋がりで仕事が成り立っています。

農協の仕事というと、”作業着で田んぼ”のイメージでしたが、入社後の仕事は想定とは真逆で、スーツで金融に関する営業を13年間任されており、現在は保険業務を行っています。入社前には想像ができなかったほど、農協の仕事が幅広いことに気づかされました。

古くからあるいいところは活かしつつも、新しい風を入れてくれる若い社員を期待しています。


松南支店 営業推進課 係長 共済担当/中 裕輔さん(2006年入社)


私は大阪の大学でサッカーをしていたこともあり、スポーツに関する仕事を検討していましたが、父が地元の農協で勤めていたこともあり父の背中を見て農協の魅力を感じ、当組合を就職先として選びました。

現在の主な仕事は住宅ローンに関してハウスメーカーさん、ならびに利用者さんと向き合うこと。一生に一度の住宅に関する相談を受けているので非常に責任が大きい仕事です。お客様はあたたかい方が多く、一度お取引いただいたお客様から他のご相談事を僕を選んでしていただけるときはやりがいを感じますね。当組合ではサッカーサークルがあり、休日は趣味のサッカーで汗を流しています。

私は現在7年目ですが、社内での意見も伝えやすい環境が整っています。当組合には【提案制度】があり、下から上に意見を提案でき、その案が通った際に報奨金ももらえます。

バイタリティを持った方と一緒にJA松任を盛り上げましょう!

中央支店 営業推進課/今井 達也さん(2015年入社)

会社データ

プロフィール

石川県白山市の旧松任市内において、組合員の営農と生活を守り、地域社会との連帯と協調の絆を深めながら、地域に密着した農協の運営に取り組んでいます。

事業内容
【信用事業】
1.貯金業務
組合員はもちろん地域住民のみなさまや事業主のみなさまにもお気軽にご利用いただけるよう貯金の種類として当座貯金・普通貯金・貯蓄貯金・定期貯金・定期積金などの各種貯金を目的・期間に合わせてご利用いただいております。

2.融資業務
組合員への融資を始め、地域のみなさまの暮らしや、事業に必要な資金をご融資しております。 また、地方公共団体・農業関連産業などへも融資し、地域経済の発展に貢献しております。さらに日本政策金融公庫等の融資の申し込みのお取次ぎもしております。

3.為替決済業務
全国のJAをはじめ、ほとんどの民間金融機関とオンライン提携し、送金・振込・代金取立等の内国為替業務を行っております。 貯金ネットサービスは都銀・地銀をはじめとする民間金融機関とCDオンライン提携しており全国の金融機関のCD・ATM利用が可能となっております。 また、給与・年金等口座振込業務についてもお取り扱いしております。

【共済事業】
JA共済は「ひと・いえ・くるま」暮らしの全てに大きな安心を提供しております。JA共済は価格・仕組みにおいて、その優位性は高い評価を得ており、組合員と地域のみなさまの「しあわせの輪」を広げます。

長期共済
養老生命共済・終身共済・こども共済・年金共済 建物更生共済・がん共済・定期医療共済

短期共済
火災共済・自賠責共済・自動車共済・傷害共済

【経済事業】
JAは信用・共済事業の他に、農業から生活までに関わるさまざまな事業を行なっております。

1.農業に関わる事業
JAは組合員の営農に係る営農指導事業をはじめ、肥料や農薬等の生産資材の販売、米や野菜などの農産物の生産事業・販売・育苗センター・ライスセンター・カントリーエレベーター・選果場等の農業関連施設の利用事業等を行っております。

2.生活に関わる事業
JAは米などの特産品・日用品・プロパンガス・ガソリン・車などの生活に関わる用品の販売を行っております。また次世代を担う、青年部、女性の会が中心となり、生活文化活動に努めております。
本社郵便番号 924-0032
本社所在地 石川県白山市村井町1776番地
本社電話番号 076-276-2222(代表電話)
設立 1972年4月
出資金 33億4,721万円
従業員 161名
売上高 14億6,486万円(事業総利益)
事業所 本店、4支店(中央・北星・西南・松南)
自動車センター、ローンセンター、農機センター、選果場
カントリー・エレベーター3施設(中央・北星・松南)
2給油所(松任・千代野)
まいどさん市場、道の駅直売所
業績 2022年3月
貯金残高 859億円
融資残高 185億円
販売高  21億円
供給高  29億円
関連会社 石川県農業協同組合中央会、石川県信用農業協同組合連合会、全国共済農業協同組合連合会、全農いしかわ
平均年齢 41.6歳
平均勤続年数 18.4年
平均給与 263,050円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.0時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.7日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 2名 5名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.7%
      (58名中12名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新規採用職員研修
ビジネスマナー
自己啓発支援制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
金沢大学、富山大学、石川県立大学、福井県立大学、立教大学、東京農業大学、京都産業大学、大阪経済大学、金沢星稜大学、金沢工業大学、金沢学院大学、金城学院大学、共栄大学、同志社女子大学、山口県立大学、専修大学、北陸学院大学、北陸大学
<短大・高専・専門学校>
金沢星稜大学女子短期大学部、金沢学院短期大学、金城大学短期大学部、高山自動車短期大学、北陸学院大学短期大学部

採用実績(人数) 【2022年】
大卒1名
【2021年】
大卒2名
【2020年】
大卒1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 3 3
    2021年 1 1 2
    2020年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 2
    2020年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp223498/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

松任市農業協同組合【JA松任】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 松任市農業協同組合【JA松任】の会社概要